fc2ブログ

2011年桜巡り 『昭和の森』 ~福島県耶麻郡猪苗代町~

5月15日の撮影行脚の作もようやく最終記事です(^^;) 結構引っ張っちゃったなぁ~ 5月も半ばだと言うのに、この時点でまだ満開になっていなかった場所が残されていました。 「猪苗代町営磐梯山牧場」よりも更に上にある、「昭和の森」です(^^)

以前旧友C君が何度か写真撮影に出掛けていた場所なのは知っていましたが、無芸は今回が初訪問です。 「猪苗代町営磐梯山牧場」まで難無き道ですが、その先も完全舗装ではありますが、一部道幅の狭いセクションがありますので要注意です。

サクラ・トンネル
[2011/5/15 サクラ・トンネル] <↑ Clickで拡大>

ここは磐梯山の中腹、標高720mから850mに広がる台地で、昭和45年に行われた「全国植樹祭」に昭和天皇皇后両陛下をお迎えして、アカマツの苗5万本が植えられたそうです。 その後ここを森林公園として整備して公開されるようになりました。

当然ながらアカマツ林も立派に生長しましたが、共に植えられている八重桜の名所としても知られる様になりました。 標高が高く冷涼な環境と言う事もあり、ここの八重桜の見頃は、例年5月中旬になります。

昭和の森
[2011/5/15 昭和の森] <↑ Clickで拡大>

今年は例年よりも開花も遅れ、多分満開を迎えたのは20日頃だったのでは無いかと思われます。 まだ残雪の残る磐梯山を背にして、色の濃い八重桜が咲き誇る景色も、なかなかの風情あるものです(^^)

昭和の森
[2011/5/15 昭和の森] <↑ Clickで拡大>

どこからともなくオカリナの音色が耳に届きます。

「何かイベントでもあるん??( ・◇・)」

何度かここに足を運んでいる旧友C君によると、どうやら愛好家の方が奏でておられるそうです。 大変お上手でしたので、心地佳く耳を楽しませて頂きましたよ(^^)

昭和の森
[2011/5/15 昭和の森] <↑ Clickで拡大>

高台のステージの辺りからは、眼下に猪苗代湖が一望出来る絶好のビュー・ポイントです。 自然観察を楽しむ方、ちょっとしたトレーニングの場所としてお出でになっている方、お孫さん連れのご夫婦がおられたりと、多様な訪問客で賑わっています。

桜ファイナル
[2011/5/15 桜ファイナル] <↑ Clickで拡大>

今年はここの桜が締めくくりの桜となりました(^^) 敷地はかなり広いようですが、季節の山菜なども自生しているようです。 今年ばかりは不安材料もありますので、採集している方もおられないようでしたが、旧友C君は毎年自宅で頂く分くらいを採集していたそうです(^^) あぁ~~、僕も採りたかったなぁ~




福島県 昭和の森 (URL)
福島県耶麻郡猪苗代町天鏡台
問い合わせ;0242-65-2841(猪苗代 緑の村)(管理事務所0242-62-4799)
開園時間;8:30~17:00 ※天候・その他の理由により変わることがあります
入園料;無料
開園期;4月中旬~11月末 (詳しくはURLより)


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
桜巡り、楽しまさせて頂きました~♪
来年こそは自分の目でたくさんの桜を見てみたいです。

それにしても桜とオカリナのコラボ。
なんて贅沢なんだ~。
2011-05-26-19:31 moja moja
[ 返信 * 編集 ]
moja mojaさん
ありがとうございます(^^) そうですね、来年は笑顔で桜の花を見上げられる事でしょう。

森とオカリナってハマり過ぎかもww 何気に耳に届く辺りがミラクルでした(^^)
2011-05-26-22:54 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]