fc2ブログ

やっぱり移してしまった ら・し・い

昨日から大分体調が良くなり『家族の誰かにそのままパスしちゃったかな?? 』なんて言ってたら、どうやらその危惧はHITしてしまったようです…(;-_-;)

無芸大食娘 発熱(~ヘ~;)

症状は私とは違うようなので、別な風邪クローンかな??(^^;) でも思ったほど辛そうでも無いし、朝にはケロッと治ってたりして…

今日は昨日ほど寒くなかったので、店内の暖房はかけませんでした。 お陰で飼い猫・ニャオはストーブで蓄熱出来ず、ホットカーペットのように温々と温かいレジスター(内蔵モーターの熱で温かい)の上でお休み中。

ニャオ


冬毛になりつつある事に加え、益々巨大化が進行しているニャオ。ヽ(´~`;) ちょいとふてぶてしく見える事もあるのですが、寝顔はそれなりに可愛らしさの片鱗が残ってる?

 ニャオ


でもねぇ、上から見るとご覧の通り…( ̄_ ̄|||)

ニャオ


レジスターの上に乗りきれずに、躰がズレております… だんだんと重力に負けて、お尻が落っこちて来るのです。(=^_^;=)




昨夜、「サディスティック・ミカエラ・バンド」の感想を書かせて頂いた後、高校から学生時代に夢中になっていたミュージシャンが今どうなっているのか気になって、何となく関連記事をサーフィンしていたら、驚くべき記事を発見!

去年の春先の出来事ですが、杏里とリー・リトナーが結婚していた?!Σ( ̄□ ̄;)

知らなかったorz 何で?どうして??(・.・;) 芸能ネタ好きな無芸大食妻は、「杏里が外人と結婚した」と言う認識は持っていました。 でもリー・リトナーは知らなかったみたい。(^^;)

冷静に考えれば無理もない。 リー・リトナーがフュージョン・ギターリストとして大活躍していた頃、彼女はランドセルを背負っていたのだから…(^^;)

高校時代だったと思うけど、NHK FMで23時から放送していた「クロスオーバー・イレブン」って番組がありました。 当時流行のフュージョンやジャズをポップスからクラシックに到までストーリー仕立てのような構成で流していました。 毎晩聴いていたなぁ。

その番組で知ったのがリー・リトナーだったり、チック・コリアだったり、ボブ・ジェームスやヒューバート・ローズ、いやいや枚挙にキリがありません。

当時はレンタル・レコードなんて無かったから、自由に出来るお金が少ない高校生は、ひたすらFM放送をカセットテープで録音(エア・チェックなんて呼ばれてました)しては聞き返して楽しんでおりました。

クラシックが好きだった私にとっては、キース・ジャレットの「ケルン・コンサート」はあまりに衝撃的だった。(|||_|||) 本当に感性を揺さぶられるような刺激的な音楽達でした。

そろそろ、もう一度じっくり聴き返してみたいものです。
Last Modified :

Comments







非公開コメント
ニャオの寝顔に救われる、朝方のこの時間・・・。
あったかいんでしょうね、レジの上。気持ちよさそうですねぇ・・・zzzz・・zz。

風邪、娘さんにいっちゃったんですね。かわいそうに(- -;)

それにしても、リー・リートナーが杏里と結婚していたなんて、知りませんでした。
それにしても懐かしい面々の名前が(笑)

俺はパット・メッセーニとか、ジョージ・ベンソンとか聞いてました。
リトナーと同じ、ギブソンES335仲間なら、ラリーカールトン!
個人的には、アル・ディ・メオラとかに憧れていました。
はぁ、懐かしい・・ギター買っちゃおうかな。大人買いで「憧れの」あの品。
無芸大食さんに感化されてるからなぁ。買っちゃったら無芸大食さんのせいですから(笑)
2006-10-26-04:23 下町ダンディ
[ 返信 ]
カゼ。。
そうですかー娘さんにうつってしまいましたかー^^;
今の時期急に寒くなるから体がついていけないのかしらん?
はやく良くなるといいですねー。

