fc2ブログ

食菜酒楽 Fu-Ro-Ya (ふろや) ~福島県郡山市安積町~

先週も「和冷やし」で挙げた「食菜酒楽 Fu-Ro-Ya (ふろや)さんですが、間を置かずに再び記事挙げです(^▽^;)

と、言うのも、明日から提供開始となる新作をフライング実食しちゃったもので(笑) それにしても、店主・木村さんの創作意欲は敬服モノです。 弛まぬブラッシュアップを積み重ね、もう既に“居酒屋二毛作”などとはとても言えないレベルに達してしまいました(^◇^;) プロの料理人の底力を度々見せつけられているのですが、今作に於いては、いよいよ“他に類を見ない”ってレベルに到達している気がします。

「ざる支那 (800円)」

Fu-Ro-Ya ざる支那

看板メニューの「支那そば」のつけ麺ヴァージョンの登場です♪ 既に数ヶ月前にディテールは決まっていたらしいのですが、実店舗での営業で培われたノウハウや、お客様方の反応などを加味しつつ、店主自身が食べたいと思える味を追求したようです(^^)

Fu-Ro-Ya ざる支那

麺も専用スペックが用意されており、支那そばに比べてやや太め、若干平断面とされており、緩めのウェーヴが掛けられています。

Fu-Ro-Ya ざる支那

漬けダレまさまに白眉♪ ベースは豚ゲンコツと鶏ガラ+節系のダブルスープに、節粉を配した支那そばスペツクの延長線上にありますが、醤油味のカエシが強めに配合されており、加えてりんご酢と甘味がメリハリのあるレベルで押しまくります(^Q^)

所謂「スッパ甘い系」なのですが、辛味を加えずにしっかりと調和させてくるあたりは素晴らしい♪ 大勝軒系の漬けダレに近いものがありますが、煮出した脂質を意識させられず、節粉のインパクトを控え目にしながらも、しっかりと裏側では旨味が効いています。 こりゃあ正直に美味いです(^o^)

Fu-Ro-Ya ざる支那

店主・木村さんから、メニューにも載せていない裏薬味として、トマトとパセリを和えたものを頂きましたが、これがまた、押し味の強い漬けダレに、一服の清涼感を漂わせるツール。 なかなか細部に拘った構成です。

Fu-Ro-Ya ざる支那

漬けダレに仕込まれていたネギが意外と多く、これがまた良い仕事になっていました。 白ゴマとゴマ油の芳醇な風味も加わり、一本芯の通った味わいは、今まで体験した事のない味わいを醸し出しています。

和風のつけ麺と言うと、優しい味わいは良いとして、どこかしら捉え所のない漬けダレが多いものですが、節系の旨味を纏ったつけ麺として、一歩先に進んだ感のあるつけ麺でした。

ちなみにこの「ざる支那」。 デフォで250gの麺量ですので、標準的な胃袋の方なら充分な量だと思います。 大盛ですと、更に100g増えて350gとなります。

漬けダレの量も充分ですので、漬けダレ不足に悩まされることはありません(笑) 割りスープは最初から提供されますので、お店の方に声を掛けるのを躊躇してしまう方でも安心ネ♪ 勿論、漬けダレが濃すぎると思った時は、手許で調整も可能な万能割りスープ(笑)

「のりわさび丼 (300円のところセットで150円)」

Fu-Ro-Ya のりわさび丼

サイド・メニューから、今回は「のりわさび丼」を♪ 実は海苔の下に、ネギと練り合わせたワサビが隠れています(^^) 温玉もデフォですので、これをお箸でグリグリに混ぜ合わせます。 突き抜ける辛さと、温玉の濃厚な旨味、海苔の風味が混じりに混じって、ラ~のお供にナカナカ♪

※さっきスクーターで大転倒してしまいました(T△T) 雨上がりだったので、ブレーキドラムにサビが発生していたらしく、ブレーキをキュッと掛けたら前輪がロック! 2年ぶりにアスファルトの餌食に・・・ 血ダラ真っ赤になってしまいました(泣)




食菜酒楽 Fu-Ro-Ya (ふろや)
福島県郡山市安積町荒井字林の越1-7
電話;024-946-2122
営業時間;【昼の部】11:30~14:00 ※夜の部の準備の為、お休みを頂いたり早仕舞いもあります
      【夜の部】18:00~00:00 (L.O.23:30) ※金・土、祝祭日前夜のラーメンオーダーは10:30以降となります
定休日;日曜日
駐車場;店舗前と裏に合計10台 他指定駐車場あり


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
つけ麺類がどんなにうまそうでも、どんなに暑い日でも、大汗かいて熱々のラーメンを食べている私ですが、これは興味が湧きます。
2回目のふろやさんでは、これを食べてみましょう。

