まるみや食堂 ~福島県郡山市久留米~
▼
Blog仲間の『今日もどこかで・・・きっとどこかで』 (URL) のAuthor・maxmaxさんが突撃レポをされてからと言うもの、虎視眈々と訪問機会を狙っていた、郡山市久留米の「まるみや食堂」さんに念願の初訪問を果たしました(←大袈裟ww)

お歳を召されたご夫婦二人で切り盛りされていますが、ご主人様は調理ばかりか、現役バリバリでバイクでの出前もこなされています(驚) 私が訪問していた最中も、ご近所への出前を普通にされていましたよ。 多分既に70代も半ばを越されていると思うのですが、何とも頼もしい限りです(^^)
さて、私の心の琴線に留まっていた品を頂くべく、早速リクエストさせて頂いたのは「あんかけ焼きそば 大盛 (550円+80円)」です♪ 丹念な調理の様子が、その調理音からも伝わって来て、期待アゲアゲでしたヨ(^o^) って事で、

おぉ~~?!w(⌒▽⌒)w 白餡だぁ~~♪
これは意表を突かれました! 塩系仕立ての「あんかけ焼きそば」は、拙のBlogでは初登場では無いかと思われます♪ 一緒に添えられたスープは、ベース・スープを知る大切な手掛かり。 どうやら鶏ガラ出汁メインの軽快なお味のようですね(^^) アク味も看取されず、キレイに引かれています。

所謂、本格中華系よりも、もっと大衆路線にシフトした具材ですが、このお足では何一つ問題なしのCPでしょう(^^) ご高齢に差し掛かっているご店主様夫妻でしたので、多分盛りは控え目ではないかと察して、メニューには記載されていない“大盛CALL”を通して頂きましたが、私には丁度良いくらいのボリュームになりました。

しっかりと焼き付けのされた麺は、油のキレも申し分無し。 白餡はベーススープの旨味に加えて、玉ネギからの甘味がしっかりと出てきています。 旨味調味料の存在を感じさせるトーンもありますが、私的には充分に許容範囲内です(^^) ってか、この旨味調味料の塩梅が、独特の個性的な味わいをちゃんと醸し出しています。 ブッチャケ、全然OKなんですけどww
白餡の量はちょっと少ないかなぁ~と思ったのですが、実際に食べ進めてみますと、麺とのバランスは決して崩れてはおりません。 まるでご店主様夫妻の長い人生を物語るかのような、滋味のある円やかな味わいは、食べる人の心をそっと癒してくれるような安心感溢れるものに思えました(^^)
帰りしなにご店主様夫妻といろいろお話を致しました。 創業から半世紀ほど経っている事。 以前は郡山市中町に暖簾を掲げていた事。 週に二回のお休みを貰って、無理のない仕事に心掛けている事。 話が尽きないところでしたが、また機会を見て再訪してみる事にします(^^)
== 閉店しました == アーカイヴとして残しておきます
まるみや食堂
福島県郡山市久留米3丁目3-2
営業時間;11:00~19:00
定休日;木曜日・金曜日
駐車場;店舗敷地内東側に2台分

お歳を召されたご夫婦二人で切り盛りされていますが、ご主人様は調理ばかりか、現役バリバリでバイクでの出前もこなされています(驚) 私が訪問していた最中も、ご近所への出前を普通にされていましたよ。 多分既に70代も半ばを越されていると思うのですが、何とも頼もしい限りです(^^)
さて、私の心の琴線に留まっていた品を頂くべく、早速リクエストさせて頂いたのは「あんかけ焼きそば 大盛 (550円+80円)」です♪ 丹念な調理の様子が、その調理音からも伝わって来て、期待アゲアゲでしたヨ(^o^) って事で、

おぉ~~?!w(⌒▽⌒)w 白餡だぁ~~♪
これは意表を突かれました! 塩系仕立ての「あんかけ焼きそば」は、拙のBlogでは初登場では無いかと思われます♪ 一緒に添えられたスープは、ベース・スープを知る大切な手掛かり。 どうやら鶏ガラ出汁メインの軽快なお味のようですね(^^) アク味も看取されず、キレイに引かれています。

所謂、本格中華系よりも、もっと大衆路線にシフトした具材ですが、このお足では何一つ問題なしのCPでしょう(^^) ご高齢に差し掛かっているご店主様夫妻でしたので、多分盛りは控え目ではないかと察して、メニューには記載されていない“大盛CALL”を通して頂きましたが、私には丁度良いくらいのボリュームになりました。

しっかりと焼き付けのされた麺は、油のキレも申し分無し。 白餡はベーススープの旨味に加えて、玉ネギからの甘味がしっかりと出てきています。 旨味調味料の存在を感じさせるトーンもありますが、私的には充分に許容範囲内です(^^) ってか、この旨味調味料の塩梅が、独特の個性的な味わいをちゃんと醸し出しています。 ブッチャケ、全然OKなんですけどww
白餡の量はちょっと少ないかなぁ~と思ったのですが、実際に食べ進めてみますと、麺とのバランスは決して崩れてはおりません。 まるでご店主様夫妻の長い人生を物語るかのような、滋味のある円やかな味わいは、食べる人の心をそっと癒してくれるような安心感溢れるものに思えました(^^)
帰りしなにご店主様夫妻といろいろお話を致しました。 創業から半世紀ほど経っている事。 以前は郡山市中町に暖簾を掲げていた事。 週に二回のお休みを貰って、無理のない仕事に心掛けている事。 話が尽きないところでしたが、また機会を見て再訪してみる事にします(^^)
== 閉店しました == アーカイヴとして残しておきます
まるみや食堂
福島県郡山市久留米3丁目3-2
営業時間;11:00~19:00
定休日;木曜日・金曜日
駐車場;店舗敷地内東側に2台分
Last Modified :
久方ぶりに私も本稿を見直してみましたが、あのときの味わいがちゃんと思い起こすことが出来ました(﹡ˆᴗˆ﹡)
素人の稚拙な感想ですが、アーカイヴとして引き出して頂けてありがたく存知ます。 どうぞ引き続き宜しくお願い致します。
[ 返信 * 編集 ]▲