とんこつらーめん 一 (HAjiME) ~福島県郡山市安積町~
▼
台風4号が接近中と言う事で、雨が降るのは仕方ないとして、この蒸し暑さだけは持っていってくれぇ~!と言いたくなるくらいの蒸し暑さ(^▽^;) 先の予報によると、盆明け後も残暑は厳しいとの事でしたが、台風一過で大きく変わる事も珍しく無いですからね。 いい加減“平年並み”に戻って欲しいと願う無芸です。
いよいよ今日から“盆の入り”です。 梅雨明けから盆の入りまで、何だか一気に時が過ぎたような気がします。 歳と共に時の流れが早く感じられるようになるのは、やはり留めようもない事実なのでしょうか?(^^;)
今日は県外に住んでいる旧友も帰省してくると言う事で、心なしかちょっと楽しみだったりします(^^) 皆様も盆休みを取られている事でしょうね。 無芸の仕事場は、そんなカレンダーもお構いなしで土曜日まで通常営業っス(^^;) 単に思い切りが悪いだけかも知れませんが、お客様方がお仕事を休まれないのに、お休みを頂き難いものです。
さて、相変わらず暑さ厳しき折、喉を通り易いアヒルごはんばかりのオン・パレードですが、このお店には残念ながら「冷や中」はありませんので、久しぶりに「濃厚魚介つけ麺 大盛 (800円+150円-100円 (店主クーポン♪)) 」でもひとつ♪

ギュギュッと凝縮した豚骨スープの旨味と、芳醇な魚粉由来の旨味の、相乗効果で凄味さえ感じるほどウマウマです♪ 軽く辛味を加えて、甘酢で締められた漬けダレは、いつもながらのおいしさです(^^)

大盛420gの麺は、流水でシッカリと洗われて、輝くばかりのにツヤツヤ(^^) 噛み締めるほどに小麦の香りがフワッと鼻腔に抜けてきます。

たっぷりと使われた魚粉ですが、意外と舌触りにはザラッと感はありません。 不思議なことに、柑橘系の隠し味は使われていないのに、軽く柚子っぽいニュアンスが感じられます。 どうやら魚粉と和辛子を加えられた甘酢が合わさると、柑橘系のフレーヴァーが出てくると言う事です。
多様な素材が合せられることで、香気成分が変わってくるのでしょうか? 酸味のニュアンスさえも、どことなくマヨネーズっぽく感じられる訳でして、これだから食物ってのは面白いものです(^^) これでニンニクを加えたら、どのような変化が出てくるのか楽しみなのですが、お仕事の途中で生ニンニクを投入する意気地がありません(^▽^;)
== 閉店しました == ※2019年10月31日にて閉店 アーカイブとして残しておきます
とんこつらーめん HAJIME
福島県郡山市安積町荒井字北田24-2
営業時間;【昼の部】11:30~15:00 【夜の部】17:00~20:00 (LO)
※スープが売り切れ次第閉店
定休日;水曜日
駐車場;店舗敷地内に10台分程度
昨日、街中をスクーターで配達していたら、取り壊されて更地になっていた小さな空き地に、親仔猫の姿を発見しました♪ 空き地の入り口にはチェーンが掛けられているので、よそ者は立ち入りが出来ない事で、かえって猫達にとってはセイフティー・ゾーンになっているようです。

