fc2ブログ

中国的美食屋 萬客隆 (わんくろん) ~福島県郡山市香久池~ 【閉店】

ちょいとタレコミ情報を頂きまして、お忍びでサーベイして参りました。 国道49号線沿い、郡山警察署の東側に今年の10月に開店した中国的美食屋 萬客隆 (わんくろん)さんです。 以前は焼き肉店だったり、中華料理店だったり、紆余曲折の物件ではありますが、駐車場は20台分ほどありまして、店内スペースも広々としております。 これなら大繁盛店に成長しても、手狭になる事は無かろうと思われますww(^^)

中国的美食屋 萬客隆 (わんくろん)

さて、このお店のトピックと言いますと、かの「だいしん亭」を凌駕する“激安ラ~”が看板でしょうか。

萬客隆 日替りプライス

ラーメンの単品なら、税込380円で大特価ご奉仕中(^o^) しかも日替わりラーメンと言う事で、こんな風に七色ラ~メンが用意されております。

萬客隆 日替りメニュー

「日替わりメニュー」から「ニ」が抜けていて、隙間に「ニ」が詰め込まれているのはご愛敬ww 温かい手造り感溢れるお店の予感が致します(笑)

さて、グランドメニューに目を通してみますと、こちらは特に驚くような価格帯が列挙されている訳ではありません。 まぁ、こう言っては何ですが、フツーです(笑) この「日替わりメニュー」ってのが特別らしいです。 気になるお品書きはあるものの、まずはこの「日替わりラ~」をレポせねばなりますまい。

って事で「日替わりラーメンセット (500円)」を所望してみる事にします。 この日のラ~は「マーボーメン」となっていましたよ。

厨房では作り置き無しの一点仕上げで調理がスタートします。 耳に届くは鍋を振るガッコンガッコンって音と、跳ねたら熱そうな油の弾くジュワァ~~~って音。 自分だけのために手間暇が掛けられていると思うと、500円ランチってのが申し訳無いようなリッチな気分に浸れますww

萬客隆 日替りセット マーボーメン+半チャーハン

「マーボーメン+半チャーハン」のセットです(^^) このボリュームで500円は破格ですね。 ちなみにグランドメニューに載っている「マーボーメン」は730円です。 この日替わりラーメンで供されるものと、全く同質であるかは確認していません。

萬客隆 日替りセット マーボーメン

目の当たりにしていた時は気付かなかったのですが、写真で確認してみると、かなりの油膜層が出来ていますネ(^_^;) 道理で恐ろしく熱かった訳ですww

萬客隆 日替りセット マーボーメン

辛さはさほどではありませんので、一般的なレトルト系麻婆豆腐が召し上がれる方なら、辛さ負けする事は無いと思います。 花椒のような複雑なスパイシーさは感じられず、極めてシンプルでストレートな味付けだと言えます。 豆腐のチュルッとした舌触りは佳として、劇熱の油膜にはヤラれっぱなしでして、ナカナカ箸が進みません(^^;)

萬客隆 日替りセット マーボーメン

麺はほぼストレートの中華麺でして、取り立てて個性や主張はありませんが、この劇熱油膜の蓋で閉じられたスープの中でも、最後までノビる事無く使命を全うしておりました(笑) ベースのスープは、ラーメン専門店さんとは違って、種々の料理に合わせてユニバーサル・デザイン化されている事でしょう。

鶏ガラと豚ゲンコツがメインで取られているとは思いますが、過大な旨味や風味が広がる事はありません。 醤油タレも強すぎずに、とにかくライト&マイルドな仕立てですね。 旨味調味料で強引に華燭された風でもありませんし、ある意味とても素直なお味では無いかと思います。

記憶に残るような強烈なインパクトはありませんが、ラーメン専門店では無く中国料理店であると考えれば、こういったスタンスはアリだと思います。

また半チャーハンはと言えば、ダイナミックな火の使い方が如実に表れていると思いました。

萬客隆 日替りセット 半チャーハン

どちらかと言えばパラッと系です。 何やら人参とかキャベツとか、チップ化されたお野菜が沢山仕込まれております。 これらの野菜チップが、コリッとした歯触りを伝えて参ります。 無芸的にはちょいと違和感があるのですが、これは好みの問題だと思いますので、それを楽しいと受け止められる方には、大いにアリのスタイルでしょう(^^)

各種の定食類も充実しており、ソッチの方に興味が行ってしまいそうでしたww フロアーを担当していた女性は、少しカタコトの日本語を話しておりました。 キッチンを預かる男性とは言葉を交わすことはありませんでしたが、多分彼もそうではないかと思われます。

帰りしなに「こんな料金でやっていって大丈夫なんですか?(^^;)」と思わず余計なお節介話を致しました。

決して楽ではないのでしょうけど、「ガンバリマス!」って笑顔を向けてくれました。 開店してまだ間もないお店です。 名刺代わりのセットメニューというところでしょうか。

そんでもって、店内にはこんなPOPも貼ってあります。

萬客隆 食べホ告知

食べホで780円?!( ̄△ ̄;) (しかもフリー・ドリンクって・・・)

こちらは日替わりメニューの中で、たっぷりと食べ放題を楽しんで貰おうって意図らしいです(^◇^;) チラッと入り口ホールにそれらしいウォーマーが見受けられましたが、どんな品が隠れていたかは不明ですww

※ レポ挙げから一週間ほど経ったところで、ナント閉店されてしまったようですΣ( ̄ロ ̄lll) たった4ヶ月で“幻の店”になっちゃいました・・・




中国的美食屋 萬客隆 (わんくろん) 【閉店】
福島県郡山市香久池2-10-10
電話;024-934-3448
営業時間:平日【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:00~23:00
     土・日・祝日11:00~23:00
定休日;年中無休
駐車場;20台ほど


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
うっ、先を越された。
2011-02-23-20:56 フォワードサークル
[ 返信 ]
どうですか?とりあえず、この値段なら文句はないのではないでしょうか!?
もう少し人気が出てもよさそうな気がするのですがね~・・・・・

2011-02-23-23:48 ニャンダフル
[ 返信 ]
フォワードさん
お先ですぅ~(笑)
2011-02-24-10:22 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ニャンダフルさん
充分にアリだと思いましたよ(^^) 限られた軍資金でランチを摂るなら、ローテーション入りしても良さそうな気がします。

日替わりラ~と、レギュラー・メニューの間に、差異があるのかが気になります。 「あんかけ焼きそば」も見受けられましたしネ♪
2011-02-24-10:26 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]