ようやく体調が回復して参りました。 もう熱は無いようですし、咳も収まりました。 て、事は

、家族の誰かにそのままパスしちゃったかな?? 潜伏期間は何日だ?

さて、Tennyさんからニャオの写真Please!!のリクがありましたので、ネタ無しに乗じてニャオに出演して貰いましょう。


今日は一日中荒れ模様。 風雨が強く、気温もかなり低かったです。 遂に今シーズン初の石油ファンヒーターのご厄介になりました。 ニャオはファンヒーターに気づくなり、前に陣取って
熱吸収!( ̄_ ̄|||)そんなに近くにいたら暑いんぢゃないの?!って距離でOKなようです。 ひとしきり
蓄熱すると、店内の展示台にどっかり。
お燗酒とお燗猫のセットです。f(^^;) 
前から見ても、後ろから見ても、キッチリ三角形。 「ねこきも」で言うところの「エプロン猫(肥満)」です。(^~^;)ゞ でも流石に寒くなってきたので、最近は店内か住居内で過ごす時間が増えてきたような…
「ますます運動不足+ますます食用旺盛=

」で、あります。(^ ^)ゞ
昨夜の「smap smap」に、サディスティック・ミカエラ・バンドが出演していました。 伝説の「サディスティック・ミカ・バンド」は、私にとってはリアルタイム体験ではありませんでしたので、イマイチ身近には感じていませんでしたが、昨夜の新生メンバーは正直に懐かしさを感じました。
高橋幸宏…YMOのドラマーとして広く認知度が上がり、人間メトロノームとも言われた、正確無比なリズムマシーン。
高中正義…ロックともフュージョンともジャンル分けの難しい。「虹伝説」のアルバムで一躍スターダムに。 高中のギターは、今もカッコイイ。

木村カエラはともかく加藤和彦さんと小原礼さんは、良く解りません…

うぅ~~~ん、やっぱり団塊ミュージシャンが元気だなぁ。
無芸さん、おはようございます。良くなられて良かったです。
きょうから、またバリバリ仕事しましょう^^^^^。
ニャオちゃんも、いやな季節になり、憂鬱でしょう。アハ
加藤和彦さんは、はしだのりひこと「風」歌っていましたよね。
団塊のミュージシャンは、ほんと元気です。ワハ。
わお

相変わらずニャオちゃんかわゆい

カメラ目線ですねぇ・・・。 さっそくのリクエストにお答え下さってありがとうございます。 実はうちのお店にも昨年暮れから「じゅん(雄猫)」が居座っています

あんまり寂しがるもので、自宅から連れてきちゃったんですけど、ね。この仔がお客様大好きで、ネコのくせに愛想振りまいていて、看板娘の座が危うい・・・。でも動物は、本当に心が和みます

ところで、今は「サディスティック・ミカエラ・バンド」なんですかぁ~
初めて聞きましたよ。メンバーさんもスゴイ! 高中さん、ご健在でしたか!その昔、「タイムマシンにお願い」が大好きで、今でもたまにカラオケで歌いますが、若い子達は「誰の歌ですか、それ・・・」 とツメタイ
歳がバレバレです
お身体少しは良くなられたみたいで、まずは一安心。
でも、油断禁物ですよ。
うーん、冬が来ますねー。人恋しい季節、燗酒恋しい季節(笑)
サディスティック・ミカ・バンドが、ミカエラ・バンドに。俺も会社で見てました。
サディスマティック・ミカエラ・バンド・・なんて、上手いこと言うなあ?なんて。
俺もリアルタイムではないですけど、音楽をカジっていたので「はっぴーえんど」とかも懐かしいです。
高中正義の「ブルーラグーン」を聴き、彼の持つYAMAHA SGモデルに憧れました。
この前行われた「つま恋」での、かぐや姫&拓郎ライブをみても、団塊のパワーを感じますね。
ララオ0181様
お陰様で、今日は躰の痛みも失せて、食欲も存分に回復

致しました。

早いモノで、10月も残り僅かとなり、準備の早い飲食店さんからは、年末の忘年会プランの告知ツールのご注文なども来始めました。
> 加藤和彦さんは、はしだのりひこと「風」歌っていましたよね。
うぅ~~~ん

題名は聞いた覚えがあるんですけど、メロディーが思い浮かびません…

個性的な名曲がザクザクあった時代ですもんねぇ。
Tennyさん
おろろ

Tennyさんのお店にも“番猫”が据わりましたか。 どんな子か見たいなぁ

Blogに上げて下さいナ

なになに

Tennyさんのカラオケとな

それは聞きたい仲間が34名ほど…

「タイムマシーンにお願い」とくれば、会場はノリノリ

確実ですネ。

キャサリンさんとデュオも

ですね。 1月の愛媛での新年会では、是非
下町ダンディさん
ワハハ

ダンディさんにご心配を頂いてしまった

なんか不思議な感じだワ

あ、いや、ありがとうございます。

昨夜は気温が低かったので、飲食店街では一気に燗酒の動きが活性したようです。

北国の酒屋としては、何故か少し嬉しい

ミカエラバンド、ご覧になってましたか。

木村カエラの個性的なヴォーカルが活きていましたネ。 返す返す、高中のギターはカッコ良かったなぁ

高中がソロ活動でブレイクしていた頃は、丁度私は大学生でした。 学内ではコピーバンドがテクを競い合っていました。 でもアノ澄んだ音色を出せるヤツはいなかったなぁ。
少しずつ回復されているようで安心しました。
でも無理しないでくださいね!

ニャオちゃん、お久しぶりです~。

お燗酒

とお燗猫

あったまりそうでいいですね~。ぬくぬく

サディスティック・ミカ・バンドは、なぜか加藤和彦さんの印象が強く残っていて、他のメンバーの人の記憶が残っていないんですー。
オードリーさん
ありがとうございます。

お陰様で元気

になりましたよ~~
そうそう、猫を膝に載せてコタツでお燗酒

って、絶対無理

ウチのニャンコは家内にしか膝乗りしません

多分、私のことは居候くらいにしか思っていないんだろうなぁ~~~

> 加藤和彦さんの印象が強く残っていて
そうですか。

やはり皆さんそれぞれに惹かれる方が違うのですね。
私の世代だとサディスティックミカバンドと言えば桐島かれんの時。
ファミリアのコマーシャルで使われていました。
思い出したら久々に聞きたくなってきた・・・
Gluttonさん
あはは

桐島かれんのVo時代を知っていると言うことは、Gluttonさんも、そんなに離れた世代では無いですね。

今日、高校時代に耳にしていたサディスティックミカバンドのCDを落手しました。 高橋幸広のVoが懐かしい

昔のCDだけど、音作りが凝っています。
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/166-feec0fc3