fc2ブログ

南湖公園 ~福島県白河市~

「手打ちそば 大清水」で、たらふく蕎麦を楽しんだら、次はちょっと腹ごなしに「南湖公園」へと立ち寄りました。 折から白河駅前では今年で三回目を迎える「ラーメン・フェスティバル」が開催されており、市内繁華街ではそれなりの渋滞を覚悟していましたが、よほどオーガナイズが良かったのか、すんなりとすり抜ける事が出来ました。

南湖神社 松平定信公


南湖公園は、日本最古の公園と言われ、白河藩の名君・松平定信公の命により、1801年に造園されました。

園内には松、吉野桜、嵐山の楓などが四季折々に風情を来園者に楽しませてくれると共に、現在も灌漑用水湖として、名産品・ジュンサイの栽培にと実益も兼ね備えています。

南湖神社


南湖神社の歴史は意外に浅く、創建80余年です。 この神社の設立には、その当時の財界の巨頭・渋沢栄一氏の尽力があったと言います。

南湖神社


境内の石畳通り沿いには楓の樹が植えられており、この先紅葉を迎えたら、さぞかし美しいものと思われます。

南湖神社


境内のあちこちに、「七五三」やら「ぼけ封じ」やらの立て看板がしつこく立てられており、こればかりはいささか閉口してしまいました。(-_-;) ここまで懸命にご利益を売り込む神社は初めて見ました。 そこら辺が歴史の浅さを懸命に埋めようとする努力の現れと言うべきなのでしょうか?

南湖公園


もともとこの地は「大沼」と呼ばれた低湿地帯だったそうです。 前述の通りそれを松平定信公が公園として改修したものです。

南湖公園


湖岸には沢山のお店が軒を連ね、名物だんごや蕎麦を売り物にしています。 南湖公園は国指定の史跡名勝であり、県立自然公園に指定されています。
Last Modified :

Comments







非公開コメント
こんどはラーメンか!?
って思ってしまいました(><)

残念です、きのうのお蕎麦も美味しそう・・・
(きょうは夕飯前なので)

新しい神社というものもあるんですね、神社は千年、何百年と
古いものばかりかと思いました。
宣伝しまくりなのもけっこうウケちゃいました。
2006-10-11-17:34 よむねこ
[ 返信 ]
よむねこさん
こんにちは。 いつもご訪問を頂き、ありがとうございます。i-179

済みませんねぇ、ご期待に添えなくてぇ~~ ワハハハi-179 いかに無芸大食と言えども、蕎麦屋で駆けつけ二杯食べて、更に満足している友達の首に縄を掛けて「ラーメン・フェスティバル」までハシゴする訳には参りませんでしたぁ~~。 いや、それとなく誘ったんですけどねi-229 流石に単なる“つぶやき”として黙殺されたようです。 ワハハi-179

近隣でもまだまだ未訪問の気になるラーメン屋さんが沢山ありますので、ボチボチ新規開拓してまいりますぅi-185

境内のあちこちに、「これでもか!」ってくらい、立て看板があるんですよぉ~i-230 私もこんなに、懸命な売り込みに勤しむ神社は初めてでしたe-263 今にして思えば、ホントに滑稽なくらい面白いですね。
2006-10-11-18:45 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
商魂たくましい神社ですね、わはっははは。
ぼけ封じ、、、はて、はて、、おいらも行ってこないといけないな、、
(しみじみ、、、)
そういえば、七五三ももうそろそろですね、

写真からみるとまだまだ紅葉は早いようですね、
紅葉はじまったら、みなさん、集まってくるのでしょうね。
2006-10-11-22:19 ララオ0181
[ 返信 ]
ララオ0181様
> ぼけ封じ、、、はて、はて、、おいらも行ってこないといけないな、、

何を訳の解らん事を言ってるんですか(大笑) いつもキレのあるコメ、ありがとうございます。

残念ながら、境内の楓はほとんど紅葉しておりませんでした。 来月初旬くらいには、きっと燃えるような色合いになると思います。 それなりに趣味人も集まるでしょうけど、あの看板の多さがなぁ・・・i-182 神社のサイトに掻き込みしちゃおうか??
2006-10-12-02:17 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
「南湖公園 桜 nikon」でなにげなしにYahooで検索してたら、無芸さんのサイトがトップページにでてきました!(笑)。ソメイヨシノが800本あるみたいだし、桜が咲いたら綺麗そうな公園ですね☆
2008-03-28-02:07 コロ
[ 返信 ]
コロさん
ワハハ、こんな過去記事にHitするとは…(^^;) でも検索したって事は、ちょいとターゲットになっていましたか?

この公園の桜も、咲き誇る頃には、なかなか壮観でございます。 遠くに那須連峰が望めたり、湖面に映る桜もなかなかのものです。(^^)
2008-03-28-13:23 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]