2011年深緑巡り 『五色沼自然探勝路』
▼
さて、時系列は再び戻りまして、先週の北塩原エリアへの撮影行脚もいよいよ最終幕です。 新緑の頃に再訪したかった「五色沼自然探勝路」に足を踏み入れる事にしました。 初めて訪問した際には、訪問時間帯が早過ぎて、陽の光が充分に廻っていなかったのですが、今回はちゃんと計算ずくww

[2011/5/15 五色沼自然探勝路] <↑ Clickで拡大>
今の時期は雑草もまだ丈を伸ばしていなくて、今までレンズを向けるも雑草の鬱陶しさにシャッターを切る気持ちが削がれていた場所も、全くクリアな状態なのが嬉しいところです(^^)

[2011/5/15 五色沼自然探勝路 青沼] <↑ Clickで拡大>
「青沼」はとても気に入っている場所(^^) 贅沢を言えば、撮り処がある程度決まっているってところですかね。 探勝路側から撮影しようとすると、倒木や枝、雑草達が視界を遮るんですよね。 もし許される事なら、それらを整理させて貰えたら、新しい見せ方の幅が広がるってものです。
同行していた旧友C君が湖面に何かを発見しています。 どうやら何かしら泳いでいるみたいなのですが・・・ んっ?? 何だあの泳ぎ方は??
「アハハ 蛇だよ(^o^)」
確かに(^▽^;) 左右に長い躰をくねらせる姿は、紛れもなく蛇ですねww 悠然と泳いでいるように見えたのですが、単に沼を横切っているだけなんですよね。 丘が近づいて来たら、俄然スピードアップして驚きました(^◇^;) やはり湖面を移動している間は、鳥や大型魚に襲われやすいのでしょうね。 陸に上がったとたんに、シュンと草むらの中に溶け込んでしまいました。

[2011/5/15 五色沼自然探勝路 るり沼] <↑ Clickで拡大>
ここも名勝ではありますが、またカメラマン泣かせの松の木があります(^^;) 何とかギリギリにかわして撮りましたが、こちらもまた雑草の丈は伸びておらず、撮影はしやすかったですね。

[2011/5/15 五色沼自然探勝路 弁天沼] <↑ Clickで拡大>
この日一番冴え冴えとした美しさを堪能出来たのは「弁天沼」でした♪ 好天にも恵まれて、青々とした湖面の美しさが冴え冴えとしています。

[2011/5/15 五色沼自然探勝路 弁天沼] <↑ Clickで拡大>
空に描かれた雲の筋さえもが、何かの意図を持ってそこにあるかの如くでして、心底楽しみながらシャッターを切れましたヨ(^^)

[2011/5/15 五色沼自然探勝路 弁天沼] <↑ Clickで拡大>
これで湖面が完璧な水鏡だったなら、ほとんどパーフェクトでしたね。 対岸の木々の写り込みもクリアになっていた事でしょう。

[2011/5/15 五色沼自然探勝路 弁天沼] <↑ Clickで拡大>
雑草の丈が伸びていないと、こんなに気持ち良く撮れるものなんですねぇ~(*^_^*) 湖面が水鏡になっているところに出会える事を楽しみにしておきましょう。

[2011/5/15 五色沼自然探勝路] <↑ Clickで拡大>

[2011/5/15 五色沼自然探勝路] <↑ Clickで拡大>
今の時期は雑草もまだ丈を伸ばしていなくて、今までレンズを向けるも雑草の鬱陶しさにシャッターを切る気持ちが削がれていた場所も、全くクリアな状態なのが嬉しいところです(^^)

[2011/5/15 五色沼自然探勝路 青沼] <↑ Clickで拡大>
「青沼」はとても気に入っている場所(^^) 贅沢を言えば、撮り処がある程度決まっているってところですかね。 探勝路側から撮影しようとすると、倒木や枝、雑草達が視界を遮るんですよね。 もし許される事なら、それらを整理させて貰えたら、新しい見せ方の幅が広がるってものです。
同行していた旧友C君が湖面に何かを発見しています。 どうやら何かしら泳いでいるみたいなのですが・・・ んっ?? 何だあの泳ぎ方は??
「アハハ 蛇だよ(^o^)」
確かに(^▽^;) 左右に長い躰をくねらせる姿は、紛れもなく蛇ですねww 悠然と泳いでいるように見えたのですが、単に沼を横切っているだけなんですよね。 丘が近づいて来たら、俄然スピードアップして驚きました(^◇^;) やはり湖面を移動している間は、鳥や大型魚に襲われやすいのでしょうね。 陸に上がったとたんに、シュンと草むらの中に溶け込んでしまいました。

[2011/5/15 五色沼自然探勝路 るり沼] <↑ Clickで拡大>
ここも名勝ではありますが、またカメラマン泣かせの松の木があります(^^;) 何とかギリギリにかわして撮りましたが、こちらもまた雑草の丈は伸びておらず、撮影はしやすかったですね。

[2011/5/15 五色沼自然探勝路 弁天沼] <↑ Clickで拡大>
この日一番冴え冴えとした美しさを堪能出来たのは「弁天沼」でした♪ 好天にも恵まれて、青々とした湖面の美しさが冴え冴えとしています。

[2011/5/15 五色沼自然探勝路 弁天沼] <↑ Clickで拡大>
空に描かれた雲の筋さえもが、何かの意図を持ってそこにあるかの如くでして、心底楽しみながらシャッターを切れましたヨ(^^)

[2011/5/15 五色沼自然探勝路 弁天沼] <↑ Clickで拡大>
これで湖面が完璧な水鏡だったなら、ほとんどパーフェクトでしたね。 対岸の木々の写り込みもクリアになっていた事でしょう。

[2011/5/15 五色沼自然探勝路 弁天沼] <↑ Clickで拡大>
雑草の丈が伸びていないと、こんなに気持ち良く撮れるものなんですねぇ~(*^_^*) 湖面が水鏡になっているところに出会える事を楽しみにしておきましょう。

[2011/5/15 五色沼自然探勝路] <↑ Clickで拡大>
Last Modified :