麺屋 信成 ~福島県郡山市富田町~
▼
半月ほど前に訪問したばかりですが、どうにも気になるメニューがございましたもので、昨日のアヒルごはんは、ココ↓

実は一目惚れしちゃったのですが、信成さんのご夫妻も猫飼いでして、当然ながら大の猫好き♪

これは是非ともフルコンプしたい!(>_<)/ 落手先をお尋ねしてみると、セブンイレブンにあると言う事で、早速無芸も“イイ気分”(←古いジングルww)しに行きましたヨ♪
玩具コーナーを捜しましたけど、見つかりませんねぇ~(-_-;) 店内を一通り探し回っても見つかりません。 仕方ないので、店員のオネイさんにお尋ねします。
「あのぉ~~、猫ペッタンあります??(^▽^;)」(商品名を知らないww)
「えっ?! 猫ペッタン? ですか? ∑( ̄ロ ̄|||)」
だって商品名を覚えていなかったんだもん・・・ きっとオネイさんは、「冷えピタ」の猫版を連想?? 猫に額は無いって事になっているけど、今オネイさんが連想したであろうビジュアルを考えるとwww(゚ロ゚屮)屮
どうやらセブンイレブンの全店で配置してある訳では無いようです(^^;) 帰宅後に取り調べてみたら、「マグ猫」 (URL) って名前が付いていました。 取扱い先まで紹介してあり、なぁ~~んだ、トイザらスでも扱っているじゃんww
(2010年7月24日現在・「トイザらス 郡山店」では完売・再入荷未定 (T△T) )
カートン毎“大人買い”してフルコンプぅ~~!!(^O^)
のっけからハナシが大脱線致しました(汗)
さて、昨日の暦は“大暑”。 言われるまでもなく、暑い日が続いております。 ここ数日は特に、冷たい麺類に心奪われっぱなしでして、ここ「麺屋 信成」さんでも、未食の冷たい麺がリリースされておりました。
女将さんのお心遣いで、ギンギンに冷えまくったおしぼりが三度も供されまして、気分はまさに高級料亭ww 気になっていたメニューを頂く事にしましょう♪
「豚しゃぶ冷し麺 大盛 (850円+100円)」 (一日20食限定)

ゴマだれ風味の豚しゃぶ冷や中ですね♪ 麺は店主・海野さんの自家製手打ち麺!!(^o^)
大盛マニアの皆様、お待たせ致しました! 久々のマウンテンの登場です!

麺・野菜・肉・野菜 巧妙に盛り上げられたビジュアルが凄い!w( ̄▽ ̄;)w 流石の無芸も仰け反りましたわ(笑)

デフォでも多目の麺量のところに、更に“大盛CALL”が加わりましたもので、茹で上げ500gの小高い麺の上に、容赦なく盛り付けられたお野菜と、豪快な豚ロースの薄切りが更に拍車を掛けます。
ハッキリ言って、高さ郡山一です!(≧∇≦)ъ 盛り切りを撮影するのに、カメラを縦に構えたのは初めてでした(笑)
自家製の麺と対面する為には、先ずはこのトッピングの山を何とかせにゃならんww 平皿ですので“天地返し”は効きません。 注意深く移動させまして、ようやくお目見えしたのが、ピロピロの縮れを入れた、平打ち麺です。

麺幅は5mmほどで、平打ちにされております。 普段は外注の専用麺をお使いですので、店主・海野さんの自家製手打ち麺は初めてです。 聞くところに因ると、実はご主人が最も好きな麺のタイプらしいです。 製麺の量が限られているので、一日20食に限定されているそうです(^^)

舌触りはチュルッとして滑らか。 冷水締めを前提にしているので、きっと長めに茹でられているのでしょうね。 ピロピロの縮れが程良くゴマだれを絡めてくれて、“麺喰った感”は抜群です♪
ゴマだれもご店主が好きなタイプだと言う事で、如何にも“好き者”がこさえたって感じww 甘さを抑えて、酸味が冴えるように誂えられています。 濃厚タイプでは無く、芳醇タイプと言うべきでしょうか? 大量のお野菜は、全て細切りに整えられており、麺と一緒に口に運ぶには好適です。 キクラゲの細切りもブレンドされていたのは、私的には嬉しい限り(^^)
「ちょいと辛味があった方が良いですか?」と差し出して下さった和辛子を、たまに箸でつまんで、麺に絡めながら頂くと、また一興でございます。 味玉の美味しさは言うまでも無し。 豚しゃぶにも下味が仕込まれていて、とにかくどこから食べても美味しいの♪
彩りの美しさ、味の多様性、共に高得点でした(^o^) この自家製麺で、あの濃厚な味噌ラ~を楽しんでみたいものですね♪ 麺がある限りは、レギュラーメニューの麺変えにも対応して下さるとの事です(^^) と、オドラデクさんに振ってみるww
麺屋 信成 (しんせい)
福島県郡山市富田町坦ノ腰-72-2
電話;024-951-2876
営業時間;11:30~最長20:00
※売り切れ次第閉店
定休日;水曜日
駐車場;店舗前に10台程度

