fc2ブログ

本格中華料理 華苑 (かえん) ~福島県郡山市堤~

先の日曜日に初訪問して、すっかり心を奪われてしまった「本格中華料理 華苑 (かえん)さんを、早々に再訪致しました。 とにかく豊富なメニューが故に、確かめたいものがテンコ盛りでして、全制覇にはどれだけ掛かる事やらww

今回のターゲットは麻婆豆腐です♪ このお店のキッチンを預かるシェフは、大槻町の名店「麺菜房 櫻喜 (おうき) さんのご子息様。 その人気メニューであり、無芸も定番リピしているのが「マーボーメン」です(^^) 麻辣効きまくりで、サディスティクなほどホットな一品で知られておりますが、果たしてご子息の麻婆豆腐はどような表現をされるのか、興味津々になるのは人の常でしょう(^^)

本来は日替わりランチとしてオン・リストされておりますが、マダムのご厚意で、調理場の都合がつく限り、曜日も関係なく、更には夜の部でも対応して下さります。 ありがたき事、この上なし♪

「麻婆豆腐定食 (680円)」 ※コーヒーorウーロン茶付き スープ&ライスお代わりOK 

華苑 麻婆豆腐定食

またしてもマダムから

「トッテモ、アセガタクサンデルヨォ~♪」

と言われつつ、さり気なくティッシュ箱が横に差し出されるww どんだけ辛いんダロかぁ~、と期待は膨らむばかり(^o^) 何でも豆豉(トウチ)と花椒が効いていると言います。 豆豉(トウチ)大好きですぅ~♪ 嬉しいじゃありませんかo(^o^)o

華苑 麻婆豆腐定食

しかも思ったよりも、モリモリ具合のメインディッシュ。

そんでもって、お茶碗自体は決して大きい訳ではありませんが・・・

華苑 麻婆豆腐定食

ごはんはキッチリ“マンガ盛り”だし(笑)

「ゴハン、オカワリシテネ♪」

って言われても、普段はこんなに山盛りごはんは食べない無芸(^◇^;) うぅ~~~、ある意味手強いかもww

華苑 麻婆豆腐定食

豆豉(トウチ)はマルッと入れたのではなく、潰してあるみたいですね。 もしかすると豆豉醤にしてあるのかも知れません。 独自のコク味を伴った塩辛さが押し味となっていて、味のディテールを明瞭に整えています。 辛味は拍子抜けするほどマイルドでして、きっと一般的な捉え方からすると、中辛口って程度かと思います。

これなら辛いのが苦手な方にも、全く負担を感じさせることなく、複雑味に満ちた麻婆豆腐を楽しんで頂ける事でしょう(^^) トロみは前回同様、結構しっかりとつけられております。 これがシェフの標準的な解釈なんだろうな。

華苑 麻婆豆腐定食

ともあれ、ごはんと合せますと、あの“マンガ盛り”ライスが、見る見る胃袋に納まってしまいます(^^;) どう頑張っても、これだけのごはんの量でも麻婆豆腐を食べきれないってくらいのモリモリ具合でしたので、不覚にもライスのお代わりをお願いしましたヨww

「半分くらいでネ」って言ったのに、「この盛りのどこが半分よ?!Σ( ̄□ ̄ii)」ってくらい盛ってくるし(汗) とても食べきれないので、もう一度「2/3ぢゃなくて、半分でネ!」って懇願ww サービス良すぎですorz

何とか完食したところで、ドリンクを勧められましたので、コーヒーでは無く冷たい烏龍茶を所望しましたら、これまた望外の新発見!