ドラムブレーキってシューの減り具合と、温度と、湿度でブレーキをかけた瞬間にはり付いちゃう事があるんですよ。
偶にバラシてみたほうがいいですよ。
常に積載オーバー気味でしょうし。ハハハ
2010-07-01-20:16 フォワード
[ 返信 ]
怪我・・・だ・・・大丈夫ですか?
私もバイク乗りですが明日は我が身で怖いです
雨のせいで1週間乗ってないし(泣)

“他に類を見ない”というなら、今日から提供を始めた「若武者」の7月の新メニュー!!
さっき行って来て食べましたが・・・初めての味で
すごく新鮮でおいしかったですよ!

大将と話してて「秋口には通常メニューも○○○解禁するよ!」って教えてもらいました。

○○○は大食の我々が脊髄反射で言っちゃう言葉ですwww


ちなみに今日は、夜限定のチャーハンと新メニュー大盛り(大将のご好意で具も大盛りとトッピングもサービスしてもらっちゃいました!)軽く1kg弱?w

最後になりますが、はじめましてよろしくお願いします!
2010-07-01-20:31 アル
[ 返信 * 編集 ]
大丈夫ですか?・・・・・・・バイクは(大笑)

無芸さんは美味い物食べれば治りますが
バイクはそうはいきません・・・
お大事に・・・


実はコチラの店も・・・バッティング?しまくりそうでした。ははは

たまたま事情アリ行き先が変更になりました・・・
次回はアサカ黒頂きます!
2010-07-01-21:39 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
えぇっ!・・・
血ダラ真っ赤になっちゃったんですか!?
でもその程度のケガで良かったです・・・。
2010-07-01-22:37 katsu-you
[ 返信 * 編集 ]
フォワードさん
こりゃあとても美味しかったですヨ♪ 是非とも召し上がってみて下さい(^^)

ドラムブレーキは大嫌いなんですよね(^^;) カックンブレーキのくせに、大して制動力も無いし。 直ぐに熱ダレしちゃうのがイタイところです。

前のスクーターは、ブレンボのディスクブレーキ付きだったので、その落差は激しいの何のww

ブレーキ周り、早めにオーバーホールします(T△T) 今回は見事にハマりましたi-195
2010-07-02-13:09 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
アルさん
こんにちは、初めまして(^^) ご来訪、コメントを頂き、ありがとうございます。

アルさんはバイク乗りですか♪ 無芸はオートバイから足を洗って15年以上経ちますww その昔は最大5台所有していたんですけどね、とても維持管理する事が出来なくなり、いつの間にか下駄スクーターだけになっちゃいました(^^;)

昔から“転倒タイマー”ってのが備わっているみたいで、2年~3年に一回は痛い思いをしていますww お陰で、傷薬はいつもスタンバっていたりして(笑) いつも自爆なのが不幸中の幸いです。

もう行っちゃったんですか?! 若武者さんの限定メニュー! あぁ~~~!早く食べてみたいなぁ~♪

大盛+チャーハンがイケるとは、すんごい胃袋ですねぇ~(尊敬ww) きっとチャーハンもハイレベルなのでしょうね(^^) 楽しみが増えました♪

レギュラーメニューで封印されていたと言えば「大盛解禁」でしょうか? もしそうなら、嬉しさ倍増です(^o^)
2010-07-02-13:19 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
maxmaxさん
あぁ~~~、やっぱりバイクが心配?(爆) ちゃんとプロにメンテナンスして貰う事にします(-_-;)

またもやカスリそうになりました?ww 黒支那もイイですね♪
2010-07-02-13:22 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
katsu-youさん
ハハハ(^^;) 右半身がズタボロですぅ~(泣) 昨夜は傷口だけで無く、体中が痛くて、まともに睡眠が取れませんでしたヨ。

歳を重ねると、ダメージの回復が遅い遅い(^^;)
2010-07-02-13:24 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
だ、大丈夫ですか!?
私も元バイク乗り(と言ってもヘタ)でブランクありつつ、
現在は仕事で原付に乗っているので他人事には思えません。
転倒はかれこれ15年はしていないので、何かあった時にうまく受け身がとれるか自信ありません。
かえって、数年おきに大けがしない程度にコケておくといいのかも…?
無理せずご自愛くださいね。
2010-07-02-21:12 kageccho
[ 返信 ]
kagecchoさん
えぇ~~~?!(^▽^;) kagecchoさんもバイク乗りだったかですかぁ~? 結構おられるものですねww

「無事コレ名馬」と言いますからネww 多分無芸は駄馬なんですヨ(苦笑) 50歳目前にして、面目ないorz
2010-07-02-22:03 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]