2010年盛夏 裏磐梯曲沢沼
▼
曽原湖を撮ったら、次はお約束の「曲沢沼」ね♪ 小さな沼なのですが、とても魅力的なロケーションでして、ついつい何度も足を運んでしまう場所です(^^)
チョイ置きオケイの駐車スペースに車をデポすると、遠方ナンバーの車もあります。 やっぱりここは人気が高いですね(^^) 風はべた凪でしたので、湖面は見事な鏡面となっておりました。

[2010/07/18 鏡面仕上げの曲沢沼] <↑ Cliclで拡大表示します>
分ってはいるのですが、撮影ポイントが限られるものでして、朝方は太陽が真っ正面になってしまいます。 Exif情報を確認してみたら、6:30くらいでした。 安定した光線で撮影したいなら、9:00以降の方が良いでしょう。
あまりにも太陽光がキツいものでして、無芸の手持ちレンズではゴーストが出まくりでして、木々を使って直射光を遮らせたり、立ち位置を工夫しながらの撮影ですわ(笑)

[2010/07/18 曲沢沼の朝景] <↑ Cliclで拡大表示します>
湖面への写り込みは抜群♪ ファインダーを覗いていますと、どこが水際なのかさえ分らなくなるほどです(笑) うっかり電線が入ってしまいましたが、撮っている時は気付いていないんですよね(汗) まだまだ修行が足りません・・・

[2010/07/18 独り舞台] <↑ Cliclで拡大表示します>
モロ逆光の中で撮影した写真ですが、一番気に入っています(^^) 差し込んだ光芒が、まるでスポットライトのように灌木を照らしています。
実を言えば、撮影中はファインダーを覗いているのが辛くなるほどの厳しい光でした(^▽^;) 目が疲れるのよ(笑) 歳は取りたくないなぁ~って感じww 夏の朝の静寂感が伝わるかなぁ~?

[2010/07/18 夏の深緑] <↑ Cliclで拡大表示します>
背景は湖面なのですが、直接の反射光が入ったら嬉しかったかな。 もっとハイキーにしてみたかったけど、夏の木々の樹勢の強さがステキでした(^^)

[2010/07/18 赤クローバー嬢] <↑ Cliclで拡大表示します>
朝露ダマダマを纏ったアザミ赤クローバー。 玉響(たまゆら)が映っているの?(^^;) 何故かこのカットだけに現出していました。 足許の雑草は朝露をタップリと纏っていますもので、ローアングル撮影をしていると、布地の靴はあっと言う間にしっとりと濡れてきます。

[2010/07/18 朝露] <↑ Cliclで拡大表示します>
無芸のカメラには、ライヴビュー機能は付いていませんので、超ローアングルでカメラを構えなければならない場合は、ノー・ファインダー撮影です。 数を打てばたまにHITします(笑)
昨日の最高気温は33℃くらいまで上がりました。 すんげぇ~~暑かったぁ~(^Q^;) 無芸の軽トラにはエアコンなんて付いていないから、もう汗ダクね(>_<) 言ってどうなる訳でも無いけれど、車の中でブツブツと「あじぃ~~!」を何度つぶやいた事かww
18:30頃にようやくアヒルごはんを摂りましたけど、冷や中以外を食べる気にはなれなかった(^_^;) 勿論、ンマかった♪
チョイ置きオケイの駐車スペースに車をデポすると、遠方ナンバーの車もあります。 やっぱりここは人気が高いですね(^^) 風はべた凪でしたので、湖面は見事な鏡面となっておりました。

[2010/07/18 鏡面仕上げの曲沢沼] <↑ Cliclで拡大表示します>
分ってはいるのですが、撮影ポイントが限られるものでして、朝方は太陽が真っ正面になってしまいます。 Exif情報を確認してみたら、6:30くらいでした。 安定した光線で撮影したいなら、9:00以降の方が良いでしょう。
あまりにも太陽光がキツいものでして、無芸の手持ちレンズではゴーストが出まくりでして、木々を使って直射光を遮らせたり、立ち位置を工夫しながらの撮影ですわ(笑)

[2010/07/18 曲沢沼の朝景] <↑ Cliclで拡大表示します>
湖面への写り込みは抜群♪ ファインダーを覗いていますと、どこが水際なのかさえ分らなくなるほどです(笑) うっかり電線が入ってしまいましたが、撮っている時は気付いていないんですよね(汗) まだまだ修行が足りません・・・

[2010/07/18 独り舞台] <↑ Cliclで拡大表示します>
モロ逆光の中で撮影した写真ですが、一番気に入っています(^^) 差し込んだ光芒が、まるでスポットライトのように灌木を照らしています。
実を言えば、撮影中はファインダーを覗いているのが辛くなるほどの厳しい光でした(^▽^;) 目が疲れるのよ(笑) 歳は取りたくないなぁ~って感じww 夏の朝の静寂感が伝わるかなぁ~?

[2010/07/18 夏の深緑] <↑ Cliclで拡大表示します>
背景は湖面なのですが、直接の反射光が入ったら嬉しかったかな。 もっとハイキーにしてみたかったけど、夏の木々の樹勢の強さがステキでした(^^)

[2010/07/18 赤クローバー嬢] <↑ Cliclで拡大表示します>
朝露ダマダマを纏った

[2010/07/18 朝露] <↑ Cliclで拡大表示します>
無芸のカメラには、ライヴビュー機能は付いていませんので、超ローアングルでカメラを構えなければならない場合は、ノー・ファインダー撮影です。 数を打てばたまにHITします(笑)
昨日の最高気温は33℃くらいまで上がりました。 すんげぇ~~暑かったぁ~(^Q^;) 無芸の軽トラにはエアコンなんて付いていないから、もう汗ダクね(>_<) 言ってどうなる訳でも無いけれど、車の中でブツブツと「あじぃ~~!」を何度つぶやいた事かww
18:30頃にようやくアヒルごはんを摂りましたけど、冷や中以外を食べる気にはなれなかった(^_^;) 勿論、ンマかった♪
Last Modified :