fc2ブログ

ドナドナ

昨夜のデッカイ余震は、驚きましたなぁ~( ̄Θ ̄;) 丁度ニュース番組を見ていた時だったのですが、緊急地震速報のチャイムと共に、我が県の地図が赤塗りでテロップ表示されました。 その僅か3秒後くらいですかな。

ゴゴゴゴゴゴ~~~~! と地鳴りと共に激しい揺れ。

あひゃぁ~~~~~! こっ、これはデカい~~?! ((((/*0*;)/

昨日震災から4週間なんて記事を挙げて、自分なりに一つの区切りを付けたつもりだったのですが、まだまだ甘かったのね? もう震度4くらいまでだろうと踏んでいた余震ですが、こりゃあ確実に震度5レベルだぁ~!

約1分半ほどで揺れは納まりましたが、震度5弱だったそうです。 福島県沿岸には津波注意報も出されましたが、潮位の変化は無く1時間後に解除されてホッとしました。

恐る恐る仕事場の様子を確かめに行きますと、今回は棚落ちした商品はありませんでした。 いや助かりました(^_^;) 棚の商品を確かめますと、微妙に瓶が回転しちゃったようでして、正面から15°ほど左回りにww こりゃあ早めに、棚に商品転落防止用のバーを取り付けないとイケませんね。

さて、今日は無芸大食妻が17年間愛用してきた車が引き取られて行きました。 手頃な大きさで取り回しも良く、とても使い勝手が良くて気に入っていた車なのですが、流石に寄る年波と言いますか、車体自体にも傷みが顕著になってきました。

トッポ号

無芸大食弟が自動車整備士と言う事もあって、随分と細かに手を入れてくれてはいたのですが、足回りのベアリングやブーツの破損。 車体から浮いてきた錆もそこここに出来てしまいました。 今回の車検は、まるっ直しますと、結構な出費になりそうでしたし、今時ABSやAIR BAG等の安全装備も付いていない車両でしたので、このへんでお役御免の決断を致しました。

トッポ号

歴戦の傷跡ww

トッポ号

浮き上がってしまった錆(^^;)

トッポ号

それでも、無芸家の子供達の子育てをしながら、家事に仕事に忙しい毎日を送っている無芸大食妻にとっては、大切で頼りになる相棒でした(^^) 横開きのバックドアに、跳ね上げ式のガラスハッチが付いていて、とっても重宝していたんです(^^)

4WDなので冬場の荒天でも街中である限りはまずスタックする事はありませんでした。 17年間で通算71,000kmの走行距離でしたので、キッチリと手を入れれば、まだまだ現役続行も可能です。 今回はたまたま所望して下さった方がおられましたので、スクラップにされる事無く、再び街を走る事になりそうです(^^)

引き渡す前に最後の洗車をして、車内も出来る限り清掃しました。 二人の子供達の揺りかごとなった車は、お世辞にもキレイな状態ではありませんが、まだお役に立てるのなら嬉しい限りです。

トッポ号

私が仕事で出ている内に引き取られて行ったそうですが、無芸大食倅が

「あぁ~~、何だか寂しいなぁ・・・ こんな事なら、今日は一度くらい乗せて貰うんだったぁ~(T△T)」

なんて言っておりましたww 昨日も乗せられたダロ?(^o^)




無芸も昨日? いや午前零時をもって、一つドナドナを致しました。

それは

さよなら、オレの40代!(TωT)

って事で、遂に無芸も齢50の仲間入りですぅ~ ビミョ~~~~(^▽^;)

来る歳は拒めないし逃げられもしません。 まぁ、半世紀生きちゃった訳ですから、これから先は“また無事に1年歳を重ねられた”と、ありがたく慶ぶべきでしょうかww 何の感慨もなく50代入りの無芸でした(^_^;)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
東京では、昨夜の地震は緊急地震速報がテレビに表示されて数十秒後に大きな揺れが来ました。震源に近ければ近いほど速報と揺れとの時差はなかったと思いますが、少なくともわたしの住んでいるところでは、家の窓を開けて心の準備をするくらいの時間はありました。3月11日の地震は外出していたので緊急地震速報を聞くことはできませんでしたが、今回くらい大きな地震となると、このシステムは相当ありがたく思いました。

そのあと実家に電話しようと思いましたが、auの携帯電話からは携帯にも固定電話にも繋がらず、慌ててコンビニの公衆電話に急いだら、簡単に繋がりました。11日のときも数日間はやはり公衆電話に頼りましたが、捨てたものではないですね。

それと、末筆になりましたが、誕生日おめでとうございます。これからもご本業にブログにとご活躍されることを祈念いたします。
2011-04-09-00:17 Ende
[ 返信 * 編集 ]
あぁー やっぱり震源地に近いと揺れも早いんだねー。
熊家は『びょんびょん♪』 ってテレビでお知らせが流れて30秒くらいで揺れ始めたと思う。。。
慌てて寝てる熊を起こしたのよー!
奥ちゃまの車、17年も愛用したら息子も同然だわね。
ひとり立ちしたと思って送り出したのかなー と思ったわ。。。

お誕生日おめで~~~!ヽ(〃・ω・〃)ノ☆゚'
50歳なんて 人生まだ半分 だよー!

