ふじみ食堂 ~福島県郡山市細沼町~
▼
震災前に初訪問して、既に40日以上前のレポなのですが、度々お仲間Blogger「今日もどこかで・・・きっとどこかで」 (URL) のAuther・maxmaxさんがレポ挙げされていた「ふじみ食堂」さんです(^^)

市内繁華街に暖簾を構える「サッポロラーメン コタン」さん (過去記事) との、深い関わりが取り質されておりまして、その真偽の程を確認したばかりでした(笑)

いや、別にいかがわしい“関わり”ではございませんよww 実は両者の手打ち麺が酷似しているとか、実は同一だとかってお噂が立っておりました。 結局の所、「コタン」さんのご店主様に伺いましたところ、「ふじみ食堂」さんの奥方様はコタンさんのご主人様の実のお姉様であり、件の手打ち麺はコタンさんから提供されている事を確認した次第です。
となりますと、当然ながら、同じスペックの麺で、どんな風に個性の違いが楽しめるかって“お楽しみ”が出来た訳です(^o^) そんな訳で、コタンさんでは“エバーグリーン”と言うべき手打みそラーメンを、ここ「ふじみ食堂」でも頂いてみる事に致しましょう♪
「手打みそラーメン (500円)」

手打ち麺の味噌ラ~で“ごはくえん”は感涙モノの庶民派プライスです(^▽^) 一見してコタンさんとの違いは、メンマと生ニラのトッピングがないこと。 そして微妙にスープの色が白味噌系っぽい事です。
さしてそのスープの外観は、やはり味香にも反映されていました。 丼から立上る鮮烈なゴマ油の香りがありますが、二口三口と食べ進む内に、それは決して支配的なものでは無い事が分かります。

味噌の押し味やコク味は軽快で、全体的にマイルドな口当たりです。 炒め煮された野菜からの甘味も適度に感じられ、惜しげもなく注がれたスープの下には、コタン特製の幅広手打ち麺が♪

コタンさんでの印象では、ややもすると麺同士がくっつき易いという記憶がありましたが、こちらではちゃんと麺はサバケておりまして好印象。 ある意味姉弟店たる「コタン」さんのコピーではなく、「ふじみ食堂」という味のアイデンティティーが感じられました(^^)
さて、実はメニューボードを眺めていたら、ついフラッと誘われてしまいまして、実はもう一品オーダーしておりました(^▽^;)ゞ
「カレーライス (450円)」 だって、食堂のカレーって、妙にソソられませんか?(←必死に自己弁護中ww)

で、やって来たのは、期待通りの古典的な小麦粉炒めタイプ♪ スパイシーさは抑えられており、不思議な甘味が広がります(^o^;)

カレー・ルーの粘度は高いですが、味が不当に濃い事もなく、玉ネギと豚肉だけで作り上げられたちょっと甘口な昭和を堪能出来るカレーライスでした(*^_^*) 大いにアリなカレーでしたよ(^-^)
と、まあ、よく40日前に食べた味の記憶があるものだと思われるでしょうが、実はこの頃は新規開拓に勤しんでおりましたもので、情報過多で頭がパンク寸前ww こりゃあイケねぇ~ぞってんで、ちょっとした食メモを取って置いたのが幸運でしたww
ふじみ食堂
福島県郡山市細沼町7-11
電話;024-923-6870
営業時間;11:00~18:00
定休日;日曜祝祭日
駐車場;店舗南側の一軒隣に5台分
大きな地図で見る

市内繁華街に暖簾を構える「サッポロラーメン コタン」さん (過去記事) との、深い関わりが取り質されておりまして、その真偽の程を確認したばかりでした(笑)

いや、別にいかがわしい“関わり”ではございませんよww 実は両者の手打ち麺が酷似しているとか、実は同一だとかってお噂が立っておりました。 結局の所、「コタン」さんのご店主様に伺いましたところ、「ふじみ食堂」さんの奥方様はコタンさんのご主人様の実のお姉様であり、件の手打ち麺はコタンさんから提供されている事を確認した次第です。
となりますと、当然ながら、同じスペックの麺で、どんな風に個性の違いが楽しめるかって“お楽しみ”が出来た訳です(^o^) そんな訳で、コタンさんでは“エバーグリーン”と言うべき手打みそラーメンを、ここ「ふじみ食堂」でも頂いてみる事に致しましょう♪
「手打みそラーメン (500円)」

手打ち麺の味噌ラ~で“ごはくえん”は感涙モノの庶民派プライスです(^▽^) 一見してコタンさんとの違いは、メンマと生ニラのトッピングがないこと。 そして微妙にスープの色が白味噌系っぽい事です。
さしてそのスープの外観は、やはり味香にも反映されていました。 丼から立上る鮮烈なゴマ油の香りがありますが、二口三口と食べ進む内に、それは決して支配的なものでは無い事が分かります。

味噌の押し味やコク味は軽快で、全体的にマイルドな口当たりです。 炒め煮された野菜からの甘味も適度に感じられ、惜しげもなく注がれたスープの下には、コタン特製の幅広手打ち麺が♪

コタンさんでの印象では、ややもすると麺同士がくっつき易いという記憶がありましたが、こちらではちゃんと麺はサバケておりまして好印象。 ある意味姉弟店たる「コタン」さんのコピーではなく、「ふじみ食堂」という味のアイデンティティーが感じられました(^^)
さて、実はメニューボードを眺めていたら、ついフラッと誘われてしまいまして、実はもう一品オーダーしておりました(^▽^;)ゞ
「カレーライス (450円)」 だって、食堂のカレーって、妙にソソられませんか?(←必死に自己弁護中ww)

で、やって来たのは、期待通りの古典的な小麦粉炒めタイプ♪ スパイシーさは抑えられており、不思議な甘味が広がります(^o^;)

カレー・ルーの粘度は高いですが、味が不当に濃い事もなく、玉ネギと豚肉だけで作り上げられたちょっと甘口な昭和を堪能出来るカレーライスでした(*^_^*) 大いにアリなカレーでしたよ(^-^)
と、まあ、よく40日前に食べた味の記憶があるものだと思われるでしょうが、実はこの頃は新規開拓に勤しんでおりましたもので、情報過多で頭がパンク寸前ww こりゃあイケねぇ~ぞってんで、ちょっとした食メモを取って置いたのが幸運でしたww
ふじみ食堂
福島県郡山市細沼町7-11
電話;024-923-6870
営業時間;11:00~18:00
定休日;日曜祝祭日
駐車場;店舗南側の一軒隣に5台分
大きな地図で見る
Last Modified :