麺処 中華惣菜 若武者 ~福島県二本松市本町~
▼
土曜日の夜の時点で、天候が今ひとつだったので、今日の早朝撮影行脚は諦めて、二本松市の「麺処 中華惣菜 若武者」さんの、8月の限定メニューを成敗に出掛けました(笑)

漏れ伝え聞いていた通り、8月のマンスリー・スペシャルは「冷やしラーメン」です(^^) さて、新進気鋭の店主・山本さんは、果たしてどのような作を造り上げたのでしょうか。

外出し看板の“ぽんぽこりん♪”が妙にカワイイんだけど(笑) 実はこのイラストが、既に本作の方向性を示唆していたとは、この時は気付く術さえありませんでした。
「冷やしラーメン (700円)」

おぉっ?! こりゃあ確かに“ぽんぽこりん♪”だわ(^▽^;) ざっくりと言ってしまえば「冷やしたぬきラーメン」ですね(笑)

揚げ玉には粉砕した乾燥海老と青海苔が仕込まれており、香ばしい事この上なし。 柚子胡椒が添えられており、好みでスープに溶いてどうぞとの事でしたが、余程吟味された柚子胡椒らしく、少量でも風味と言い、辛味と言い、効き具合が抜群です♪
ベースのスープは、あっさりラーメンのスープを冷やして、固化した油分を抜いたものらしいです。 カエシにはこれまたあっさりラーメンのタレをベースに、ナンプラーが加えられており、ちょっとシャープさ加えています。

多加水系ストレート細麺は、氷水でキリリと締められており、プツッとした食感が活かされています。 驚いたことに、丼まで冷え冷えになっていましたよ(笑) 「Fu-Ro-Ya」さんの「和冷し」に似ているようで、その実は全く違った方向性でまとめ上げられています。
「若武者」と言えば、濃醇で強烈な旨味で押し通す作が多い中、これは全くの対極にあり、極めて軽快かつ繊細な味わい。 特製・揚げ玉の香り高い風味と食感、適度な油分を取り込むことで、完成度は一気に高まった感があります。 店主・山本さんも「味をまとめ上げるのにハマりました」と言うように、色々と試行錯誤を行ったいたようです。
夏の暑さも盛りの時期、サラリと食の進む冷たい麺として、新しい引き出しが増えたようです(^^)
※ 7月の限定メニュー「麻加黒糖麺」は、人気につき延長提供中です。
麺処 中華惣菜 若武者 (Blog)
福島県二本松市本町2-86-1
電話;0243-22-7107
営業時間;月~土【昼の部】 11:00~15:00 【夜の部】 17:45~19:30
日曜日 11:00~18:30 ※通し営業
※スープが無くなり次第閉店
定休日;木曜日
駐車場;店舗横に12台分ほど

漏れ伝え聞いていた通り、8月のマンスリー・スペシャルは「冷やしラーメン」です(^^) さて、新進気鋭の店主・山本さんは、果たしてどのような作を造り上げたのでしょうか。

外出し看板の“ぽんぽこりん♪”が妙にカワイイんだけど(笑) 実はこのイラストが、既に本作の方向性を示唆していたとは、この時は気付く術さえありませんでした。
「冷やしラーメン (700円)」

おぉっ?! こりゃあ確かに“ぽんぽこりん♪”だわ(^▽^;) ざっくりと言ってしまえば「冷やしたぬきラーメン」ですね(笑)

揚げ玉には粉砕した乾燥海老と青海苔が仕込まれており、香ばしい事この上なし。 柚子胡椒が添えられており、好みでスープに溶いてどうぞとの事でしたが、余程吟味された柚子胡椒らしく、少量でも風味と言い、辛味と言い、効き具合が抜群です♪
ベースのスープは、あっさりラーメンのスープを冷やして、固化した油分を抜いたものらしいです。 カエシにはこれまたあっさりラーメンのタレをベースに、ナンプラーが加えられており、ちょっとシャープさ加えています。

多加水系ストレート細麺は、氷水でキリリと締められており、プツッとした食感が活かされています。 驚いたことに、丼まで冷え冷えになっていましたよ(笑) 「Fu-Ro-Ya」さんの「和冷し」に似ているようで、その実は全く違った方向性でまとめ上げられています。
「若武者」と言えば、濃醇で強烈な旨味で押し通す作が多い中、これは全くの対極にあり、極めて軽快かつ繊細な味わい。 特製・揚げ玉の香り高い風味と食感、適度な油分を取り込むことで、完成度は一気に高まった感があります。 店主・山本さんも「味をまとめ上げるのにハマりました」と言うように、色々と試行錯誤を行ったいたようです。
夏の暑さも盛りの時期、サラリと食の進む冷たい麺として、新しい引き出しが増えたようです(^^)
※ 7月の限定メニュー「麻加黒糖麺」は、人気につき延長提供中です。
麺処 中華惣菜 若武者 (Blog)
福島県二本松市本町2-86-1
電話;0243-22-7107
営業時間;月~土【昼の部】 11:00~15:00 【夜の部】 17:45~19:30
日曜日 11:00~18:30 ※通し営業
※スープが無くなり次第閉店
定休日;木曜日
駐車場;店舗横に12台分ほど
Last Modified :