2011-04-09-07:01 おかみっちょん
[ 返信 ]
お互い木造の建物ではないので、地鳴りの音がはっきりと聞こえるのでしょうね。

うちはデザイン上鉄骨がむき出しなので、かなりリニアに地鳴りが聞こえます。(建物自体が、緊急地震速報を配信)

私も去年15年乗ったデリカを手放したわけですが、それ以前に乗っていた車を手放したり、全損にしたりしても何も思わなかったのですが、あのデリカをあきらめた時は妙に寂しかったですよ。
やはり子供たちの成長と絡んでいるからでしょうね。

へへへ、50代おめでとさんです。

2011-04-09-11:37 フォワード
[ 返信 ]
ハッピーバースディー♪
50歳おめでとうございます。1/2世紀。う~ん、お楽しみはこれからだ、ですね(笑)。

お初……でございます。今までは鍵にて失礼致しました。
そもそも無芸様ブログにお邪魔したのは、郡山のラーメン情報が知りたくて検索して辿り着いたんですね。私、何年もラーメン食べてなくて、せめて目を楽しませてやりたかったものですから。持病には塩分と蛋白質が良くないんですよ。ラーメンのスープ飲めないなら我慢するしかないです。嗚呼哀しい~。
これから先も無芸様のお写真で楽しませて頂きますね。見るだけで食べた気分になれるくらい美味しそうですもの(笑)。

またお邪魔致します。ごめんくださいませ~。
2011-04-09-19:00 カム
[ 返信 * 編集 ]
Endeさん
日本の緊急地震速報は、疑うことなく世界最高峰のシステムでしょうね(^^) 悲しい出来事が一つでも減りますようにと、技術屋さんが頑張って造り上げたものでしょう。

震源地から近接した場所では、心の準備もままなりませんけど、それでも僅か2日秒でもあれば違うものです。

当地でも今回の震災では、auがボロボロでした。 公衆電話からの発信は、最も優先されるそうですが、今や配置されている場所自体が少ないですよね(^^;)
2011-04-09-20:19 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おかみっちょんさん
「地震が来るどぉ~!」って教えて貰ってから30秒もあったら、結構やれることってありそうですね(^^) 確かPCソフトの中には、地震発生の知らせから、地震の到達をカウントダウンまでものもあったようです。

今日、新しい足がやって来ました(^^) 最初から気に入っていた車でしたので、きっとまた楽しく長い付き合いが出来る事でしょう。

50代・・・なんだわww 何も変わらない今日。
2011-04-09-20:25 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
フォワードさん
木造家屋だと、地鳴りはソフトに聞こえるんですかね?(^^;) まあ、確かに建物としてのコンプライアンスは高いから、ダイレクトといえばそうかも知れません。

此度の震災では、必ずしも鉄筋コンクリートのビルが優位とは限りませんでした。 勿論、相応の年月を経ている建物ですけどね。

一方木造家屋は、築50年以上でも、ほとんど損壊していないところが多かったです。 地震の波形によるものなのか、日本式の木造建築がもともと免震構造になっているからなのかは分かりません。

驚いたのは宮大工さんに建てて貰ったという、豪壮な木造住宅ですね。 全く地震を受けた痕跡さえ見あたらなかったそうです。
2011-04-09-20:31 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
カムさん
こんにちは(^^) ようやく陽の当たる場所へようこそww 20代には自分が50代になるってイメージを全く持っておりませんでした(^^;) 妄想していたのとは全く違った歳を重ねている気がしますけど、まぁきっとこれも運命だったのかも知れませんww

ラ~を楽しめないお躰であったとは、なんとお労しや。゜゜(´□`。)°゜。 お気の毒には存知ますが、これからも無芸は食べ続けられるだけ食べ続けますww
2011-04-09-20:51 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おめでとうございます。

すべて何事も節目は大事です。
リセットして新たにステップアップしましょう!

