fc2ブログ

そんなぁ… 続けざまに…!Σ( ̄□ ̄;)

今日も強風が吹き荒んでおります。 昨夜からお泊まりで友達と出かけて、昼過ぎに帰宅したら、又もやエライ事になっていました。

街路樹


金曜日にへし折れた街路樹と同じ並びなのですが、又もや根っこから折れていました。!Σ( ̄□ ̄;) 今回もラッキーなことに、車道へは傾かず、丁度ツツジの植え込みの上に乗っかっていました。

街路樹


良く見ると正体不明の電線が引きちぎられており、銅線がむき出しになっています。( ̄□ ̄|||) もしも電機が通電していたら、これまた危ないと言うことで、早速関連先に通報電話。(-_-)B

今回も二時間以内に撤収されたようです。 しかし、私が見ていた限り、この道路を複数回パトカーが通っていましたが、彼らは一体何をどう見ていたのでしょう??

直接、事件事故の通報が無ければ、目撃しても知らん顔?? 何のために警察無線があるんだ? 市民の危険回避の為に、これを使おうとは考えないのでしょうか。┐(-。-;)┌ それとも役所の管轄違いと言うことで、相互不可侵でもあるのでしょうか… 何かとってもガッカリo( _ _ )o
Last Modified :

Comments







非公開コメント
まさに根っこから。
そちらの風もまだまだすごいのでしょうね。

こちらもまだがたがたとひどいですね。今日一日中雨、風邪がひどかったです。
台風は行っちゃったのに??

しかし、警察って、ほんとに何を見てパトロールしているんでしょう??
職務怠慢ですよね。変な取締りばかりで、きちんと見ていないのです。
2006-10-08-19:53 んにゃん
[ 返信 ]
なんじゃ?
これは危険ですね!街路樹の根付きが悪いんですかね?

しかし、公務員が街の異常を察知しないなんて・・当事者意識とかそんな問題じゃないですね。街の問題を解決している仲間同士、連帯感はないんでしょうか?
そんな高い意識は望まないとしても、自分の管轄エリアの街路樹が電線絡めて倒れているのを見逃すハズは無い!

はあ、職務規定や罰則でがんじがらめにしないと何にも出来ないんですかね。
大人達の意識がこうなんだから、子供にとやかく言えないじゃないですか。

警官達よ、確かにいつも市民も守ってくれてありがとう。でも一般的に街路樹が倒れていたら、危険だと思う気持ちは必要ですよ。うーん哀しい。



2006-10-08-21:32 下町ダンディ
[ 返信 ]
んにゃんさん
今朝の新聞を見たら、街路樹倒壊はあちこちで発生していたようです。 中には気の毒なことに、下敷きになった方が重傷とか… 人為的な事故ではないので、不幸としか言いようがありませんが…

当然全ての警ら車両がそうとは言えないかも知れませんが、もっと自立判断をして貰いたいと思います。
2006-10-09-10:35 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
下町ダンディさん
各所が変な縄張り意識でにらみ合うより、親密に相互協力する事が、如何に効率的であるかは、火を見るよりも明らかですよね。i-182 それでなくても職員数が足りないと言い放っている訳ですから、尚のことだと思うのですが…

決められた職務を「前例」に従って淡々とこなしてゆく。 それは100点なのでしょうか? 少なくとも民間だったら赤点ギリギリですよね。 もっと豊かな発想力を持って、そして組織もそれをウザったがらずに、受け入れそして評価する体制が無いと、職員は力を発揮しないのでしょうか?

あんな様子を信号待ちで横目に見ながら、何の連想力も湧かないのでは…(-_-;) もし職員の家族が間近に住んでいる場所なら違っていたのかな?
2006-10-09-10:42 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おやー大変ですねー!
凄かったんですね!
こちらも近所の空き地に田んぼ(?)ってほどの水が溜まっていて
よむねこは「?あれ?こんなとこに田んぼあったかしら?」
ってしばし考えてしまいました~

しかし台風のあとの連休はもの凄く天気がよくなって
今年一番では?っておもうほどの晴天でした~^^
そちらはどうでしたかー。



2006-10-09-21:26 よむねこ
[ 返信 ]
またですか!!
再び木が倒れちゃうなんて驚きですね。
というより、本当に危険!
電線まで切れて絡みついてるなんて、感電の恐れだってあるし、
もしかすると火が出てたかもしれない状況じゃないですかぁ。
警察が見て見ぬふりだなんて、呆れてしまいますね。

昨日もかなりの強風でしたね。
いわきへ行くのに、行き帰り高速を使ったのですが
ずっと ものすごい強風で、クルマごと飛ばされそうな勢いだったので
本当に怖かったです。
2006-10-09-21:56 るるぷぅ
[ 返信 * 編集 ]
よむねこさん
昨日の天気が嘘のように晴れ渡り、美しい青空が一杯に広がっておりました。i-179 倒木は早々に撤去されておりましたので、通る人や車は既に昨日の荒天は忘れているでしょう。

田んぼと言えば、当地でもようやく刈り入れが最盛期を迎え、農家の方々は家族・親族総出の大仕事に追われておりました。
2006-10-10-00:03 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
るるぷぅさん
ホントに誰も直接の被害を被らなかったのが幸いでした。i-229

太平洋岸は大時化でエライ事になっていたようですね。 昨日は私も車が風に押されているのが判りましたヨ。i-183
2006-10-10-00:05 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
こんどは、なにもしない警察ですか、、まったく不届き千万ですね。

こういう危険なものをほっとくなんて、何を考えているのやら、
いち早く、庶民の安全を守る立場の人なのに、、全く!!

こういう時は、無芸さん、パトカーの前に立ちはだかり、
「おまえら、、このありさま見て、どうするんだ!!」と言ってやりましょう!!
2006-10-10-21:59 ララオ0181
[ 返信 ]
ララオ0181様
ワハハi-179 それも一瞬考えました。 でも警らのお巡りさんに楯突くと、後々ジリジリとイジメられるのもイヤですからねぇ…i-229 小心者の私です。i-195
2006-10-10-22:10 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]