fc2ブログ

麺菜房 櫻喜 (おうき) ~福島県郡山市大槻町~

今年も残すところ四日となりましたね(^^) 何だかやり残したことが沢山あり過ぎて、さりとて振り返る余裕のない師走を過ごしております(^▽^;)

さて、所用がありまして、市営市場へ向かった無芸。 場内の「市場食堂」に入ったことがありませんでしたので、噂に聞く「海鮮丼」にありつければと思いまして、立ち寄ってみました(^^)

市場食堂

時刻は既に14時近くになっていましたので、既に暖簾落ちしているかと思いましたが、幸いにしてまだイケるようです♪

市場食堂

しかもお目当ての「海鮮丼 (750円)」は、まだ対応可能っぽい(^o^) 店内に進んで券売機の前に立ってみると、アレレ?? 売り切れランプが点灯していますΣ( ̄Д ̄;) 仕方ないので、カキフ定食でもと思ったら、これもSOULD OUT=( ̄□ ̄;)⇒

ちょっ、ちょっ(^◇^;) それなら何にありつけるのかと、券売機から一歩下がってざっと見て見たら、ほとんど全面赤ランプぅ~(|||_|||) どうやらご飯自体が売り切れてしまったようです。 まぁ、仕方ないので、再び機会あれば訪問する事にしました。

場内の駐車場へと戻ろうとすると、「市場食堂」のおばちゃんも一緒に出てきまして、後ろから声を掛けて来ました。

「折角来てくれたのに、本当にごめんなさいねぇ~ 今日は何だかいつもよりもお客様が多くて、売り切れちゃったのよぉ~」

「あぁ~~、いえいえ(^^;) そりゃあ良い事ではありませんか(^^) また出直しますから。」

「本当にごめんねぇ~ お腹を空かせてやって来たのに、食べられないってのはガッカリよねぇ~」


(いやいや、おばちゃん。 そこまで気遣いの言葉を頂かなくてもww 別に飢え死にする訳ではありませんから(^▽^;) )
何とも心遣いの細やかなおばちゃんでした(笑)

さて、ホントにアヒルごはんにフラれちゃった訳でww そうだ、アソコへ行こう!と向かった先は

麺菜房 櫻喜

「麺菜房 櫻喜」さんです(^^) 裏道を通って行けば、以外と遠くないんです。 この日は女将さんの姿が無く、マスターが一人で切り盛りされていました。 閉店間際だったので、先に休まれたのかな?

まだまだ試していなかったお品がありましたので、この日は「たんたんめん 大盛 (800円+100円)」で♪

櫻喜 たんたんめん 大盛

丼を覆い尽くす白ゴマの海ww 胡麻ペーストも惜しげもなく投入されているようです(^^)

櫻喜 たんたんめん 大盛

甘じょっぱく味付けされた挽肉に、刻み高菜の漬け物、刻みネギが鎮座しています。

櫻喜 たんたんめん 大盛

麺は例によって軽くウェーヴの掛けられた多加水系中麺。 キッチリと頃合いに茹で上げられて、歯応えと言い舌触りと言い良好良好(^^) 白ゴマの濃厚な風味が広がりながら、それでいて諄さのカケラもない絶妙さ。 何度か頂いている「マーボーメン」では、メリハリのあるスパイシーなな辛さに圧倒されるものの、この「たんたんめん」は、とてもマイルドな仕立てとなっています。

意外とサラッとしたライト系担担麺と言えるでしょうから、辛さが苦手な方にも親しみ易いこと請け合いです(^^) 一方、マーボーメン並のスパイシーさを求める向きには、オーダーの際にマスターにご相談してみるのも一興かと思います。




=閉店しました=
2016年11月27日をもって閉店しましたが、アーカイブとして残しておきます


麺菜房 櫻喜 (おうき)
福島県郡山市大槻町字反田5-1
営業時間;(昼の部) 11:00~14:00、(夜の部) 17:30~21:00 (LO=20:30)
定休日;月曜・火曜 (月曜祝祭日の場合は翌日)
駐車場;お店の前に2台分、店舗南側の月極駐車場に2枠(1,5番)


Last Modified :

Comments







非公開コメント
櫻喜さんのたんたんめん、ちょっと気になってました。
そうですかー、結構マイルドなんですね~。高菜がいいですよね♪
2010-12-28-19:20 kageccho
[ 返信 ]
kagecchoさん
実はちょっと意外に思えるほどのマイルドさでした(^^) これなら担担麺ビギナーも安心ですね。

勿論、あのマスターのことですから、お味の調整はお手の物だと思われます。 サディスティックなテイストも、是非とも見せて頂けたらと思いました(^^)
2010-12-28-19:58 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
よし、2011年は自宅でラーメンを作れるよう、頑張ってみようかな。
坦々麺、本当においしそうですね~。
2010-12-28-23:47 ree
[ 返信 ]
ちなみに天心さんと比べて、どちらがよりマイルドでしょうか?
いささか野暮な質問かと思いますがm(_ _)m教えて下さいませ
2010-12-29-00:50 てん
[ 返信 ]
reeさん
いや(^^;) reeさんなら、本当に出来ちゃうんじゃ無いかとww

特に担担麺でしたら、麺さえ何とかなれば、汁無しタイプはクリア出来そうな予感(笑)
2010-12-29-02:00 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
てんさん
そもそも「櫻喜」さんも「天心」さんも、同じく「四川飯店」の流れを汲むお店ですが、そのスタンスはかなり違います。

忠実に再現する「天心」さんに対して、「櫻喜」さんは地元向けにソフィスティケイトされたテイストです。

HOTさは別にして、濃厚な「天心」さんと、スマートな「櫻喜」さんって感じに受け取っております。
2010-12-29-02:04 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]