水害から10日
▼
昨夜も先の「ゲリラ豪雨」と見紛うばかりの雨が降りました。 ちょうど無芸は、お仕事中で車で移動していたのですが、アスファルト路面を叩く雨粒は、白いしぶきを上げるほどでして、ヤバイ感がアリアリ(-_-;)
あっという間にそこここで道路が冠水し始めていて、微妙に水が溜まりやすい箇所が良く分ります。 大変な被害を被った、駅前アーケードに立ち回る頃には、大分雨足も弱まって来ましたが、アーケード街でビデオカメラを携えた取材クルーの姿がありました。
あまり単純に発想してイケ無いのかも知れませんが、思わず「何を期待して、そこでスタンバっているの?┐( ̄ヘ ̄)┌」ってキモチ。 まだまだ浸水被害の傷も癒えない方々にとっては、きっとイラッと来るものがあったのでは無いかと思います。
マスメディアのお仕事として、真実の姿をよりリアルに伝えるという使命があるのは重々承知ですが、どこかしらに救われるようなまとめ方があるべきでは無いでしょうか?
多分、報道されていない事実だと思うのですが、あの水害の翌日のこと。 いち早く消毒作業を行っていたのは、民間の某社です。 誤解無きようにエクスキューズを付けますが、行政主導の消毒作業も行われておりました。 種々の対応に追われて、アクションが遅くなったのは致し方のない事だと分っております。 ですから、行政サイドを批判する意味ではありません。
この民間の某社(結構有名です)は、被災された飲食店さんを訪問し、「ボランティアで行わせて頂きますので、宜しければ消毒作業をさせて下さい」と訪ね歩いていたそうです。
勿論、彼らにも人員的な限界はありますので、被災エリア内の全てをカバーしていた訳では無いようですが、自社の取引先とかという括り無しで、力を尽くそうとする姿は立派でしょう。 被災なさった方々にとっては、どれだけ勇気付けられた事でしょう。
穿った見方をすれば、その先にあるかも知れない「商売の種蒔」と取られるかも知れませんが、ここは素直にその実行力と勇気付けに拍手を送りたいものです。 たまたま私が伝え聞いて知った話でしたが、きっと知られないところで力を尽くされた方々が沢山おられると思います。 こんなところに光が当たるような報道の在り方こそが、希望と勇気を与えてくれるのでは無いでしょうか?
また、行政の力の及ばない事象と言うのは、数限りなく存在します。 行政サイドは、常にその解決に当たってくれていると信じております。 ただ、力が及ばないところは、もっと市民に協力をお願いしていっても良いのでは無いでしょうか?
しっかりとした改善計画を指し示して、互いに知恵を出し合いつつ、「このインフラ整備を○年先までに整えますので、いざという時はこんな風にご協力を頂けませんか?」と、市民サイドに代執行権限を与えて、共に手を携えるありかたも模索してみるべきでは無いでしょうかね。
本日のニャオ♪

箱の大小に関わらず、とにかく入ってみるww
あっという間にそこここで道路が冠水し始めていて、微妙に水が溜まりやすい箇所が良く分ります。 大変な被害を被った、駅前アーケードに立ち回る頃には、大分雨足も弱まって来ましたが、アーケード街でビデオカメラを携えた取材クルーの姿がありました。
あまり単純に発想してイケ無いのかも知れませんが、思わず「何を期待して、そこでスタンバっているの?┐( ̄ヘ ̄)┌」ってキモチ。 まだまだ浸水被害の傷も癒えない方々にとっては、きっとイラッと来るものがあったのでは無いかと思います。
マスメディアのお仕事として、真実の姿をよりリアルに伝えるという使命があるのは重々承知ですが、どこかしらに救われるようなまとめ方があるべきでは無いでしょうか?
多分、報道されていない事実だと思うのですが、あの水害の翌日のこと。 いち早く消毒作業を行っていたのは、民間の某社です。 誤解無きようにエクスキューズを付けますが、行政主導の消毒作業も行われておりました。 種々の対応に追われて、アクションが遅くなったのは致し方のない事だと分っております。 ですから、行政サイドを批判する意味ではありません。
この民間の某社(結構有名です)は、被災された飲食店さんを訪問し、「ボランティアで行わせて頂きますので、宜しければ消毒作業をさせて下さい」と訪ね歩いていたそうです。
勿論、彼らにも人員的な限界はありますので、被災エリア内の全てをカバーしていた訳では無いようですが、自社の取引先とかという括り無しで、力を尽くそうとする姿は立派でしょう。 被災なさった方々にとっては、どれだけ勇気付けられた事でしょう。
穿った見方をすれば、その先にあるかも知れない「商売の種蒔」と取られるかも知れませんが、ここは素直にその実行力と勇気付けに拍手を送りたいものです。 たまたま私が伝え聞いて知った話でしたが、きっと知られないところで力を尽くされた方々が沢山おられると思います。 こんなところに光が当たるような報道の在り方こそが、希望と勇気を与えてくれるのでは無いでしょうか?
また、行政の力の及ばない事象と言うのは、数限りなく存在します。 行政サイドは、常にその解決に当たってくれていると信じております。 ただ、力が及ばないところは、もっと市民に協力をお願いしていっても良いのでは無いでしょうか?
しっかりとした改善計画を指し示して、互いに知恵を出し合いつつ、「このインフラ整備を○年先までに整えますので、いざという時はこんな風にご協力を頂けませんか?」と、市民サイドに代執行権限を与えて、共に手を携えるありかたも模索してみるべきでは無いでしょうかね。
本日のニャオ♪

箱の大小に関わらず、とにかく入ってみるww
Last Modified :