fc2ブログ

あべ食堂 ~福島県喜多方市~

「行雲流水~サインポールの向こう側2」 (URL)のAuther・maruさんと、喜多方市のラ~で朝食を摂ります。 意外なことにmaruさんは、あまり喜多方でラ~を食べたことが無いと言いますので、ここは“喜多方ラーメンのコブラツイスト” (必殺技ww)と思いを寄せる「あべ食堂」さんへとお誘いしました(^^)

あべ食堂

無芸も3月以来の訪問ですので、ちょいと嬉しい♪ 時刻は10時前。 盆明けの月曜日と言うのに、既に店内には沢山のお客様の姿がありました。 さすが“不動の人気店”ですね(^^) 珍しくも厨房前のテーブル席に陣取る事が出来ました。(奥座敷は照明が暗くて、撮影困難ww)

以前から課題となっている「カレーライス!(-人-;)」を懇願するも、「ごめんなさいねぇ~、ご飯物は今日は出来ないのよぉ~人( ̄ω ̄;)」と、又もやフラれてしまう(≡д≡) いつまで経ってもありつくことの出来ない“幻のメニュー”と化しつつあるような・・・

まあ、ココでダダをこねても仕方ないので、定番の「中華そば (600円)」を頂く事にしましょう(^^) 当然の事ながら「アブラッコク、メンカタメ」のCALLは決して忘れずに(笑)

あべ食堂 中華そば

明るくて写真撮り易い♪ ぢゃ無くって(^▽^;) いつもながらの背脂トッピングが嬉しい♪ 目前にこの丼が差し出されたとたんに、カレーライスの事は忘れ去りww

あべ食堂 中華そば

背脂の油膜はシッカリと。 油膜効果でスープの熱々さも一際冴えます♪ そんでもって、全然しつこさがないのが素晴らしい(^^)

あべ食堂 中華そば

豚バラ肉チャーシューも、4枚くらいは載っていますので、チャーシュー麺をオーダーした事はありません。 脂身はプルプルで、舌の上でトロけそう(^o^) しっかりと味も染みこんでいて、白飯に載せてチャーシュー丼にしたいくらいww

あべ食堂 中華そば

麺はお馴染みの喜多方スタイルで、平断面の多加水系中太縮れ麺。 メンカタメのCALLも効いているので、歯応えのシッカリ感と共に、最後まで食感を失わず、スープの絡みも申し分なしです。

鶏ガラと豚ゲンコツから取られたスープは、品の良い旨味が濁ることなく伝わって来て、柔らかな滋味を感じさせます。 カエシは色濃い目ですが、これまたしっかりと寝かされているようで、荒々しさのないマイルドな口当たりでありながら、醤油テイストも伝わってくる秀逸さ♪

maruさんに言われて気付いたのですが、食べ始めの頃は、カエシの強さを意識することはありませんが、完食間近になってくると、ジワッと芯の強さが伝わってくるものがあります。 まさに麻薬的な魅力を備えた一杯は、この日もブレる事無く楽しむ事が出来ました(^^)

maruさんの感想も上々で、再訪したいリストに入ったのではないかと思われます(笑)




== 閉店しました == ※ 2021年8月31日をもって閉業しました。アーカイヴとして残しておきます。

あべ食堂
福島県喜多方市字緑町4506
営業時間;7:30~14:00 ※スープが無くなり次第閉店
定休日;毎週水曜日
駐車場;店舗右側と裏に20台分ほどあり


Last Modified :

Comments







非公開コメント
喜多方ラーメンはどうも相性が悪いと言うか、行った店に当たりががなかったと言うか・・・敬遠していましたがここはまた食べたいですね(*^_^*)
2010-08-23-14:58 maru
[ 返信 * 編集 ]
なんだか(^◇^;)

アブラっこくcallすると背脂の量が年々、段々と多くなってきてるような気がするのはワタクシだけでしょうか(¨;)
10年程前は(お亡くなりになった前店主さんの頃)は今回の1/3位の感じのような気がします。

まぁ、その時代の好みに沿った量なのでしょうが(笑)
2010-08-23-15:28 メンジャミン
[ 返信 ]
maruさん
喜多方市内だけでも相当な軒数のラ~屋さんがありますからね(^^) 私も訪問しているのは、たった7軒ですヨ(笑)

しっかりサーベイすれば、アタリを引く事は難しく無いと思います。 と、言うよりも、喜多方ラ~に対する認識が変わられた事が嬉しいです(^^)
2010-08-23-18:31 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
メンジャミンさん
私は前のご店主様時代の姿は知らないのですが、初めて訪問した時に比べても、背脂の量は着実に増えていると思いますww

時代の要求・・・ 確かにそんな気がしますね(^^) 一度デフォも頂いた事があるのですが、「アブラッコク」を一度覚えてしまうと、もう戻れないかもww
2010-08-23-18:35 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
私も常に『あべ食堂』さんでは「脂っこく・麺カタメ」です(笑

「ネギ多め」(別皿盛り50円増し)もオススメですよ♪
2010-08-23-20:57 のんびりっち
[ 返信 ]
のんびりっちさん
こんにちは(^^) そっかぁ~! ネギマシって裏技もアリなんですね♪ 何だか益々楽しくなってきました(^o^)
2010-08-23-21:01 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ハハハ、油多目コール、ちょっとずつ減らしていこうかな。なんて思いませんか?
2010-08-24-00:35 フォワード
[ 返信 ]
先日、コチラにも振られました、、、
朝ラーやってるお店は早じまいが多いですよね。
機会あったら是非行きたい!自分にはこの量の
背脂はチトムリかな~
2010-08-24-07:36 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
フォワードさん
アハハ♪ 無限連食、少しずつ減らしていこうかな。 なんて思いませんか?

と、宅急便で送り返してみる(笑)
2010-08-24-12:45 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
maxmaxさん
あべ食堂さんは、15時くらいには売り切れ閉店になることが多いようです。

一瞬たじろぐような背脂ですが、実は全く諄さは感じさせません(^^) お好みによりますが、「アブラッコク」をCALLするリピーターさんは多いですよ。
2010-08-24-12:51 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
プチお久しぶりです。
そっか、「アブラッコク」って言わないとアブラはないのか。
以前食べたとき、全く背脂がなかったんですよ。なるほどね~~~
こっちのほうが断然興味をそそられますーーーーーー

日曜日だけやっているという「黒はせ川」に行ってみたいなあ~うわさはお聞きですか?
2010-08-25-16:24 オドラデク
[ 返信 * 編集 ]
オドラデクさん
そうなんですよ(^^) オドラデクさんには、当然「アブラッコク」のCALLは必須かと(^O^)

「はせがわ食堂」さんは、以前レポしております(^^) 是非とも味わってみて頂きたいですね♪
2010-08-25-18:16 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]