fc2ブログ

麺処 中華惣菜 若武者 ~福島県二本松市本町~

土曜日の夜の時点で、天候が今ひとつだったので、今日の早朝撮影行脚は諦めて、二本松市の「麺処 中華惣菜 若武者」さんの、8月の限定メニューを成敗に出掛けました(笑)

麺処 中華惣菜 若武者

漏れ伝え聞いていた通り、8月のマンスリー・スペシャルは「冷やしラーメン」です(^^) さて、新進気鋭の店主・山本さんは、果たしてどのような作を造り上げたのでしょうか。

麺処 中華惣菜 若武者

外出し看板の“ぽんぽこりん♪”が妙にカワイイんだけど(笑) 実はこのイラストが、既に本作の方向性を示唆していたとは、この時は気付く術さえありませんでした。

「冷やしラーメン (700円)」

若武者 冷やしラーメン

おぉっ?! こりゃあ確かに“ぽんぽこりん♪”だわ(^▽^;) ざっくりと言ってしまえば「冷やしたぬきラーメン」ですね(笑)

若武者 冷やしラーメン

揚げ玉には粉砕した乾燥海老と青海苔が仕込まれており、香ばしい事この上なし。 柚子胡椒が添えられており、好みでスープに溶いてどうぞとの事でしたが、余程吟味された柚子胡椒らしく、少量でも風味と言い、辛味と言い、効き具合が抜群です♪

ベースのスープは、あっさりラーメンのスープを冷やして、固化した油分を抜いたものらしいです。 カエシにはこれまたあっさりラーメンのタレをベースに、ナンプラーが加えられており、ちょっとシャープさ加えています。

若武者 冷やしラーメン

多加水系ストレート細麺は、氷水でキリリと締められており、プツッとした食感が活かされています。 驚いたことに、丼まで冷え冷えになっていましたよ(笑) 「Fu-Ro-Ya」さんの「和冷し」に似ているようで、その実は全く違った方向性でまとめ上げられています。

「若武者」と言えば、濃醇で強烈な旨味で押し通す作が多い中、これは全くの対極にあり、極めて軽快かつ繊細な味わい。 特製・揚げ玉の香り高い風味と食感、適度な油分を取り込むことで、完成度は一気に高まった感があります。 店主・山本さんも「味をまとめ上げるのにハマりました」と言うように、色々と試行錯誤を行ったいたようです。

夏の暑さも盛りの時期、サラリと食の進む冷たい麺として、新しい引き出しが増えたようです(^^)

※ 7月の限定メニュー「麻加黒糖麺」は、人気につき延長提供中です。




麺処 中華惣菜 若武者 (Blog)
福島県二本松市本町2-86-1
電話;0243-22-7107
営業時間;月~土【昼の部】 11:00~15:00 【夜の部】 17:45~19:30
      日曜日 11:00~18:30 ※通し営業
     ※スープが無くなり次第閉店
定休日;木曜日
駐車場;店舗横に12台分ほど


Last Modified :

Comments







非公開コメント
そうですね「ふろや」さんのタヌキっぽいかんじですね。
またまた行きたい店が・・・増えました。

こってりの若武者さんがさっぱりですからね~

行動開始・・・したいが・・・盆明けかな?
2010-08-01-23:06 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
ハマッていますね~・・・
今日はカンカン照りではありませんでしたが、暑くなりましたね~。
こんな日に食べたい1品ですね。
2種類の揚げ玉の磯の香りとカリカリの揚げ具合がたまりませんね。
ラーメンのスープと揚げ玉・・・、未知の組み合わせです。
私も山本さんの大ファンで、お人柄はもちろん、料理に対して研究熱心なところやひた向きな姿勢に惚れています。
2010-08-01-23:11 katsu-you
[ 返信 * 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-08-01-23:15 -
[ 返信 ]
こんばんは♪(^-^*)/ハロ~!
若武者さんのHPを見ても、その姿・詳しい内容までは書かれていなかったのでどのようになるのかドキドキしていましたが、こうきたんですね!!
それにしても無芸さん、訪問早すぎです(笑)
「麻加黒糖麺」も延長とは嬉しいです!!
あ~、早く食べに行きたいです♪
2010-08-02-00:06 ハロ
[ 返信 * 編集 ]
若武者さんも以前から気になっているお店。
どっしり濃厚なイメージでしたが、期間限定とはいえ、こんなラーメンもあるんですねぇ~。

『ぽんぽこりん♪』で思い出しました……。
「ぽんぽこぽ~ん!」の掛け声が特徴?お好み焼きチェーンの道とん堀さんと、喜多方の『ぽんぽこ』っていうお店。
2010-08-02-11:20 まあ隊員
[ 返信 ]
maxmaxさん
全く申し合わせをした訳でも無いのに、面白いものですね(^^) 味の方向性は、それぞれに個性的だったりして、面白いものがありますヨ。

レポ楽しみにしております♪
2010-08-02-13:50 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
katsu-youさん
月一詣では、既に定例化しつつあります(笑) 御地の皆様方には失礼ながら、是非とも当地に引っ張り込みたいお店の最右翼ですわ(^o^)

きっと柚子胡椒の効き具合に惚れると思いますヨ♪
2010-08-02-13:53 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
鍵コメさん
山本さんなら、その食材を使い切る事はお手の物だと思います(^^) 実現すると楽しいですね。
2010-08-02-13:54 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ハロさん
初日が丁度日曜日でしたので、「コレはしたり」とばかり訪問致しました(笑) ハロさんのレポ、楽しみにしています(^^)
2010-08-02-13:56 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
まあ隊員さん
早く訪問してみて下さぁ~い!(笑) 多種多様な山本マジックを楽しんで頂きたいと(^o^)

