CATS in THE PARK 9
▼
“猫分”が切れたので、約一ヶ月ぶりにニャンコ公園に癒されに行きました(^^) 土曜日の午後、公園内には池で釣りを楽しむ人達が結構多いんですが、公園の猫達にも少なからぬ“お裾分け”があるみたいです(笑) そんな訳かどうか、猫達は釣り人の周囲にスタンバっている感じww

それでも新しい顔ぶれの来訪者に気付くと、ひとまずは猫達のチェックが入ります(^▽^;) 当然、無芸の周りにも猫達が集まって来て、ニオイ嗅ぎ放題&貢ぎ物ねだり放題ですww

足許に纏わり付いて来ますので、歩く時には注意しないとならぬほど。 もうこの時点で“猫分”チャージは一気に進んでいたりするのですが、しゃがんで写真を撮っていると、別猫がいきなり膝乗りして来たりと、もう萌えっ放しです♪(=´∇`=)

この坊や達は、どうやら近所に住んでいるみたいです。 リュックの中には、猫さん用のエサまで仕込まれている秀逸さww 行く行くは“猫使い”になる事は間違いないでしょう(^o^)

この日確認出来た猫達は10匹ほど。 少なくとも3匹が新しい命を宿しているようです。 丁度、エサやりおじさんがやって来たので、色々とお話を聞いてみますと、3匹の仔猫が新しい家族の許へ貰われて行ったそうです(^^)

そう言えば先月確認していた仔猫の中から、その姿が見えなくなっている子がいました。 温かい家庭に引き取られて幸せに暮らしている事でしょう(^^)

おじさんのエサやりが始まると、猫達の動きが一気に活発になって来ます(^^;) よく観察していると、どの猫がボスを張っているか分ります(笑) 潤沢にエサを与えられているので、食べ損ねる子はいません。

しかしこのエサやりおじさん、健康上の理由から暫く入院する事になるそうです。 複数の方々がエサやりに来ていますので、猫達が飢える心配は無いでしょうけど、弱気なおじさんの言葉が気になります。

おじさんの快気を待ち侘びる公園の猫達がいるのですから、きっと元気に戻って来てくれる事でしょう。

公園の池に取り残されていた“飛べない白鳥”は、ようやく自力で離水できるまでに回復し、既にこの池を後にして飛び去ったと言う事です(^^) 前から気になっていたので、ホッとしました。

それでも新しい顔ぶれの来訪者に気付くと、ひとまずは猫達のチェックが入ります(^▽^;) 当然、無芸の周りにも猫達が集まって来て、ニオイ嗅ぎ放題&貢ぎ物ねだり放題ですww

足許に纏わり付いて来ますので、歩く時には注意しないとならぬほど。 もうこの時点で“猫分”チャージは一気に進んでいたりするのですが、しゃがんで写真を撮っていると、別猫がいきなり膝乗りして来たりと、もう萌えっ放しです♪(=´∇`=)

この坊や達は、どうやら近所に住んでいるみたいです。 リュックの中には、猫さん用のエサまで仕込まれている秀逸さww 行く行くは“猫使い”になる事は間違いないでしょう(^o^)

この日確認出来た猫達は10匹ほど。 少なくとも3匹が新しい命を宿しているようです。 丁度、エサやりおじさんがやって来たので、色々とお話を聞いてみますと、3匹の仔猫が新しい家族の許へ貰われて行ったそうです(^^)

そう言えば先月確認していた仔猫の中から、その姿が見えなくなっている子がいました。 温かい家庭に引き取られて幸せに暮らしている事でしょう(^^)

おじさんのエサやりが始まると、猫達の動きが一気に活発になって来ます(^^;) よく観察していると、どの猫がボスを張っているか分ります(笑) 潤沢にエサを与えられているので、食べ損ねる子はいません。

しかしこのエサやりおじさん、健康上の理由から暫く入院する事になるそうです。 複数の方々がエサやりに来ていますので、猫達が飢える心配は無いでしょうけど、弱気なおじさんの言葉が気になります。

おじさんの快気を待ち侘びる公園の猫達がいるのですから、きっと元気に戻って来てくれる事でしょう。

公園の池に取り残されていた“飛べない白鳥”は、ようやく自力で離水できるまでに回復し、既にこの池を後にして飛び去ったと言う事です(^^) 前から気になっていたので、ホッとしました。
Last Modified :