これからも楽しみにしてます!
2011-04-09-22:23 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
誕生日おめでとうございます。
ブログは5周年、無芸さんご本人は50周年なんですね。
年齢を重ねられても、今と変わらず楽しいブログを書き続けて下さい(^^)
2011-04-09-23:00 Iceman
[ 返信 ]
50歳のお誕生日おめでとうございます!50歳は別名?「知命」と言うそうで。天が自らに与えた使命を知る…無芸さんのお気持ちはいかがでしょうか。
これからも、無芸さんがお仕事、写真、ラーメンやごはん、そして郡山福島にかける想いをブログで発信して下さるのを、楽しみにしております(^-^)
2011-04-09-23:59 ねこまんま
[ 返信 ]
無芸さん もう50歳ですか?
大台の仲間入りですね・・。
50代って意外と良いですよ!
さらに素敵な人生を!!
ブログ楽しみにしてます!!!
2011-04-10-00:30 kiiroka
[ 返信 ]
最大余震でしょうか、大きかったですよね。
こちらは携帯の緊急地震速報がながれてから10秒後くらいだったかな?
最初はゆらゆら段々大きな揺れになって家が「ミシミシ」いうのを初めてききました。コワ~!
今回は無芸さんのところ、お酒の被害がなかったみたいでよかったです!

そして五十路おめでとうございます!
でもね、年齢って相対的なもんですよね。
人によっては年齢より若かったり老けてたり。
とりあえずお互いイメージは30代ということで。(笑)
2011-04-10-09:38 和
[ 返信 * 編集 ]
出遅れましたが・・・・・・・
HAPPY BIRTHDAY半世紀!!!

こからも趣味に仕事にがんばってください。
2011-04-10-22:50 ニャンダフル
[ 返信 ]
happy birthday・・・
50代突入、おめでとうございます。
私の両親と同じ年代です。
脂ギッシュなラーメンを食べられる無芸さんはまだまだ若いです!!
いつまでもステキな無芸さんでいて下さいね♪
2011-04-11-11:44 katsu-you
[ 返信 * 編集 ]
maxmaxさん
ありがとうございます(^^) そもそも、年齢的にも色んな事を深慮すべきところとなりました。

まぁ、自分に疲れないようにユルユルで行きたいとは思っておりますが、どうか変わらずお付き合い下さい。
2011-04-12-02:49 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
Icemanさん
ありがとうございます。 本当は自分の身の回りの事は、あまり書かない主義なのですが、此度はちょっとした区切りの年でしたので、失礼して書かせて頂きました(^^;)ゞ

きっとこれからもあまり変わり映えはしないと思いますが、どうぞ宜しくお付き合い下さい。
2011-04-12-02:52 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ねこまんまさん
ありがとうございます。 まさに仰る通り、一つの区切りとなる年齢を迎えたとは考えております。 果たして私は、子供達が誇れる父親たりえるのか? 一つの指標として、ここ数年はそんなテーマを頭の片隅に置いております(;^◇^;)ゝ

まだまだなんですけどね。 ただひとつ、とてもありがたいことに、齢50にして、新しいお友達が増えるばかりであること。 なんと豊かで滋味溢れる事でしょうか(^^)

今年はすっかりタバコとの縁も切れまたしたので、密かにとある山を登ってみたかったのですが、ちょっとお預けになりそうですww
2011-04-12-02:59 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
kiirokaさん
どうもです(^^) あなたの生き方は、私の人生の先輩として、ひとつの模範でもあります。 どこかでいつも背中を追い求めているのかも知れません。

久方お目に掛かれておりませんが、再開出来る時を楽しみにしております(^^)
2011-04-12-03:01 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
和さん
デカかったですねぇ~(^^;) 更に昨夜のはデカかったぁ~ もうイヤ!って感じですわ。。。

纏っているイメージは30代♪ 良いですねぇ~ 常に柔軟な思想と広い受け皿の持てる人間でありたいですww
2011-04-12-03:05 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ニャンダフルさん
コラ! 半世紀言うな!ww まぁ、なんだ、ニャンダフルさんも、必ず通過する関門だからね(^o^)
2011-04-12-03:06 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
katsu-youさん
えっ?! えぇ~~~~?!Σ( ̄ロ ̄lll) katsu-youさんのご両親様って、まだ50代なんですかぁ~?! そりゃあ初耳だわww ってか、妙に慌てている無芸ですが・・・

脂ギッシュは、最近は意図的に避けているつもりなんですが、やはり染みついているイメージってのは払拭出来ないっスね(笑)
2011-04-12-03:09 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]