fc2ブログ

味処 竹の子 ~福島県郡山市麓山~

以前からずっと気になっていたお店「味処 竹の子」さんを初訪問致しました(^^) 何が気になるって、お店の小窓にダイレクトに書かれた「手打ちそば・うどん」のアピールですよね(^-^)

かなり永いことこの地で暖簾を掲げておられるハズですが、近隣には公園やオフィス、そしてお屋敷町も遠からぬところにありまして、お昼時にはサラリーマン様方が沢山お見えになっているようです。

味処 竹の子

こうしてお店の外観を撮影しておりましたら、ご近所様に声を掛けられました。 丁度、近隣で工事を行っていて関係者の方が良く写真を撮っているとの事ですが、私が何者なのかが気になったのでしょうね(^^;) カクカクシカジカ、こんな訳でして・・・とご説明すると、俄に笑顔になられまして、「あぁ~~、それなら是非とも紹介して下さいねぇ~」と励まされた??(^◇^;)

妙齢の女将さんがお一人で切り盛りされているお店ですので、ご近所様がそれとなく気に掛けられたのでしょうかね? アタシって怪しいのかな?σ(^^;) ともあれ、ご近所様方から常に気に掛けて頂けるって事は、この地でしっかりと根付いて愛されている証拠でしょう(^^)

味処 竹の子

お店のお隣は前述の通り「麓山公園」でして、中央公民館や市民図書館、文化センターなど目白押しの文教区ww 大通りから一歩横道に逸れた場所にありまして、非常に閑静な場所となっています。 暖簾を潜ってお店に入りますと、店内はパーフェクトな昭和の雰囲気でして、BGMもまた演歌系だったりして妙に和みますww

多少ご飯ものも扱われているようですが、やはりメインは手打ちそばとうどんです。 勿論目当てもソレでしたので、女将さんにお勧めを伺いまして、さっそく所望してみました(^^)

「おろしそば (900円)」

味処 竹の子 おろしそば

あれれ? シンプルな「おろしそば」を連想していたら、まるで「ぶっかけそば」のようなモリモリ系で登場しましたヨ♪

「漬けダレを掛けて食べても良いですが、味が薄まってしまいますから、漬けダレに漬けて召し上がって下さいね(^^)」と、女将さんからレクチャー。

味処 竹の子 おろしそば

とにかく色々な具材が載っていますねぇ~(^^) 大根おろしは当然として、甘じょっぱく味付けされた椎茸、ナメコ、カイワレ大根、削り節、刻み海苔、そしてお店の看板でもある筍(^^)

味処 竹の子 おろしそば

蕎麦は二八の平打ちタイプでして、そんなに幅は太くありませんし厚みもありません。 若干ながら不思議な縮れが掛かっておりまして、ヒラヒラ系の蕎麦の中にも、時折面白い舌触りが楽しめます。

漬けダレがまたイイ感じでして、ちょっと甘めなのですがしっかりとした濃度がありながら、決して濃すぎる事のないバランス(^^) 次々とモリモリ具材を追加していっても、味の芯がちゃんと最後まで残っておりました。 全体としては蕎麦専門店の角の立った凛とした蕎麦とは一線を画して、お母さんの愛情がタップリと注がれたような、どこをとっても優しい味わいに満ち溢れた蕎麦って感じです(^^) きっと女将さんのお人柄を見事に映しているのでしょうね。

全くの初見参にも関わらず、「この天ぷら、嫌いでなかったら召し上がって下さいね(^^)」と、いきなりの大サービスに無芸感涙ww 大葉、南瓜、野菜のかき揚げ天ととても美味しゅうございました♪

土瓶のような大柄な湯差しにたっぷりの蕎麦湯。 何もかにもが、とてもアットホームでほのぼのとしたお店♪ 下手に読み物なんかを持ち込んだものなら、ついつい長居を決め込んでしまいそうな暖か空間のお蕎麦屋さんは、この地に暖簾を構えて30年との事でした(^^)




== 閉店しました ==
大変残念な事に2011年3月11日に発生した「東日本大震災」により店舗が被災しまして、暖簾を降ろされました(T△T)

味処 竹の子
福島県郡山市麓山1丁目4-2
営業時間;11:00~18:00
    ※早仕舞いする場合があります。
定休日;日曜・祝祭日
駐車場;指定駐車場アリとのこと


Last Modified :

Comments







非公開コメント
日東紡があった頃は麓山っ子でしたが、ここ知らなかったです!
美味しそうですね!
私も、独りで神社を撮影していると、変な視線を感じます(笑)
でも、神社好きである事を話すと喜んでくれます!
皆さん地元の神社を誉められると、嬉しいみたいですね(^_^)
2011-02-10-20:48 ヨッシー
[ 返信 ]
ヨッシーさん
たまたまご近所にお得意先様がありましてね、配達の度に気になっていたんですよ(^^)

種々のメニューは650円~900円にあります。 気軽に立ち寄って、女将さんのお人柄に触れたら、何だかイイ一日になった気になれますよww
2011-02-10-21:12 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
店構えが何ともイイ感じですね^^

でも、麓山にこんな素敵なお店があったとは・・
自分もまだまだアオいっすw
2011-02-10-21:35 きりん
[ 返信 ]
なめこが輝いて見えます~。
帰っても、郡山まで食事はしに行けないしなぁ・・・。
無芸さん!夏に帰ります、6月ですが。
近くなったら連絡しますね!
2011-02-11-02:51 ree
[ 返信 ]
きりんさん
あまり人通りの多くない裏路地っぽい場所ですからね(笑) まぁ、つい目に止まらないってのがフツーだと思いますヨ(^^)
2011-02-11-11:01 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
reeさん
久しぶりの帰郷、決まりましたか! 楽しみですね(^^) お目に掛かれる事を楽しみにしております♪
2011-02-11-13:14 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
場所は存じておりましたが・・・
やるな~無芸さん!こういうのナイスですね~

日本一さんも凄いけど・・・
2011-02-11-22:10 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
はじめましてくろみけと申します。
毎回楽しく拝見させていただいております。
猫を見るたび猫公園いきたいと思う次第です・・。
ただコメントをするのもなんですから、私のおすすめ店を紹介致します。
49号線郡山警察署付近の萬客隆(ワンクロン)の日替わりセット500円がおすすめです。味と値段のコストパフォーマンスは他に類を見ないです。
機会があればぜひ!
2011-02-12-14:57 くろみけ
[ 返信 ]
maxmaxさん
場所は知っていた?(^◇^;) 良くご存知でしたねww 今度は楽に暖簾を潜れるでしょ?(笑)

私からしたら「日本一」さんよりも「ふじみ食堂」さんの方が上級だと思いますヨww
2011-02-12-15:53 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
くろみけさん
萬客隆さんですか? ネットでも検索してみましたが、全く情報がHIT致しませんね(^^;) 

ウーロンさんにもご紹介なさられたようですが、私も存知上げませんでした。

鍵コメで結構ですので、所在地の情報など、もちっとヒントを頂ければありがたいです(^^)
2011-02-12-18:40 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-02-13-06:53 -
[ 返信 ]
鍵コメさん
確認出来ました(^^)
2011-02-14-10:40 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]