南湖公園 ~白河市~
▼
白河関の森公園を後にして、道すがら立ち寄ったのは南湖公園です。 日本最古の公園として造られ、白河市の景勝地として市民の憩いの場となっています。
前回は三週間前に訪問しましたが、南湖神社の境内に見事な紅葉の木がある事に気づき、色づけばさぞかし美しいだろうと楽しみにしておりました。
が、少々早すぎたようです。(((((((((((o_ _)o ドテッ

境内に据えられた茶室は、なかなか風情あるのですが、紅葉のヤツが頑張りきれなくて…o( _ _ )o

一部の樹は、なかなかの色づきを示していたんですけどねぇ… まあ、山ではなくて平地ですから、本格的な紅葉が楽しめるのは、11月中旬くらいになるのでしょうか?

「帰れない二人」
南湖の湖畔で、寸暇も惜しむように語り合う恋人。
湖畔のベンチで語り合う恋人。 切ないくらいに共に過ごす時間を愛おしむ空気が伝わってきました。 オヤジにとっては、何とも新鮮な感覚。(^^;) 今時の若いカップルでも、こんな時の過ごし方をする子がいるんだね。
あまりに素敵なもので、そっとシャッターを押しました。 長玉だったら、もっと良かったけど、それだけの為に車に戻ってレンズを付け替えるのも無粋だし…
ふと思い浮かんだのが、井上陽水の「帰れない二人」
帰れない二人/井上陽水
作詞:井上陽水/忌野清志郎
思ったよりも夜露は冷たく
二人の声も震えていました
AhAhAhAhAhAh
AhAhAhAh
“僕は君を”と言いかけた時
街の灯りが消えました
もう星は帰ろうとしている
帰れない二人を残して
アルバム「氷の世界」に納められていた名曲。 忌野清志郎との競作であった事を知らなかった…( ̄Д ̄;) このアルバムは、日本初のアルバムでのミリオンセラーだったそうです。 細野春臣、松岡直也、高中正義も参加していたと言うから、今思えば豪華版です。
丁度フォークソングブームの真っ盛り。 私は中学生でしたけど、コレは散々聴きました。 歌詞の世界が、多感な中学生には掛け離れた別世界のものでした。
前回は三週間前に訪問しましたが、南湖神社の境内に見事な紅葉の木がある事に気づき、色づけばさぞかし美しいだろうと楽しみにしておりました。
が、少々早すぎたようです。(((((((((((o_ _)o ドテッ

境内に据えられた茶室は、なかなか風情あるのですが、紅葉のヤツが頑張りきれなくて…o( _ _ )o

一部の樹は、なかなかの色づきを示していたんですけどねぇ… まあ、山ではなくて平地ですから、本格的な紅葉が楽しめるのは、11月中旬くらいになるのでしょうか?

「帰れない二人」
南湖の湖畔で、寸暇も惜しむように語り合う恋人。
湖畔のベンチで語り合う恋人。 切ないくらいに共に過ごす時間を愛おしむ空気が伝わってきました。 オヤジにとっては、何とも新鮮な感覚。(^^;) 今時の若いカップルでも、こんな時の過ごし方をする子がいるんだね。
あまりに素敵なもので、そっとシャッターを押しました。 長玉だったら、もっと良かったけど、それだけの為に車に戻ってレンズを付け替えるのも無粋だし…
ふと思い浮かんだのが、井上陽水の「帰れない二人」
帰れない二人/井上陽水
作詞:井上陽水/忌野清志郎
思ったよりも夜露は冷たく
二人の声も震えていました
AhAhAhAhAhAh
AhAhAhAh
“僕は君を”と言いかけた時
街の灯りが消えました
もう星は帰ろうとしている
帰れない二人を残して
アルバム「氷の世界」に納められていた名曲。 忌野清志郎との競作であった事を知らなかった…( ̄Д ̄;) このアルバムは、日本初のアルバムでのミリオンセラーだったそうです。 細野春臣、松岡直也、高中正義も参加していたと言うから、今思えば豪華版です。
丁度フォークソングブームの真っ盛り。 私は中学生でしたけど、コレは散々聴きました。 歌詞の世界が、多感な中学生には掛け離れた別世界のものでした。
Last Modified :