fc2ブログ

2010年盛夏 裏磐梯曲沢沼

曽原湖を撮ったら、次はお約束の「曲沢沼」ね♪ 小さな沼なのですが、とても魅力的なロケーションでして、ついつい何度も足を運んでしまう場所です(^^)

チョイ置きオケイの駐車スペースに車をデポすると、遠方ナンバーの車もあります。 やっぱりここは人気が高いですね(^^) 風はべた凪でしたので、湖面は見事な鏡面となっておりました。

鏡面仕上げの曲沢沼
[2010/07/18 鏡面仕上げの曲沢沼]  <↑ Cliclで拡大表示します>

分ってはいるのですが、撮影ポイントが限られるものでして、朝方は太陽が真っ正面になってしまいます。 Exif情報を確認してみたら、6:30くらいでした。 安定した光線で撮影したいなら、9:00以降の方が良いでしょう。

あまりにも太陽光がキツいものでして、無芸の手持ちレンズではゴーストが出まくりでして、木々を使って直射光を遮らせたり、立ち位置を工夫しながらの撮影ですわ(笑)

曲沢沼の朝景
[2010/07/18 曲沢沼の朝景]  <↑ Cliclで拡大表示します>

湖面への写り込みは抜群♪ ファインダーを覗いていますと、どこが水際なのかさえ分らなくなるほどです(笑) うっかり電線が入ってしまいましたが、撮っている時は気付いていないんですよね(汗) まだまだ修行が足りません・・・

独り舞台
[2010/07/18 独り舞台]  <↑ Cliclで拡大表示します>

モロ逆光の中で撮影した写真ですが、一番気に入っています(^^) 差し込んだ光芒が、まるでスポットライトのように灌木を照らしています。

実を言えば、撮影中はファインダーを覗いているのが辛くなるほどの厳しい光でした(^▽^;) 目が疲れるのよ(笑) 歳は取りたくないなぁ~って感じww 夏の朝の静寂感が伝わるかなぁ~?

夏の深緑
[2010/07/18 夏の深緑]  <↑ Cliclで拡大表示します>

背景は湖面なのですが、直接の反射光が入ったら嬉しかったかな。 もっとハイキーにしてみたかったけど、夏の木々の樹勢の強さがステキでした(^^)

アザミ嬢
[2010/07/18 赤クローバー嬢]  <↑ Cliclで拡大表示します>

朝露ダマダマを纏ったアザミ赤クローバー。 玉響(たまゆら)が映っているの?(^^;) 何故かこのカットだけに現出していました。 足許の雑草は朝露をタップリと纏っていますもので、ローアングル撮影をしていると、布地の靴はあっと言う間にしっとりと濡れてきます。

朝露
[2010/07/18 朝露]  <↑ Cliclで拡大表示します>

無芸のカメラには、ライヴビュー機能は付いていませんので、超ローアングルでカメラを構えなければならない場合は、ノー・ファインダー撮影です。 数を打てばたまにHITします(笑)




昨日の最高気温は33℃くらいまで上がりました。 すんげぇ~~暑かったぁ~(^Q^;) 無芸の軽トラにはエアコンなんて付いていないから、もう汗ダクね(>_<) 言ってどうなる訳でも無いけれど、車の中でブツブツと「あじぃ~~!」を何度つぶやいた事かww

18:30頃にようやくアヒルごはんを摂りましたけど、冷や中以外を食べる気にはなれなかった(^_^;) 勿論、ンマかった♪
Last Modified :

Comments







非公開コメント
誰が「修行が足りない」と申すのでしょう?
ここ3日間の写真はすんばらしいです♪

撮影に同行したいと思いつつすれ違いの日々(T_T)
あぁ、七夕に曇りが続く織り姫と彦星のやうな関係(笑)

無芸さんの写真を見てると、やっぱり写真は腕だと痛感いたします。

追伸:また今度お願いするかも・・・(ぼそっ)
2010-07-22-00:33 ZZT231改
[ 返信 ]
ZZT231改さん
いやいや、無芸なんてまだまだビギナーの域ですわ(笑) ホントに巧い人の写真を見ると、ひたすら感動するばかりww

下手の横好きなものでして、せめて道具だけでも良質のモノが欲しいのですが・・・(^▽^;)
2010-07-22-01:19 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
初めまして!
いつも楽しく拝見させて頂いております。
裏磐梯に住むハンドルネーム、猫まんまと申します。

うちの近所が出ていたので思わず、コメントをしてしまいました。
良い絵が撮れてますね~!!
素晴らしいです☆
僕もそろそろイチガンデビューをしようかと思う今日この頃なのですが、、なかなか、、
凄く好きな絵です。

無芸さんのブログはいつも、お料理の写真ももちろんそうですが、、文章も面白く大変に参考になります。ありがとうございます。
また、コメント致します。
よろしくお願いします。
2010-07-22-17:32 猫まんま
[ 返信 * 編集 ]
猫まんまさん
こんにちは、初めまして(^^) ご訪問、コメントを頂き、ありがとうございました。

ロケ地のご近所様でしたか♪ どうもお邪魔致しました(笑) てか、年がら年中お邪魔しております(爆) 何せ大好きなエリアですもので(^▽^)

お褒めを頂き、ありがとうございます。 本当のところ、無芸の作なんぞは、まだまだ大した事が無いんですけどね(笑) スキルを重ねて、お上手な方々に一歩でも近づきたいと思っています。

デジイチも以前に比べたら随分とお手頃になって来たと思います。 性能も年々高まるばかりで、ちょいと無芸も置いてきぼりになっている感が・・・(^◇^;) 思い立った時に一歩足を踏み出すのが良策かとww

落手なさられたら、ご一緒に撮影しましょうね(^o^)
2010-07-22-19:57 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
この花は・・・
朝露をまとったこのピンクの花は赤詰草ですね♪
葉の淵にビッシリと細かい粒が並んでいますね。
この写真を見ていたら、ちょっぴり涼を感じました。
2010-07-22-22:57 katsu-you
[ 返信 * 編集 ]
芸術的な1枚ですねっ!

部屋の温度が40度を超える毎日になったので
クーラーを買いました・・・
予定外の出費・・・orz
2010-07-23-00:01 ほぴほる
[ 返信 ]
katsu-youさん
てっきりアザミだと思っていたら「赤詰草」って言うんですね(汗) 好機だったので調べてみたら「ムラサキツメクサ」とか「赤クローバー」って呼ばれているんですね。 牧草用に明治以降に渡ってきた外来種とありました。

そう言えば周囲には沢山のクローバーがありました。 この草原の中を歩けば、瞬く間に靴は湿ってきます(笑) すんげぇ~朝露でしたww
2010-07-23-01:38 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ほぴほるさん
こんにちは(^^) 室内温度40℃が恐くて、ホルモンが喰えるかぁ~!なんて虚勢はナシね(笑)

エアコン大好き♪ 軽トラの中は毎日灼熱地獄ですけどww お陰で毎日ヲヤジ汁ダクダクですぅ~(自滅)
2010-07-23-01:41 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]