実は一目惚れしちゃったのですが、信成さんのご夫妻も猫飼いでして、当然ながら大の猫好き♪

これは是非ともフルコンプしたい!(>_<)/ 落手先をお尋ねしてみると、セブンイレブンにあると言う事で、早速無芸も“イイ気分”(←古いジングルww)しに行きましたヨ♪
玩具コーナーを捜しましたけど、見つかりませんねぇ~(-_-;) 店内を一通り探し回っても見つかりません。 仕方ないので、店員のオネイさんにお尋ねします。
「あのぉ~~、猫ペッタンあります??(^▽^;)」(商品名を知らないww)
「えっ?! 猫ペッタン? ですか? ∑( ̄ロ ̄|||)」
だって商品名を覚えていなかったんだもん・・・ きっとオネイさんは、「冷えピタ」の猫版を連想?? 猫に額は無いって事になっているけど、今オネイさんが連想したであろうビジュアルを考えるとwww(゚ロ゚屮)屮
どうやらセブンイレブンの全店で配置してある訳では無いようです(^^;) 帰宅後に取り調べてみたら、「マグ猫」 (URL) って名前が付いていました。 取扱い先まで紹介してあり、なぁ~~んだ、トイザらスでも扱っているじゃんww
(2010年7月24日現在・「トイザらス 郡山店」では完売・再入荷未定 (T△T) )
カートン毎“大人買い”してフルコンプぅ~~!!(^O^)
のっけからハナシが大脱線致しました(汗)
さて、昨日の暦は“大暑”。 言われるまでもなく、暑い日が続いております。 ここ数日は特に、冷たい麺類に心奪われっぱなしでして、ここ「麺屋 信成」さんでも、未食の冷たい麺がリリースされておりました。
女将さんのお心遣いで、ギンギンに冷えまくったおしぼりが三度も供されまして、気分はまさに高級料亭ww 気になっていたメニューを頂く事にしましょう♪
「豚しゃぶ冷し麺 大盛 (850円+100円)」 (一日20食限定)

ゴマだれ風味の豚しゃぶ冷や中ですね♪ 麺は店主・海野さんの自家製手打ち麺!!(^o^)
大盛マニアの皆様、お待たせ致しました! 久々のマウンテンの登場です!

麺・野菜・肉・野菜 巧妙に盛り上げられたビジュアルが凄い!w( ̄▽ ̄;)w 流石の無芸も仰け反りましたわ(笑)

デフォでも多目の麺量のところに、更に“大盛CALL”が加わりましたもので、茹で上げ500gの小高い麺の上に、容赦なく盛り付けられたお野菜と、豪快な豚ロースの薄切りが更に拍車を掛けます。
ハッキリ言って、高さ郡山一です!(≧∇≦)ъ 盛り切りを撮影するのに、カメラを縦に構えたのは初めてでした(笑)
自家製の麺と対面する為には、先ずはこのトッピングの山を何とかせにゃならんww 平皿ですので“天地返し”は効きません。 注意深く移動させまして、ようやくお目見えしたのが、ピロピロの縮れを入れた、平打ち麺です。

麺幅は5mmほどで、平打ちにされております。 普段は外注の専用麺をお使いですので、店主・海野さんの自家製手打ち麺は初めてです。 聞くところに因ると、実はご主人が最も好きな麺のタイプらしいです。 製麺の量が限られているので、一日20食に限定されているそうです(^^)

舌触りはチュルッとして滑らか。 冷水締めを前提にしているので、きっと長めに茹でられているのでしょうね。 ピロピロの縮れが程良くゴマだれを絡めてくれて、“麺喰った感”は抜群です♪
ゴマだれもご店主が好きなタイプだと言う事で、如何にも“好き者”がこさえたって感じww 甘さを抑えて、酸味が冴えるように誂えられています。 濃厚タイプでは無く、芳醇タイプと言うべきでしょうか? 大量のお野菜は、全て細切りに整えられており、麺と一緒に口に運ぶには好適です。 キクラゲの細切りもブレンドされていたのは、私的には嬉しい限り(^^)
「ちょいと辛味があった方が良いですか?」と差し出して下さった和辛子を、たまに箸でつまんで、麺に絡めながら頂くと、また一興でございます。 味玉の美味しさは言うまでも無し。 豚しゃぶにも下味が仕込まれていて、とにかくどこから食べても美味しいの♪
彩りの美しさ、味の多様性、共に高得点でした(^o^) この自家製麺で、あの濃厚な味噌ラ~を楽しんでみたいものですね♪ 麺がある限りは、レギュラーメニューの麺変えにも対応して下さるとの事です(^^) と、オドラデクさんに振ってみるww
麺屋 信成 (しんせい)
福島県郡山市富田町坦ノ腰-72-2
電話;024-951-2876
営業時間;11:30~最長20:00
※売り切れ次第閉店
定休日;水曜日
駐車場;店舗前に10台程度
Last Modified :