グランドメニューに数種類の中国茶がオン・リストしていたのは気付いていたのですが、ちゃんと内製茶葉立ての烏龍茶が供されました! もう日本製の出来合いとは別世界の美味しさに暫し感動(^o^) 香りからして全く別モノ。 フラワリーな素晴らしい香り、色合いもほんのりと褐色がかった青味のある面。 そしてタンニンのアタリが極めて上品で、エゴ味のカケラもありません。

超~久しぶりに美味しい中国茶を口にしました(^^) こりゃあ、別料金を支払ってでも口にする価値がありますよ。 マダムはジャスミン茶がお気に入りと言う事ですので、次回は是非とも所望してみようかと♪





=2014年初旬に閉店しました= アーカイブとして残しておきます。
本格中華料理 華苑 (かえん)
福島県郡山市堤2-233-1 堤一番館 1F
電話;024-951-0080
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 【夜の部】17:00~22:00
定休日;不定休
駐車場;店舗前に4台分+店舗横に4台分


大きな地図で見る

Last Modified :

Comments







非公開コメント
朝~この写真見て
大汗かきそう、、、
本当にうまそう~予定にメモッとこう~
2011-06-11-06:55 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
コレは魅力ですね~。
コスモス通りといえば、某ラーメン店から近いですね。(笑)

またしても、行きたい店が増えました。
2011-06-11-09:55 GGだっしゅ。
[ 返信 ]
maxmaxさん
是非ともお運びになってみて下さい(^^) 事情が許せば、夜の営業を狙うも佳しです。
2011-06-11-10:17 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
GGだっしゅ。さん
良く気が付きましたネ! この通り沿いは、実は実力派のお店がズラッと並んでいるんです(*^_^*)

お仲間とご一緒にアレコレとオーダーしてシェアすれば、ちょっとした宴会気分になれるかもww しかもご予算は横浜の1/3ですワ♪
2011-06-11-10:20 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
んまそ~・・・
美味しそうですねぇ~♪
しっかりとしたトロみ加減がいいですね。
中華料理屋さんのお茶碗は比較的小さいので(おかわりは出来ますが・・・。)、マーボーを注文した時はごはんとマーボーの割合がイマイチヘンテコです。
このくらいモリモリッと盛り付けて下さると嬉しいです♪
2011-06-11-18:44 katsu-you
[ 返信 * 編集 ]
駅前の某ホテルでシェフをされていたとお伺いしました^^
近々、訪問予定です♪
2011-06-11-22:59 mayu
[ 返信 * 編集 ]
私もこの間行って来ました。
坦坦麺を食べましたが、少し酸味があったけど、濃い味で美味しかったです、それに単品でもコーヒー戴けましたv
メニューを見たら、お茶だけでも寄りたい感じです。 
でも次はワンタン麺を食べる予定です(笑)
2011-06-12-19:32 えこざき
[ 返信 * 編集 ]
katsu-youさん
いやいや、本当に望外の美味しさで大満足でした(^o^) 小振りなお茶碗とは言え、家庭用の標準的なサイズくらいはあるんですよww 米喰いさんには嬉しい配慮でしょうね♪
2011-06-12-19:36 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
mayuさん
こんにちは、初めまして(^^) ご訪問・コメントを頂き、ありがとうございました。

なるほど、ホテルのキッチンにおられたのですか(^^) 道理で隙のないお味でした♪
2011-06-12-19:38 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
えこざきさん
こんにちは(^^) あぁ~~! 担々麺、先を越されましたぁ~!ww あのシェフの事ですから、汁無し担担麺も応じて貰えそうな期待がo(^▽^)o

中国茶はとてもお勧めです♪  良い茶葉を承知で取り扱われていると思いますよ(^-^)
2011-06-12-19:45 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
お久しぶりです。
昨日の夕方、お腹空かしながらHPを徘徊していたら見事にスマッシュ攻撃されてしまい速攻で訪問してきました。
入店と同時に定食出来るか確認の上、快諾していただきました。
とびきり辛いわけでもないけど病み付きになるくせのある一品で他メニューにキラリでした。
2011-06-12-22:45 なみへい
[ 返信 * 編集 ]
なみへいさん
こんにちは(^^) お気に召して頂けたようで何よりです♪ メニューのフルコンプまでは、随分楽しめそうですよねww
2011-06-13-20:02 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]