暫くぶりの訪問をした
「四川名菜 天心」さん。 どんだけ久しぶりかと思ったら、震災後初訪問でしたわ(^▽^;)ゞ 夜の部の初っぱなに狙いを付けて、遅いアヒルごはんを摂りに行きましたよ。
日曜日だったと言う事もあってか、17:30の開店を待ち侘びたお客様が既に数組順番待ちo(^◇^;)o それでも難無く席を取る事が出来てラッキーでしたww 何やらご店主様の都合があったようで、この日のメニューはグランドメニュー対応は出来ないと言う事で、都合10アイテムほどに絞られておりましたが、そんな10アイテムの中でさえ迷う迷う(笑)
結局、良く考えてみたら、ちゃんと定食というカタチで麻婆豆腐を頂いた事が無かったのに気付きまして、こちらを所望してみる事にしました(^^)
「麻婆豆腐定食 (1,100円)」
女将さんが
「四川にしますか?(^^)」と声掛け下さりましたので、迷わずお願い致しました。
“四川”は
HOT & SPICY仕様ですが、更に
“特製四川”をチョイスすれば、
ULTRA HOT & SPICY仕様になるのが、このお店のルールです。
少なくとも、何度かはこの
“特製四川”仕様を頂いておりましたので、あまり警戒心もナシにと言うより、喜んでお願いした次第。

うぅ~~~ん?! 何だか
“四川”よりも豪快にホット&スパイシーっぽいビジュアルなんですけど・・・( ̄ω ̄;)

名物
“血の池地獄”であるばかりか、花椒もダイナミックにまぶされている気がしますw( ̄▽ ̄;)w
そぉ~~~っと一口・・・
アギャ~~~?!!(`ロ´;)かっ、辛い~~~~!Σ(☆ェ◎^;) 何ですのん?(大汗) これって、今までここで食べた中でも、一際サディスティックなんですけど(^◇^;) かなりヤバいレベルですよぉ~
当然オン・ザ・ライス!あぅぅぅぅぅぅ(>▽<;; それでも辛さはと痺れは怒濤の如く。 胃袋が痙攣を起こしそうですよぉ~! わたし、チャレンジ・メニューに手を出しましたか?σ(^_^;) そう言えば今日は店主・吉田さんはキッチンに居なかったような・・・ セカンドさんの作でしたかね?
いや、さすがに吉田さんが任せるくらいですから腕前と超速調理は間違いなしです。 ただ、このHOT & SPICYさには度肝を抜かれました(゚ー゚;A 是非ともにくきゅうさんにお薦めしたいレベルでしたww
四川名菜 天心福島県郡山市安積町荒井太夫場加16-5
電話;024-945-9296
定休日;毎週月曜日
営業時間;【昼の部】11:00~14:30 (LO 14:00)、【夜の部】17:30~20:30
駐車場;店舗前に4台分、お店向かい側に6台分
大きな地図で見る
偶然にも私も先週天心さんへお邪魔してました。
その時は麻婆豆腐がなくてすごく残念だったんですが、
無芸さんのレポを見てもっと残念にw
このULTRA HOT&SPICYな麻婆豆腐ぜひ食べてみたかったです。
すんげぇ~サディスティックな辛さでしたよぉ~ヽ(^◇^;) そこそこ四川料理好きな無芸でも、手に余るほどでww
そうそう、ご実家にプ~ちゃんの写真をお送りしてたんだわ(^o^;) 気に入って頂けたでしょうかね? 遠からずまた暖簾を潜らせて頂きます♪
いんやぁ~~~! ホントにキツかったですぅ~ww 超久々に大苦戦致しましたよ。 でも今思い出してもやっぱり美味しかったなぁ~(^o^)
今度は厨房をしっかり確認してからオーダーしますわ(*^_^*)ゞ
このサディスティックな一皿を前に、何度も気が遠くなりそうになりながら、
「きっときくきゅうさんなら、阿鼻叫喚の大歓びだろうなぁ~」
とww
いや、本当に凄かったですヨ! 天心さんからしたら、多分やろうと思えば、いつでも出来るっていうレベルなのでしょうけど。。。(^▽^;) 是非ともご堪能頂きたいものです。
こんにちは~
これは、僕も天心さんに行くと時々チョイスするメニューです。
今の季節は、体中が汗地獄になりますねwww
写真で見ても、その辛さが蘇ります。
でも、一度だけすごく塩辛いヤツが出てきたことがあります。
アレは絶対、塩加減ミスだったのではないかと思いますが・・・
こちらのマーボーの辛さを職場の同僚は
『お尻の穴から火を噴いた~!!』と表現しておりました・・・。
こちらも四川飯店の味筋を継ぐお店だったんですね。
つい先日、こちらと同じく陳健一氏に師事された店主の麻婆を食べて来たばかりでした。
そんなに凄い辛さでは太刀打ち出来なそうなので、標準タイプからスタートしてみます(笑)
こんにちは(^^) ヤマト君のパパさんも天心さんの常連でしたか。 あそこでは、以前もご近所のオバサマに会ったりしておりましたので、やはり美味しい食事は距離を超越して呼び寄せられるってものなんですねww
塩分のブレですかぁ~(^^;) 確かに一点仕上げの超速調理ですから、極希にあるかも知れませんね。 お気の毒様でした(^▽^;)
四川飯店の流れを汲むお弟子さん達は、県内ばかりでは無く、沢山輩出されていますからね(^^) 皆さんがそれぞれに、地域に根ざしたお店として、ご繁昌されているのは嬉しい事です。
デフォの担々麺や麻婆豆腐でしたら、そんなに辛い事は無いと思います。 風味の良さは存分に引き出されていますから、充分にお楽しみ頂けるハズです。
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/1742-69145cc6