こんな時に限って、コンデジを持ち歩いていなくて、携帯電話のカメラで無理矢理撮りました(笑) 親猫のおっぱいにしがみついている仔猫達(^^) 近所のおばさんによると、仔猫は5匹いるそうです。 空き地の片隅には、猫達の為にエサが用意されていました。
この猫達の居場所は、決して安全とは言い難いところでして、最悪の敵は他ならぬ人間です(-_-;) とてもBlogでは書くことの出来ないような、凄惨と言うほどの仕打ちをする人が居るんです。 飼い主のいない動物には、何をしても良いのでしょうか? 確かに特定の動物が大嫌いと言う人がいても、何もおかしくはありませんが、だからと言って一方的に命を奪っても良いと言うものでは無いと思います。
昔はそんな恐ろしい事をする人は聞いたことがありませんでしたけど、今は普通に暮らしていそうな人の中に、極端な二面性を内包している人もいるようです。 腹立たしいことこの上ないのですが、その刃が、弱者だけに向けられているのは確かなようです。 何が彼らをそうさせているのかも気になるところです(-_-;)
いよいよ今日から“盆の入り”です。 梅雨明けから盆の入りまで、何だか一気に時が過ぎたような気がします。 歳と共に時の流れが早く感じられるようになるのは、やはり留めようもない事実なのでしょうか?(^^;)
今日は県外に住んでいる旧友も帰省してくると言う事で、心なしかちょっと楽しみだったりします(^^) 皆様も盆休みを取られている事でしょうね。 無芸の仕事場は、そんなカレンダーもお構いなしで土曜日まで通常営業っス(^^;) 単に思い切りが悪いだけかも知れませんが、お客様方がお仕事を休まれないのに、お休みを頂き難いものです。
さて、相変わらず暑さ厳しき折、喉を通り易いアヒルごはんばかりのオン・パレードですが、このお店には残念ながら「冷や中」はありませんので、久しぶりに「濃厚魚介つけ麺 大盛 (800円+150円-100円 (店主クーポン♪)) 」でもひとつ♪

ギュギュッと凝縮した豚骨スープの旨味と、芳醇な魚粉由来の旨味の、相乗効果で凄味さえ感じるほどウマウマです♪ 軽く辛味を加えて、甘酢で締められた漬けダレは、いつもながらのおいしさです(^^)

大盛420gの麺は、流水でシッカリと洗われて、輝くばかりのにツヤツヤ(^^) 噛み締めるほどに小麦の香りがフワッと鼻腔に抜けてきます。

たっぷりと使われた魚粉ですが、意外と舌触りにはザラッと感はありません。 不思議なことに、柑橘系の隠し味は使われていないのに、軽く柚子っぽいニュアンスが感じられます。 どうやら魚粉と和辛子を加えられた甘酢が合わさると、柑橘系のフレーヴァーが出てくると言う事です。
多様な素材が合せられることで、香気成分が変わってくるのでしょうか? 酸味のニュアンスさえも、どことなくマヨネーズっぽく感じられる訳でして、これだから食物ってのは面白いものです(^^) これでニンニクを加えたら、どのような変化が出てくるのか楽しみなのですが、お仕事の途中で生ニンニクを投入する意気地がありません(^▽^;)
== 閉店しました == ※2019年10月31日にて閉店 アーカイブとして残しておきます
とんこつらーめん HAJIME
福島県郡山市安積町荒井字北田24-2
営業時間;【昼の部】11:30~15:00 【夜の部】17:00~20:00 (LO)
※スープが売り切れ次第閉店
定休日;水曜日
駐車場;店舗敷地内に10台分程度
昨日、街中をスクーターで配達していたら、取り壊されて更地になっていた小さな空き地に、親仔猫の姿を発見しました♪ 空き地の入り口にはチェーンが掛けられているので、よそ者は立ち入りが出来ない事で、かえって猫達にとってはセイフティー・ゾーンになっているようです。

こんな時に限って、コンデジを持ち歩いていなくて、携帯電話のカメラで無理矢理撮りました(笑) 親猫のおっぱいにしがみついている仔猫達(^^) 近所のおばさんによると、仔猫は5匹いるそうです。 空き地の片隅には、猫達の為にエサが用意されていました。
この猫達の居場所は、決して安全とは言い難いところでして、最悪の敵は他ならぬ人間です(-_-;) とてもBlogでは書くことの出来ないような、凄惨と言うほどの仕打ちをする人が居るんです。 飼い主のいない動物には、何をしても良いのでしょうか? 確かに特定の動物が大嫌いと言う人がいても、何もおかしくはありませんが、だからと言って一方的に命を奪っても良いと言うものでは無いと思います。
昔はそんな恐ろしい事をする人は聞いたことがありませんでしたけど、今は普通に暮らしていそうな人の中に、極端な二面性を内包している人もいるようです。 腹立たしいことこの上ないのですが、その刃が、弱者だけに向けられているのは確かなようです。 何が彼らをそうさせているのかも気になるところです(-_-;)
Last Modified :