2011年桜巡り 『雪村桜』 ~福島県郡山市西田町雪村~
▼
「芹ヶ沢桜」を後にして、朝食を摂ろうと三春町某所に立ち寄ってみたら、営業開始まで1時間近くありました。 場所柄、朝食さえもOKでもおかしくないハズですが、やっていないものは仕方ない(^^;) 近所でコンビニ食でもと思ったものの、コンビニさえお目に掛かれませんで、仕方なく次の撮影へと向かいました。
「雪村桜(せっそん)」 住所を手繰れば我が街にある事になりますが、実際の処はJR三春駅から車で5分も掛からない場所でして、きっと三春町の皆様にとっては、我が町の一部って感覚ではないでしょうか?(^^)

[2011/04/24 雪村桜] <↑ Clickで拡大>
何のかんので訪問機会を逸してしまいましたので、2008年の訪問以来 (過去記事) のご無沙汰でした(笑) ちょっと残念な事に、庵の背後の竹藪が、妙に黄色っぽいんですよね。 もともと雪村桜は、鮮やかな色合いを発せず、淡い色合いを特徴としていますので、背景の竹藪は青々としている方が写り映えはヨロシいんですけどね。

[2011/04/24 雪村桜] <↑ Clickで拡大>
そんでもって、エドヒガンの樹齢400年と言われる桜も、ビミョ~~に散り始めになっとりまして、手前の梅の花もほぼ終了でした(^^;) まっ、余禄のようなものですので、楽しめただけ良しとすべきでしょうね。

[2011/04/24 雪村桜] <↑ Clickで拡大>
それにしても三年ぶりに訪問した「雪村桜」は、周辺の環境整備も確実に進んでおりまして、庵の周辺にも細々とした人の手が入り始まっています。 駐車場のあたりから望遠レンズで撮りますと、グッと迫力も出てくるものですが、何せその絵を横切るように電線がありましてね(^^;) 贅沢な話ですけど、この電線を移設して頂ければ、かなり印象的な一枚が世に出るというものでございます。
雪村桜 (せっそんさくら)
郡山市西田町雪村174-2 雪村庵
より大きな地図で 雪村桜 を表示
「雪村桜(せっそん)」 住所を手繰れば我が街にある事になりますが、実際の処はJR三春駅から車で5分も掛からない場所でして、きっと三春町の皆様にとっては、我が町の一部って感覚ではないでしょうか?(^^)

[2011/04/24 雪村桜] <↑ Clickで拡大>
何のかんので訪問機会を逸してしまいましたので、2008年の訪問以来 (過去記事) のご無沙汰でした(笑) ちょっと残念な事に、庵の背後の竹藪が、妙に黄色っぽいんですよね。 もともと雪村桜は、鮮やかな色合いを発せず、淡い色合いを特徴としていますので、背景の竹藪は青々としている方が写り映えはヨロシいんですけどね。

[2011/04/24 雪村桜] <↑ Clickで拡大>
そんでもって、エドヒガンの樹齢400年と言われる桜も、ビミョ~~に散り始めになっとりまして、手前の梅の花もほぼ終了でした(^^;) まっ、余禄のようなものですので、楽しめただけ良しとすべきでしょうね。

[2011/04/24 雪村桜] <↑ Clickで拡大>
それにしても三年ぶりに訪問した「雪村桜」は、周辺の環境整備も確実に進んでおりまして、庵の周辺にも細々とした人の手が入り始まっています。 駐車場のあたりから望遠レンズで撮りますと、グッと迫力も出てくるものですが、何せその絵を横切るように電線がありましてね(^^;) 贅沢な話ですけど、この電線を移設して頂ければ、かなり印象的な一枚が世に出るというものでございます。
雪村桜 (せっそんさくら)
郡山市西田町雪村174-2 雪村庵
より大きな地図で 雪村桜 を表示
Last Modified :
4月17日 雪村庵 雪村桜 8分咲き カメラ Canon EOS 7D 撮影日時 2011/04/17 10:45:50 撮影モード マニュアル露出 Tv(シャッター速度) 1/400 Av(絞り数値) 8.0 測光方式 評価測光 ISO感度 100 レンズ EF70-200mm f/4L IS USM 焦点距離 70.0mm ホワイトバランス 太陽光... …
2011/04/27 23:32 三春町 滝桜 Big244 Camera Works Blog