既に11月というのに、今年の秋は温暖と言うか、底冷えするような寒さは、まだやって来ていません。 お陰で温かくて助かるのですが、木々の紅葉は例年よりも大分遅れています。
ここ数日、ようやく最低気温が10℃を下回り始め、日々目にする風景にもようやく色づきが見られるようになって来ました。
ここは郡山市喜久田町を流れる藤田川の堤防です。 喜久田スポーツ広場の側近に流れる藤田川の堤には、ソメイヨシノが植えられており、桜の開花の頃は夜のライトアップがされています。

日当たりの良い場所から色づき始めました。 桜の葉の紅葉もなかなか宜しいですね。


撮影をしていると、近所にお住まいと見える80歳過ぎのおばあさんに声を掛けられました。
「桜の紅葉もなかなか見事だばい。」「そうですね。あまり綺麗なもので、車を止めて写真撮りしていました。」「んだか。 桜は虫が付くから、ここみたいに消毒をしておかないと、紅葉する前に全部葉が落ちるか枯れちまうんだぁ。」「はぁ~~、そうだったんですかぁ? 道理で桜の紅葉は珍しいと思いました。」
なるほど、地元の方々の手が掛かっているから、こうして紅葉も愛でる事が出来るのですね。
言われてみれば、我が家の近所にある逢瀬川の桜の樹も、そこそこの紅葉はするものの、大抵は紅葉と言うより枯葉色だわ。

一人納得でありました。
毎週足を運ぶ、磐梯熱海温泉郷の里山も、いよいよ色づき始めました。

意図的に杉を植林されている山が多いので、美しい紅葉を醸し出してくれる里山は少なくなっています。 発電所の周りの紅葉は、やはり桜の樹です。

比較的色づいていた里山。 でもやっぱりまだら模様だなぁ。


温泉郷を流れる五百川。 本格的な色づきまで、もう少しです。
あ、この堤、桜の定置観測してたところですね、
桜の紅葉も私は好きです。^^^^。
磐梯熱海温泉も紅葉の季節になりましたね^^^^^。
五百川沿いの紅葉でしょうかね、まだ色づかないあたりが
一番いいかもしれません、きれいな川景色でありんす^^^^。
お友達の伸ちゃんさんとこの宿も、これから忙しいでしょうね、
今年中に1回お邪魔しなくちゃと思っています。^^^^。
いや~~~ぁ・・・綺麗な紅葉ですねぇ

三連休、こんな綺麗な紅葉の見られるポイントに向かう道は激混みですね。
季節を感じる景色や自然が見られる幸せは、何にも換えがたいですね。
周りの景色や紅葉に目をやる余裕・・・必要だと再認識

何となく、ちょっとギスギスしている毎日・・・を反省します。
ララオ0181様
残念ながら、春先の定点観測ポイントではございません。

そちらは手入れが全くされておらず、しかも排気ガスでダメージを受けっぱなしなので、色づきと言うよりも枯れ果てって感じです。

磐梯熱海温泉郷は、最も目に鮮やかなモミジがほとんど見受けられません。 ほとんどが杉の木とかケヤキの樹ですので、ロケーションとしては難しい場所なんです。

ホント、探しに探してやっとこ撮ったって感じです。 でも五百川の風情はナカナカ好きです。
伸ちゃんのお宿は、流石にこの連休は満館でしたね。 てか、週末は相当早く手当をしないと、予約は絶望的です。 こう言ってはなんですが、平日の比較的余裕のある日の方が、ゆったりとした時間を楽しめます。
キャサリンさん
さすがに御地よりは紅葉の時期が早いですからネ。

伊豆が紅葉する頃には、こちらのお山には雪が降るでしょう。

磐梯山近辺や会津は、流石にこの連休は激混みのようです。 早朝に出向かないと、風景を独り占めにするのは困難らしいです。 ハハハ、でも宵っ張りな私は、早朝出陣は無理っぽいです。

夜明け前に撮影機材を積み込んで、好きなところで撮影して、喜多方で朝ラーして10時には帰宅。 そんなのが一番イイみたいですヨ。
紅葉の季節ですね。
先日の連休には福島方面はスゴイ混雑だったのでしょうね。
いい日和に誘われてお出かけする人が多かったようですね。
今年は 娘の育児支援のため紅葉狩りに出かけられない状況なので
無芸大食さんのブログでの紅葉便りを楽しませていただきます。
千葉の華ちゃんさん
いやいや、目出度い事ではございませんか。

山の紅葉よりも孫の紅葉のような手の方が、数倍素敵です。

お陰様でと言うべきでしょうか、当地の観光地には、関東圏からも沢山のお客様がお見えになっておられたようです。 無芸大食一家は、全員微妙な風邪をひいておりましたので、昨日は大人しくDVDで「県庁の星」を見ておりました。
来週は猪苗代町の蕎麦祭りに繰りだそうと目論んでおります。
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/173-2dacb536