あたしもね、思わず「ポンポコポ~ン」を思い出しましたww 暫く行ってないんですよ(^o^)
2010-08-02-14:10 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
こんにちわ。きゃあ~謎が解けたって感じです~初日ですものね。ありがたやありがたやm( _ _ )m

冷たぬだったんですね。いろんな想像してましたが、百想は一見にしかず^ ^
きっと、揚げ玉が凝ってるんでしょうね。

わたし若武者さんの「あっさりラーメン」も好きなので楽しみです。
「FU-YO-YA」さんとの比較的論考なぞもいいかも^^ 今年は「冷やし」系、大うけでしょうね。
2010-08-02-14:34 オドラデク
[ 返信 * 編集 ]
私も1日の開店と同時に突撃しましたよ~w

揚げ玉に感心しました!どこまでも細部にこだわる
大将の心意気・・・脱帽でありますw

コストを下げるために無しにしたチャーシューもわざわざ追加しちゃって・・・若武者のチャーシューは私の知る限り量・質ともに最高クラスです!!(正月屋のあれにも最初はビックリしましたけどw)

更に、ミニチンジャオロース丼もサービスでわざわざ作り置きではなく、自分のためにサクっと作っていただいて・・・感無量w(これだから通いたくなっちゃうのよさw)
2010-08-02-19:26 アル
[ 返信 * 編集 ]
オドラデクさん
謎解きしときました(笑) 私もまさか「冷やしたぬき」の方向性で来るとは思いませんでした(^^)

シャープな切れ味のサッパリ味仕上げですので、盛夏の折には気持ち良く食べられそうですよ。 揚げ玉はルセットを見直して、更に芳醇に仕立て直される予定だそうです(^^)
2010-08-02-20:18 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
アルさん
「アンタも好きねぇ~♪」(←古典的ww)って言われても、やっぱり期待して足を運びますよね(笑)

いつも食べ手の期待を裏切らない、外連味のないお仕事振りには感心しますよね(^^) その上、食べ手の感想を聞きながら、常にお客様ありきのスタンスを取ろうとする姿勢にも敬服するばかりです。
2010-08-02-20:22 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
お久しぶりでございます。
麻加黒糖麺がまだ継続中という情報いただいたのでお伺いしてきました。

結論!
カレーつけ麺・麻婆混麺、それぞれ単品で出してもqualityの高いものだと思います。
カレーのレベルが高いからカレーライスで普通に出しても美味いし、麻婆は言わずもがな。

正直、両方を合わせて出すのは勿体無いかと思ってしまったくらいです(;^_^A
各々を時間差でひと月づつの限定で出して、三月後に麻加黒糖麺を出せば……と思いました。


その方が無芸さんがズッポリ嵌るでしょ?(笑)
2010-08-03-14:14 メンジャミン
[ 返信 ]
メンジャミンさん
こんにちは(^^) 「麻加黒糖麺」行きましたかぁ~♪ 味の重ね方が重厚すぎて、圧倒されるような一品でしたね。

私は「露半亭」さんのカレーは食べたことが無いのですが、あの漬けダレだけでも凄いレベルだと思いました(^^)

正に仰る通りで、「まぜつけ麺」というジャンル提案自体、素晴らしいものだとは思いますが、ホントに勿体ないってくらい旨いですよね(笑)
2010-08-03-16:05 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
無芸さんお久しぶりです(^-^)/~~今夜は職場の宴会が若武者さんであってそのときに大将!?あなたって人は…って出来事がありましたΣ( ̄□ ̄)!
隣に赤ちゃん連れの夫婦が来店して『スミマセン離乳食って作れますか?』と言われた大将。二つ返事で『はい!大丈夫ですよ!アレルギーとかなにかありますか?』って!?自分は【断っちゃえばいいじゃん…】ってハイボール片手に思ってたんですが…ニコニコしながら赤ちゃんに手を振ってすぐさま大将『出来ましたが一度お出しする前にお母さん味見してもらってもいいですか?』…極薄味の野菜中華丼離乳食ですって…………………………………ドロドロコッテコテなラ~を作ったりしているでっかくてわりかしいかつい強面な大将が…(スミマセン(笑))

…正直惚れました(〃▽〃)

夫婦の話を横から聞こえてきたのは『いい店見つけたね(^-^)』ですって。赤ちゃんはすべて平らげていたようです。


山本氏のテレビのラーメン道でいった一言『人生削ってラーメン作ってます』って意味がズシンとほのぼのとわかったような出来事でした。
宴会シメ食べた後腹パンク寸前でしたが冷やしラーメン食べました。レポ通り特製天かすとゆずこしょうとスープ抜群に旨かったです♪

ながながとカキコんでスミマセン!自分の中でアツくなってしまって(笑)
2010-08-04-01:04 Nikon
[ 返信 ]
Nikonさん
こんにちは(^^) いいなぁ~、若武者さんで宴会が出来るなんて♪ 密かにオフ会の会場候補にと企んでおりますww

山本さんにも、生まれたての可愛い赤ちゃんがいるんですよ(^^) そんな山本さんだからこそ、お客様の立場と言うよりも、同じ親の立場で快諾したのだと思います。 勿論、引き出しはタップリ持っていますからね(笑)

でも、本当に聞いているだけでも嬉しくなるエピソードですね♪ こんな好漢に出会えた事は、世知辛い世の中に爽やかな光を見た思いです(^^)

そんな「若武者」山本さんを、必ずや福島県を代表する名店と呼ばれるように、みんなで応援して行きましょう!
2010-08-04-03:53 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]