うどん えびす家 ~福島県郡山市田村町金沢~
▼
初訪問から二ヶ月を経て、再び訪問した「うどん えびす家」さんです(^^) 地元で生産された「無農薬・無添加」の地粉だけで作られる手打ちうどんのお店です。

驚いたことにお店のおばさんは、私を覚えていて下さったようです(ダダ汗) 加えてお店にお出でになっているお客様のどなたかが、無芸の過去記事を見て下さり、印刷しておばさんの許へ届けて下さっていたとの事で、二度目のダダ汗ヾ(;´▽`A`` ともあれ、おばさんの素敵な笑顔は益々輝いていたように思えました(^^)
さて、今回もストイックにうどんの美味しさを堪能させて頂くべく、「ぶっかけうどん (280円)」を頂きます。

ほとんど漂白されていない地粉ならではの色合いも健在です。

天かすとネギ、七味唐辛子を掛けまして、自家製の出汁醤油をタラッとな♪

あとは良く混ぜ混ぜして一気呵成に頬張るべし(^o^)

過剰なほどのコシの強さはありませんので、顎力に自信のない方でも大丈夫大丈夫(笑) 小麦粉由来の旨味と滑らかな舌触り。 それでいて噛み締めるほどに旨味が湧き出してくるような滋味溢れるおいしいうどんです(^^) 出汁醤油の塩梅もナカナカ宜しく、妙な角の立たない円やかな旨味がうどんと良くマッチしています。
当然の事ながら、「野菜天盛り合わせ (230円)」は決して外すことは出来ません(*^_^*) 丁度旬のいんげんが出始めたばかりと言う事で、清々しいほどジューシーな美味しさに感激です。

一皿でこれだけの盛りの良さですが、おばさんの揚げ方は職人芸的であり、前回同様にサクッと軽く揚げられていまして、一人で一皿は難無く頂けてしまいます♪

時節柄、そろそろ大好物の茄子も終わりに差し掛かっているようですが、自家農園で穫れ穫れのお野菜はどれも新鮮味溢れて、ナチュラルな甘味がフワッと口中に広がる秀逸さです(^^) この天ぷらを一番の目当てにして暖簾を潜るお客様がいても、全く不思議ではないくらいの美味しさです。
で、実は何故“大盛CALL”をしなかったかと言えば・・・ 課題が一つ残っていたのです。
「カレーうどん (500円)」

あっ、あれっ?(^▽^;)
ちょっ、ちょっと想定外だったww こりゃあ米飯用のカレー・・・ だよね?

丼の底には温かいスープが張ってあり、カレールーと合せて頂くという寸法。 このカレーがとってもマイルドなのですわ。 カレーうどんって色々な捉え方があるから、好き好みがありましょう。 個人的には蕎麦屋さんのカレーそばのような感じを想定していたもので、ちびっと驚いたww
写真を撮り損ねましたが無芸大食娘が頂いた「肉うどん (650円)」が、ダクダクの旨味でちょいと侮れない世界がありました(笑) 肉は鶏肉と豚肉から選べるというサプライズもあったりしましたが、鶏肉の旨味に魚系出汁の旨味が混ざり合ったスープは、問答無用の旨味爆弾であった事は特記事項ww
== 閉店しました == アーカイヴとして残しておきます
うどん えびす家
福島県郡山市田村町金沢字大谷地295-1
(広域農道 金沢-荒井線沿い)
営業時間;11:00~20:00
定休日;月曜日
駐車場;10台ほど

驚いたことにお店のおばさんは、私を覚えていて下さったようです(ダダ汗) 加えてお店にお出でになっているお客様のどなたかが、無芸の過去記事を見て下さり、印刷しておばさんの許へ届けて下さっていたとの事で、二度目のダダ汗ヾ(;´▽`A`` ともあれ、おばさんの素敵な笑顔は益々輝いていたように思えました(^^)
さて、今回もストイックにうどんの美味しさを堪能させて頂くべく、「ぶっかけうどん (280円)」を頂きます。

ほとんど漂白されていない地粉ならではの色合いも健在です。

天かすとネギ、七味唐辛子を掛けまして、自家製の出汁醤油をタラッとな♪

あとは良く混ぜ混ぜして一気呵成に頬張るべし(^o^)

過剰なほどのコシの強さはありませんので、顎力に自信のない方でも大丈夫大丈夫(笑) 小麦粉由来の旨味と滑らかな舌触り。 それでいて噛み締めるほどに旨味が湧き出してくるような滋味溢れるおいしいうどんです(^^) 出汁醤油の塩梅もナカナカ宜しく、妙な角の立たない円やかな旨味がうどんと良くマッチしています。
当然の事ながら、「野菜天盛り合わせ (230円)」は決して外すことは出来ません(*^_^*) 丁度旬のいんげんが出始めたばかりと言う事で、清々しいほどジューシーな美味しさに感激です。

一皿でこれだけの盛りの良さですが、おばさんの揚げ方は職人芸的であり、前回同様にサクッと軽く揚げられていまして、一人で一皿は難無く頂けてしまいます♪

時節柄、そろそろ大好物の茄子も終わりに差し掛かっているようですが、自家農園で穫れ穫れのお野菜はどれも新鮮味溢れて、ナチュラルな甘味がフワッと口中に広がる秀逸さです(^^) この天ぷらを一番の目当てにして暖簾を潜るお客様がいても、全く不思議ではないくらいの美味しさです。
で、実は何故“大盛CALL”をしなかったかと言えば・・・ 課題が一つ残っていたのです。
「カレーうどん (500円)」

あっ、あれっ?(^▽^;)
ちょっ、ちょっと想定外だったww こりゃあ米飯用のカレー・・・ だよね?

丼の底には温かいスープが張ってあり、カレールーと合せて頂くという寸法。 このカレーがとってもマイルドなのですわ。 カレーうどんって色々な捉え方があるから、好き好みがありましょう。 個人的には蕎麦屋さんのカレーそばのような感じを想定していたもので、ちびっと驚いたww
写真を撮り損ねましたが無芸大食娘が頂いた「肉うどん (650円)」が、ダクダクの旨味でちょいと侮れない世界がありました(笑) 肉は鶏肉と豚肉から選べるというサプライズもあったりしましたが、鶏肉の旨味に魚系出汁の旨味が混ざり合ったスープは、問答無用の旨味爆弾であった事は特記事項ww
== 閉店しました == アーカイヴとして残しておきます
うどん えびす家
福島県郡山市田村町金沢字大谷地295-1
(広域農道 金沢-荒井線沿い)
営業時間;11:00~20:00
定休日;月曜日
駐車場;10台ほど
Last Modified :