裏かすが食堂 ~福島県郡山市大槻町~
▼
久しぶりに“漆黒ラーメン”を頂くべく「かすが食堂」へと詣でてみたら、暖簾が裏返しに掛けられていて「裏かすが食堂」になっとりました(* ̄∇ ̄*)

そんなユルさがこのお店の味の一つと言いたいところですが、供される食べ物には妥協はありません(^^) そう、どんなユルさかと言えば、無芸が暖簾を潜る15時以降あたりですと、お店もアイドルタイムの為か、ご店主様や女将さんが小上がりでゆったりと寛いでおられる事ww ご多分に漏れず、この日も小上がりでゴロ寝でユルユルとされていましたよ(笑)
いつもお寛ぎタイムに申し訳無いっスね(^▽^;) と思いつつも、お目当てラーメンを所望して、「サラリーマン金太郎」を読みながら待っていると、3話ほど読み進んだところで完成です(笑)
「ラーメン 大盛 (500円+100円)」

お約束の粗挽き黒胡椒はこの日も絶好調ww もう“コショウ抜き”とか無駄な抵抗は諦めました(^◇^;) ってか、多分だいぶ馴らされて来た為か、あまり気にならなくなって来ましたよww
なみなみと注がれたスープは、ジッと見つめたら漆黒の大海に引き込まれそう(^o^) 適度な油浮きも、期待度をそそるものがあります。

小振りなロースチャーシューは、しっかりと芯まで味が染み渡っていて、肉の旨味と見事に調和しています♪ かの“幻の名店”のモモ肉チャーシューを彷彿とさせるような味わいがありまして、その類似性は自分の知る限り、当地の数あるチャーシューの中でも、最も近いのではないかと再認識。

多加水系の中華麺は、しっとりとした舌触りと、プツッとした歯切れの良さがあり、豚骨と鶏ガラから取られた出汁に、チャーシューの煮汁系タレを配したスープと絶妙なマッチング。 次第にスープの色を麺に移しながら、その歯応えも徐々にユルくなってくるのですが、これがまた堪らなく郷愁を誘うものがあります♪
メンマは昔ながらの甘じょっぱくしっかり味付けが施されていて、シナシナに煮込まれていて、良いアクセントになっています。 ほのかな炊き出し豚骨の香りと、煮汁タレの芳醇な薫りは飽くことなし。 フワッと甘いニュアンスの甘味が舌の上に広がって、醤油テイストがその余韻をキリッと引き締めます(^^)
良心的なお値頃価格で、心底楽しめるおいしいラーメンが、この先もずっと楽しませて頂けますように(^o^)
かすが食堂
福島県郡山市大槻町中ノ平南302-2
電話;024-951-5762
営業時間;11:00~19:30
定休日;木曜

そんなユルさがこのお店の味の一つと言いたいところですが、供される食べ物には妥協はありません(^^) そう、どんなユルさかと言えば、無芸が暖簾を潜る15時以降あたりですと、お店もアイドルタイムの為か、ご店主様や女将さんが小上がりでゆったりと寛いでおられる事ww ご多分に漏れず、この日も小上がりでゴロ寝でユルユルとされていましたよ(笑)
いつもお寛ぎタイムに申し訳無いっスね(^▽^;) と思いつつも、お目当てラーメンを所望して、「サラリーマン金太郎」を読みながら待っていると、3話ほど読み進んだところで完成です(笑)
「ラーメン 大盛 (500円+100円)」

お約束の粗挽き黒胡椒はこの日も絶好調ww もう“コショウ抜き”とか無駄な抵抗は諦めました(^◇^;) ってか、多分だいぶ馴らされて来た為か、あまり気にならなくなって来ましたよww
なみなみと注がれたスープは、ジッと見つめたら漆黒の大海に引き込まれそう(^o^) 適度な油浮きも、期待度をそそるものがあります。

小振りなロースチャーシューは、しっかりと芯まで味が染み渡っていて、肉の旨味と見事に調和しています♪ かの“幻の名店”のモモ肉チャーシューを彷彿とさせるような味わいがありまして、その類似性は自分の知る限り、当地の数あるチャーシューの中でも、最も近いのではないかと再認識。

多加水系の中華麺は、しっとりとした舌触りと、プツッとした歯切れの良さがあり、豚骨と鶏ガラから取られた出汁に、チャーシューの煮汁系タレを配したスープと絶妙なマッチング。 次第にスープの色を麺に移しながら、その歯応えも徐々にユルくなってくるのですが、これがまた堪らなく郷愁を誘うものがあります♪
メンマは昔ながらの甘じょっぱくしっかり味付けが施されていて、シナシナに煮込まれていて、良いアクセントになっています。 ほのかな炊き出し豚骨の香りと、煮汁タレの芳醇な薫りは飽くことなし。 フワッと甘いニュアンスの甘味が舌の上に広がって、醤油テイストがその余韻をキリッと引き締めます(^^)
良心的なお値頃価格で、心底楽しめるおいしいラーメンが、この先もずっと楽しませて頂けますように(^o^)
かすが食堂
福島県郡山市大槻町中ノ平南302-2
電話;024-951-5762
営業時間;11:00~19:30
定休日;木曜
Last Modified :