よしかつ 郡山店 ~福島県郡山市鳴神~
▼
撮影行脚は早めに切り上げて帰宅するつもりが、ちょいと撮影に集中し過ぎて14:30くらいになっちゃいました(^^;)ゞ 夏井川渓谷の辺りって、実は近いようで遠い場所? アプローチのルートは色々あるのですが、実はどこを通っても劇的に早く着くという道も無いんですよね(笑) 片道1時間は覚悟しなけりゃなりません。
さて、帰宅後に遅めのアヒルごはんを食べに行こうと言う事になり、どこか新規開拓でもと思案していたら、まだ開店間もない、しかもガッツリと頂けそうなお店の案が出ましたので、早速訪問してみる事にしました(^^)

国道4号線バイパスの台新交差点より静町方面へ入って僅か100mほどの場所に開店した「よしかつ 郡山店」です(^^) 先に当地にFC進出していた「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」の系列FC店ですね。 多分「けん 郡山店」と同じ会社がフランチャイジーになっているのでは無いかと思います。

システム的には「けん」と同一で、お料理をオーダーすると、サラダバーやライス、自家製カレーを自由に楽しめるようになっています。 まあ“焼き物”が“揚げ物”に差し替えられただけと言えばそれまでですがww 多少ではありますが、独自の食べホメニューに挿し変わっている部分もあります。
相変わらず接客には徹底した指導が行われているようで、ホール係のお仕事振りはナカナカ心地佳いです(^^) この点はやはり客の立場として、気持ち良く時間を過ごせる重要なポイントとなりますね。 メイン・ディッシュは1,400円前後にボリュームゾーンを設けてありますが、正直言ってそこまで支払うくらいなら、地元の手仕事系のお店に行った方が良いですから、ちょいとセコくスタンダードでいってみますww
「チキンかつ (1,029円)」

ちょっと小さい・・・(^▽^;)
まあ、普通の胃袋の方なら標準的な大きさなのでしょうかね? 「はみ出るチキンかつ (1,449円)」ってのもありましたけど、いくら大きいと言えども、爆盛りの殿堂「インター食堂」のB5チキンカツの二倍もの対価を支払う気にはなれないなぁ~(ー’`ー;)

肉厚も薄く食べ応えは期待出来ませんが、適度な脂身を残したお肉自体はなかなか美味しゅうございます(^^) 白ゴマを手前摺りにしてソースにブレンドするのですが、このソースはやや甘口仕立てとなっていて、お味は誰にでも親しめる事でしょう。

サラダバーに用意される種類は、そんなに多い訳ではありませんが、事実上充分かと思われます。 揚げ物専門店が故でしょうか、お新香も数種類用意されているのは良いかも(^^)

所謂スープバーにあたるところには「豚汁」と「八丁味噌赤だし味噌汁」が用意されています。 後者だけ頂いてみましたが、薄口仕上げとなっていて万人向けでしたね。 ただし豚汁と違って、具材はセルフ・トッピングですので、悲惨な具無しの汁だけ味噌汁って事にはなりません(笑)
自家製カレーは相変わらずスーカーが如くユルぅ~~いカレー・ルーに、スパイシーさの片鱗さえ見つけられないお子ちゃま仕様ww 傍らにカイエンペッパーと覚しきボトルが配置されていましたので、味の調整はお好み次第♪ あとはテーブル配置の豚カツ用ソースでも使ってらしさを求めるのも一興ww

ちなみにこちらはスタンダードな「よしかつロース (1,050円)」 精々120gくらいですかね? やっぱり小さいなぁ~と言うのが正直なところww
筋切りが不全だったりはご愛敬と言う事で、たっぷりと時間を費やしながら満腹Worldに誘われたい方向きのお店と見ました(笑)
== 閉店しました == アーカイブとして残しておきます
よしかつ 郡山店
福島県福島県郡山市鳴神2-84
営業時間;11:00~23:30
定休日;無休
駐車場;50台ほど(共用)
さて、帰宅後に遅めのアヒルごはんを食べに行こうと言う事になり、どこか新規開拓でもと思案していたら、まだ開店間もない、しかもガッツリと頂けそうなお店の案が出ましたので、早速訪問してみる事にしました(^^)

国道4号線バイパスの台新交差点より静町方面へ入って僅か100mほどの場所に開店した「よしかつ 郡山店」です(^^) 先に当地にFC進出していた「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」の系列FC店ですね。 多分「けん 郡山店」と同じ会社がフランチャイジーになっているのでは無いかと思います。

システム的には「けん」と同一で、お料理をオーダーすると、サラダバーやライス、自家製カレーを自由に楽しめるようになっています。 まあ“焼き物”が“揚げ物”に差し替えられただけと言えばそれまでですがww 多少ではありますが、独自の食べホメニューに挿し変わっている部分もあります。
相変わらず接客には徹底した指導が行われているようで、ホール係のお仕事振りはナカナカ心地佳いです(^^) この点はやはり客の立場として、気持ち良く時間を過ごせる重要なポイントとなりますね。 メイン・ディッシュは1,400円前後にボリュームゾーンを設けてありますが、正直言ってそこまで支払うくらいなら、地元の手仕事系のお店に行った方が良いですから、ちょいとセコくスタンダードでいってみますww
「チキンかつ (1,029円)」

ちょっと小さい・・・(^▽^;)
まあ、普通の胃袋の方なら標準的な大きさなのでしょうかね? 「はみ出るチキンかつ (1,449円)」ってのもありましたけど、いくら大きいと言えども、爆盛りの殿堂「インター食堂」のB5チキンカツの二倍もの対価を支払う気にはなれないなぁ~(ー’`ー;)

肉厚も薄く食べ応えは期待出来ませんが、適度な脂身を残したお肉自体はなかなか美味しゅうございます(^^) 白ゴマを手前摺りにしてソースにブレンドするのですが、このソースはやや甘口仕立てとなっていて、お味は誰にでも親しめる事でしょう。

サラダバーに用意される種類は、そんなに多い訳ではありませんが、事実上充分かと思われます。 揚げ物専門店が故でしょうか、お新香も数種類用意されているのは良いかも(^^)

所謂スープバーにあたるところには「豚汁」と「八丁味噌赤だし味噌汁」が用意されています。 後者だけ頂いてみましたが、薄口仕上げとなっていて万人向けでしたね。 ただし豚汁と違って、具材はセルフ・トッピングですので、悲惨な具無しの汁だけ味噌汁って事にはなりません(笑)
自家製カレーは相変わらずスーカーが如くユルぅ~~いカレー・ルーに、スパイシーさの片鱗さえ見つけられないお子ちゃま仕様ww 傍らにカイエンペッパーと覚しきボトルが配置されていましたので、味の調整はお好み次第♪ あとはテーブル配置の豚カツ用ソースでも使ってらしさを求めるのも一興ww

ちなみにこちらはスタンダードな「よしかつロース (1,050円)」 精々120gくらいですかね? やっぱり小さいなぁ~と言うのが正直なところww
筋切りが不全だったりはご愛敬と言う事で、たっぷりと時間を費やしながら満腹Worldに誘われたい方向きのお店と見ました(笑)
== 閉店しました == アーカイブとして残しておきます
よしかつ 郡山店
福島県福島県郡山市鳴神2-84
営業時間;11:00~23:30
定休日;無休
駐車場;50台ほど(共用)
Last Modified :