CATS in THE PARK 18
▼
今日、ようやく鉄路が再開通しまして、まずは磐越西線の運行が可能となりました。 大いなる期待を載せてやって来たのは、横浜から差し向けられた燃料輸送の貨車です。 横浜から新潟経由で磐越西線を通り、当地のオイルターミナル駅へと入線しました。
私、ちびっとだけ鉄分があるのですが、磐越西線に貨車が走るところって、言われてみればいつからかお目に掛かっておりませんでした。 ましてや燃料を積載しての運行というのは、極めて稀な事だったらしく、“撮り鉄”の皆様にとっては、かなぁ~~り嬉しい被写体だったそうです。
新潟までは20両編成で牽かれてきたそうですが、磐越西線は供給電圧や線路の耐荷重の問題があり、20両編成のままで運行する事が出来ず、10両編成に分割して走らせたそうです。 設計上の限度なのでしょうけど、そんな違いがあるとは初めて知りました。
この輸送ルートが確立したことで、大量の燃料を一気に運び込む事が出来、タンクローリーもオイルターミナルから汲み出し運行が出来ますので、今までの台数のまま、より多くの燃料を末端に届けることが出来ると期待されています。
とは言え、まだ燃料を求める車列はなかなか解消されておりません。 つくづく地方は、自動車無しでは動きが取れないのだなぁ~と再確認させられます。

また暖房用の灯油も、未だに潤沢とは言い難く、一般市場ではレギュラーガソリンの供給にプライオリティーを置いているように思えます。 市内の灯油販売所では、遂に100円/Lまで価格が高騰したところもありましたΣ( ̄□ ̄∥) 極寒期で無くて良かったよぉ~と、正直に思います(^▽^;) 無芸家の灯油も底を突いて参りましたので、月曜日までには何とか落手の算段を取らねばなりません。
さて、昨日のこと、郊外のお得意先様まで配達がありまして、久しぶりに街中を離れました。 その帰り足、給油渋滞を避るルートに「ニャンコ公園」がありますもので、ウズウズっと猫分を頂きに立ち寄ってみました♪

相変わらずこのカッポォ~ニャンは、いつも一緒に仲睦まじいことww

珍しく自分から寄ってきました(嬉) いつものラ~撮り用のコンデジですので、思うように撮れないわぁ~(;´▽`A`` さすがに震災から二週間が過ぎましたので、公園の池には釣り人の姿もありまして、ニャンコ達にもそれ相応の厚遇がされているようですww

お久しぶりのロン毛三毛♪ ホントに久しぶりでしたけど、相変わらずこの子は愛想が良くて、躰を寄せて来てくれます(=´▽`=) まるで家猫のような、人間への信頼を示してくれます。

三毛ニャンズ。。。 いや、別に何の意図もないのですが、二匹とも足許に寄ってきたのでww

和猫系の三毛も後からやって来ましたが、私が近づくと逃げてしまったorz もともとあまり人にベタベタしない子ですが、コッチが近づいて行くと逃げ出すってのは、結構ショックだったりします(^^;)
でも、三毛ニャンの手前の陽当たりの良い草むらには、紫色の小さな花・オオイヌノフグリが咲き始めていました。 確実に春は近づいているんですね(^^)

と、いつの間にか思ったよりも時間が早く過ぎちゃいました(汗) もっと猫達に遊んで欲しいのですけど、お仕事に戻らなくちゃね。。。
私、ちびっとだけ鉄分があるのですが、磐越西線に貨車が走るところって、言われてみればいつからかお目に掛かっておりませんでした。 ましてや燃料を積載しての運行というのは、極めて稀な事だったらしく、“撮り鉄”の皆様にとっては、かなぁ~~り嬉しい被写体だったそうです。
新潟までは20両編成で牽かれてきたそうですが、磐越西線は供給電圧や線路の耐荷重の問題があり、20両編成のままで運行する事が出来ず、10両編成に分割して走らせたそうです。 設計上の限度なのでしょうけど、そんな違いがあるとは初めて知りました。
この輸送ルートが確立したことで、大量の燃料を一気に運び込む事が出来、タンクローリーもオイルターミナルから汲み出し運行が出来ますので、今までの台数のまま、より多くの燃料を末端に届けることが出来ると期待されています。
とは言え、まだ燃料を求める車列はなかなか解消されておりません。 つくづく地方は、自動車無しでは動きが取れないのだなぁ~と再確認させられます。

また暖房用の灯油も、未だに潤沢とは言い難く、一般市場ではレギュラーガソリンの供給にプライオリティーを置いているように思えます。 市内の灯油販売所では、遂に100円/Lまで価格が高騰したところもありましたΣ( ̄□ ̄∥) 極寒期で無くて良かったよぉ~と、正直に思います(^▽^;) 無芸家の灯油も底を突いて参りましたので、月曜日までには何とか落手の算段を取らねばなりません。
さて、昨日のこと、郊外のお得意先様まで配達がありまして、久しぶりに街中を離れました。 その帰り足、給油渋滞を避るルートに「ニャンコ公園」がありますもので、ウズウズっと猫分を頂きに立ち寄ってみました♪

相変わらずこのカッポォ~ニャンは、いつも一緒に仲睦まじいことww

珍しく自分から寄ってきました(嬉) いつものラ~撮り用のコンデジですので、思うように撮れないわぁ~(;´▽`A`` さすがに震災から二週間が過ぎましたので、公園の池には釣り人の姿もありまして、ニャンコ達にもそれ相応の厚遇がされているようですww

お久しぶりのロン毛三毛♪ ホントに久しぶりでしたけど、相変わらずこの子は愛想が良くて、躰を寄せて来てくれます(=´▽`=) まるで家猫のような、人間への信頼を示してくれます。

三毛ニャンズ。。。 いや、別に何の意図もないのですが、二匹とも足許に寄ってきたのでww

和猫系の三毛も後からやって来ましたが、私が近づくと逃げてしまったorz もともとあまり人にベタベタしない子ですが、コッチが近づいて行くと逃げ出すってのは、結構ショックだったりします(^^;)
でも、三毛ニャンの手前の陽当たりの良い草むらには、紫色の小さな花・オオイヌノフグリが咲き始めていました。 確実に春は近づいているんですね(^^)

と、いつの間にか思ったよりも時間が早く過ぎちゃいました(汗) もっと猫達に遊んで欲しいのですけど、お仕事に戻らなくちゃね。。。
Last Modified :