きゃーー(><)
ニャオンちゃん、待っておりましたi-239
レジスターの上はさぞかし暖ったかいんでしょうねーー
このままズルズルと落ちていくところも見たい(笑

杏里はいぜんにも外人さんと結婚しませんでしたか??
10年以上前だとおもうけど。。
いったい何度目の結婚なのでしょーか~??
2006-10-26-13:42 よむねこ
[ 返信 ]
下町ダンディさん
無芸大食娘は、少々の熱では負けない子。i-179 今日も元気に登校致しました。 で、熱は無いのかと言うと、37度前後を行ったり来たり… あちゃ~~~i-182 やっぱり私と同じだなぁ… ま、元気そうなので、大丈夫ですヨ。i-229

ダンディさんも杏里の旦那を知らなかったi-229 だよねぇ。

ダンディさんも、これまた懐かしいお名前が沢山…i-229 勿論、私も聴いていましたヨ。 特にディ・メオラ先生! ジョン・マクラフリン,パコ・デ・ルシアと競演した「スーパー・ギター・トリオ LIVE !」

これは凄かったなぁi-229 ギターのインタープレイに酔いしれました。 自分もギターをいじっていたから、あんな風に弾ける事自体が、ミラクル以外の何者でもありませんでした。 機会があったらCDを手に入れたいです。

ダンディさん、買っちゃう??i-179 多分、思い通りに指が動かなくなってるよね。 でも観賞用ってのもアリかと…(キリモミ爆死)
2006-10-26-20:30 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
立派な看板猫♪
レジの上の看板猫、とってもかわいい~v-9

ふふふ、自らの重みで下がってくる・・・それもかわいい。
とにかくなんでもかわいいものはかわいいのだぁ~。
2006-10-26-20:33 んにゃん
[ 返信 ]
娘さん、たいしたことなくて良かったですね、風邪は家中、蔓延しますからね、、。

ニャオちゃん、気持ちいいみたいですね、にゃんこは、コタツ布団の上とか、テレビの上とか、大好きだもんな、、。

レジスター打ってるときも、こうして上に乗っているんでしょうね、
アハハッハ、、、だんだんと貫禄ついてきましたね。。。。アハ
2006-10-26-20:36 ララオ0181
[ 返信 ]
よむねこさん
あははi-229 多分娘のは、風呂上がりの湯冷めが原因のような気がします。 そんなに私にベタベタくっついてなかったもん。i-229

ニャオは今も店内で丸くなって寝ております。i-239 レジ上最高!らしいです。i-229 まだ小柄だった頃は、レジの上にぽそっと乗っている感じだったのですが、今ではレジを覆い尽くしております。i-240

杏里は×1でしたか…v-356 もしかしてわらしべ長者作戦とか…i-229
2006-10-26-20:39 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
んにゃんさん
す、凄い… ララオさんと3分しか違っていない…i-229 あはは、今の時間帯は、お互いご訪問タイムですね。i-179

ご来店のお客様も、あまり自然に居座っていると気づかれずに、レジが動くと同時にニャオがモゾモゾして「えっ?!v-356と驚かれる事も多々あります。i-179

何せご覧の通り巨大なニャンコなので、居場所はすぐにバレます。i-179
2006-10-26-20:44 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ララオ0181様
ウチのコタツは機能していないもので、残念ながら「コタツ猫」を堪能する事が出来ませぬ…i-182

コタツに足を突っ込んだとたんに、猫に抱え込まれてガブリ!とかi-229 好きなんだけどなぁ~~

ニャオはレジが動くと、お腹に響く作動音でムックリと体を起こします。 でもって、「あんた、何すんののよi-191って顔でこちらを一瞥します。i-229 おぉ~~~こぇ~~~~i-229

貫禄は充分ですヨ。 近所では未だにボス猫の風格を保っています。i-229 相変わらずお散歩ワンコに出くわすと、後ろから付け歩いてプレッシャー掛けてます…i-183
2006-10-26-20:52 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]