fc2ブログ

中華料理 富士菜館 ~福島県須賀川市西川~

仕事場に御依頼を頂いたギフトのお届けで、お隣の須賀川市までやって来ました。 正直なところ、掛かる時間とコストを考えると、宅配業者さんに配達を依頼するのが賢い経営者かも知れませんが、クライアント様のお気持ちを察しますと、やはり可能な限り“一点手渡し”に拘りたい無芸です(笑)

と、まあ立派そうな事を言いながら、したたかな下心があったのも事実でして、以前拙のBlogに有力なタレコミ情報を頂きまして、虎視眈々と訪問機会を伺っていたお店が、そのお届け先のすぐ近所ww しかも「フォワード・サークル」 (URL) のAuther・フォワードさんチの仕事場も、通り沿いから直ぐ近くと言う事で、看板猫のQちゃんにも久しぶりに会いたい訳でww

中華料理 富士菜館

須賀川市郊外の住宅地の一角にある「中華料理 富士菜館」さんを初訪問致しました(^^) 事前にWeb MAPで場所を取り調べてみると、二本の道路に挟まれた場所にあるようでしたので、どちらの道沿いが入り口なのかと思ったら、何と“二面待ち”でした(笑)

ちょいとアクロバティックな独自の駐車場は、ある意味大変高能率設計ww こんな駐車場が出現するとは思いも寄らなかったので、思わず「うっ、うっそぉ~~(゜▽゜;)」って笑っちまいました。

中華料理 富士菜館

入り口も又、大変高能率化が果たされており、洗濯から駐輪まで一手に引き受ける優れモノww ローカル色の際立つ外観ではありますが、実のところお昼時にはお店の外まで行列が出来る事も珍しく無い人気店なんですって(^^)

暖簾を潜って一歩お店に足を踏み入れますと、明るい笑顔でお出迎え頂けました(^^) お座敷席もあるようですが、無芸はお一人様ですので、テーブル席に陣取らせて頂きました。

何だか凄い数のお品書きが壁面にも貼り出されており、日替わりの定食も用意されているようです。 平均的な価格設定がお手頃な感じで、ご近所にお勤めの皆様が足繁く通われるのも分る気がしました。 お隣のテーブル席には、親子と覚しき女性の二人連れ。 常連のお客様なのでしょうか、よほど無芸が珍客だったようで、フッと気付く度に様子を観察されていたような・・・(^▽^;)

さて、タレコミ情報によると、あんかけ焼きそばがナカナカの盛りの良さと言うことでしたので、その威容を確認するべく

「五目ヤキソバ 大盛 (600円+100円)」を所望してみます。

富士菜館 五目ヤキソバ 大盛

ドォ~~~ン! と登場した瞬間に、思わず「うわっ?!( ̄O ̄;)」 っと声が出てしまったかも・・・ww 噂に違わぬ、ナカナカの盛りっぷりに、一瞬ヒヤリとしましたが、冷静に観察してみると、某店のパーティーサイズには届きませんので、完食は難無きことと一安心。

単価の高い食材は配されておりませんが、価格を考えたらコスパは良好でしょう(^^) 

富士菜館 五目ヤキソバ 大盛

麺の焼き付けは軽めです。 ちょっと麺は細めでして、かなり柔らか目に仕立てられています。 餡の味のバランスが極めて良く、甘味と塩味、旨味共に申し分のない味わいです(^^) 個人的にはかなり好みの味付けでしたもので、卓上調味料のラー油や酢を用いることなく、一気に食べ進んでしまいました。 いや、結構気に入りましたヨ♪ 一点しか食べていませんけど、多分他のメニューも美味しいのではないかと期待させるに充分なモノでした(^^)

帰り足にフォワードさんチを襲撃して、看板猫のQちゃんを膝抱っこ♪ しっかりとアンモニャイトになって寛いでくれたのですが、何気に鼻先は前手でカバーしていたのは、加齢臭対策でしょうか?!( ̄ェ ̄;)




中華料理 富士菜館
福島県須賀川市西川字池ノ上54-1
電話;0248-76-7018
営業時間;【昼の部】11:00~14:45 【夜の部】17:00~20:00
定休日;火曜日
駐車場;10台分ほど


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
こんにちは。
中華料理屋とか滅多に行かなくて、五目焼きそばとかまずオーダーしたことないんですけど、
無芸さんが食べてる記事を見ると何で食べたくなるんでしょ?ww

右手に持った箸で麺を持ち上げてる写真って、左手でシャッター切るんですか?
2010-12-21-16:31 Iceman
[ 返信 ]
確かここのかた焼きそばは、富士山みたいな形をしていたような記憶があります。

この2階の駐車場所は、車高が低い車は止められません。昔エボ4のリップをやっつけたことがあります。

Qは意外と鼻が利きます。
2010-12-21-19:24 フォワードサークル
[ 返信 ]
懐かしい~店だ・・・
5.6年前くらいに・・・記憶が。
しかしホント美味そうに撮りますな~

↑ そうです!それを「無芸撮り」と言います!
2010-12-21-23:08 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
五目焼きそば!!
食べたいです~。
ここで似たのを食べれるのはベトナムレストランですねぇ・・・。
あー羨ましい!
2010-12-22-01:01 ree
[ 返信 ]
Icemanさん
本格中華料理店さんは、それ相応のケースで利用すると思いますが、街の中華食堂って感じのお店は、定食屋さんとラーメン屋さんのイイとこ獲りみたいなものでしょう(笑) そこには絶対に基本を外さない、安心感ってものさえ感じられますよ(^^)

加えて“焼く”“揚げる”などの調理手法も組み合わさりますから、麺類のヴァリエーションもより豊富って訳です(^^)

お察しの通り、左手撮りです(^^) 手ぶれ補正付きのコンデジならではの使い方ですね。 人それぞれに、様々な工夫をして撮られているようです。
2010-12-22-20:12 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
フォワードさん
かた焼きそばもありましたね♪ ってか、繰り出されるメニューは多彩を極めておりましたww ソースカツ丼もあっりして、ホントに地域密着型の中華食堂の面目略如でした。

確かに2Fの駐車スペースは、急勾配になっていましたので、オーバーハングの長い車や、“妙な突起物”の付いた車にはトラップでしょうww

Qちゃん、そうなんだ・・・(^▽^;)
2010-12-22-20:15 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
maxmaxさん
既に制覇済みでしたか! さすがmaxmaxさんですww

美味そうに撮りたいと思うのが、写真撮りのサガですのでww
2010-12-22-20:17 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
reeさん
ハハハ こっちでは、鳩スーパーの惣菜コーナーにさえ、普通に並んでいるんですけどね(笑) あの美味しさは、御地の変態寿司ロールよりも、ずっと心に響くのでは無いかと思うのですがww
2010-12-22-20:19 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]