和餐 (わさん) ~福島県郡山市駅前~
▼
義母が他界してもう一月半が経ちました。 二週間前には、母の三回忌を行ったばかりですし、何だかもっと前の出来事だったような、やや混濁した時系列認識になりそうです。 美味しい物を食べる事がとても大好きだった義母で、現役でお仕事をしていた頃には、度々「さぁ、美味しい物でも食べに行きましょ♪」って、良く誘って下さりました。
そのな義母の供養ですので、きっと義母さんも一緒に食べたかっただろうなぁ~というお店で法要膳を摂りましたよ(^^) 郡山市駅前アーケード内にある「和餐 (わさん)」さん。 ご店主の佐久間さんは、銀座吉兆で修行をした、手練れの料理人さんです(^^)
阿倍野の辻調出身の佐久間さんですが、他方からの話によると、阿倍野の辻調でもトップ3に居ないと、吉兆への入店は出来ないそうです。 全国から沢山の料理人を目指す若者達が集まる学校ですから、ここでトップ3にいたと言うだけでも、並々ならぬ努力とセンスがあった事でしょう(^^;)

法要膳を挙げるのもどうかと思ったのですが、とても美味しかったから、まぁイイか(^^;) ってな事で、先ずは「先付け」。 酒肴の盛り合わせですね(^^) 一点ずつ手が入っていて、なかなかビジュアルの美しさもありながら、味のバリエーションが楽しいですね。
意表を突かれたのは「そら豆」が甘く炊かれていた事。 品の良い薄甘口なのですが、豆類特有のほのかなエグ味が巧くマスキングされていました。 ドイツ産の中甘口ワインのアテにしたら合いそうです(*^_^*)

飴色の奈良漬けをこんな風に切り揃えてくるあたりも、やはり料理屋さんならではですね。 濃い目の甘じょっぱい味ですが、切り揃え方一つで印象が変わる物だと納得。

「椀物」は海老と枝豆のしんじょうが大きめで、ボリューム満点(笑) 布海苔を合せて、美味しい出汁が楽しめました。

「造り」には季節の雲丹なども配されていて、この雲丹を烏賊刺しに載せて、ワサビをちょいと添えて口に運ぶと、あぁ幸せ♪(^^)

「焚き物」は冬瓜の蟹肉添えですね。 針生姜も良いアクセントになっていますが、冬瓜自体の炊きあがりが絶妙♪ 料理屋さんくらいでしか口にする機会はありませんので、しっとりと出汁の旨味の染みこんだ味わいは、しっかりと“ご馳走”です。
もうこの辺で、無芸大食娘やシニアの皆様は、ほぼ満腹になって来たみたい(笑) 無芸はまだまだ余裕の胃袋なのは言うまでも無しww

お食事は彩りも美しい五目寿司。 これがまた塩梅の良い味でして、これだけで丼一杯食べたいゾ(^o^) ちょっと甘めなんだけど、やっぱり“甘いは美味い”なのね♪

デザートは季節のフルーツのゼリー寄せに、メロンカスタードソース添え。 ゼリー寄せにされたフルーツの瑞々しさは当然として、このソースが絶品♪ てか、これだけでも一品料理でオン・リスト出来そうな美味しさぁ~♪
本来なら夜の部の「月替わりコース」をご紹介したかったところですが、そのへんは機会があれば(^^) また、前席個室対応ですので、ビジネス・ユースは勿論のこと、お仲間内での会食にも向いています(^^) お昼の営業には、お得なランチもアリアリ♪
和餐 (わさん)
福島県郡山市駅前2-6-3 メッソビル2F
電話;024-925-0223
営業時間;【昼の部】11:30~13:30 (LO) 【夜の部】17:00~21:00 (LO)
定休日;無休
駐車場;無し
大きな地図で見る
そのな義母の供養ですので、きっと義母さんも一緒に食べたかっただろうなぁ~というお店で法要膳を摂りましたよ(^^) 郡山市駅前アーケード内にある「和餐 (わさん)」さん。 ご店主の佐久間さんは、銀座吉兆で修行をした、手練れの料理人さんです(^^)
阿倍野の辻調出身の佐久間さんですが、他方からの話によると、阿倍野の辻調でもトップ3に居ないと、吉兆への入店は出来ないそうです。 全国から沢山の料理人を目指す若者達が集まる学校ですから、ここでトップ3にいたと言うだけでも、並々ならぬ努力とセンスがあった事でしょう(^^;)

法要膳を挙げるのもどうかと思ったのですが、とても美味しかったから、まぁイイか(^^;) ってな事で、先ずは「先付け」。 酒肴の盛り合わせですね(^^) 一点ずつ手が入っていて、なかなかビジュアルの美しさもありながら、味のバリエーションが楽しいですね。
意表を突かれたのは「そら豆」が甘く炊かれていた事。 品の良い薄甘口なのですが、豆類特有のほのかなエグ味が巧くマスキングされていました。 ドイツ産の中甘口ワインのアテにしたら合いそうです(*^_^*)

飴色の奈良漬けをこんな風に切り揃えてくるあたりも、やはり料理屋さんならではですね。 濃い目の甘じょっぱい味ですが、切り揃え方一つで印象が変わる物だと納得。

「椀物」は海老と枝豆のしんじょうが大きめで、ボリューム満点(笑) 布海苔を合せて、美味しい出汁が楽しめました。

「造り」には季節の雲丹なども配されていて、この雲丹を烏賊刺しに載せて、ワサビをちょいと添えて口に運ぶと、あぁ幸せ♪(^^)

「焚き物」は冬瓜の蟹肉添えですね。 針生姜も良いアクセントになっていますが、冬瓜自体の炊きあがりが絶妙♪ 料理屋さんくらいでしか口にする機会はありませんので、しっとりと出汁の旨味の染みこんだ味わいは、しっかりと“ご馳走”です。
もうこの辺で、無芸大食娘やシニアの皆様は、ほぼ満腹になって来たみたい(笑) 無芸はまだまだ余裕の胃袋なのは言うまでも無しww

お食事は彩りも美しい五目寿司。 これがまた塩梅の良い味でして、これだけで丼一杯食べたいゾ(^o^) ちょっと甘めなんだけど、やっぱり“甘いは美味い”なのね♪

デザートは季節のフルーツのゼリー寄せに、メロンカスタードソース添え。 ゼリー寄せにされたフルーツの瑞々しさは当然として、このソースが絶品♪ てか、これだけでも一品料理でオン・リスト出来そうな美味しさぁ~♪
本来なら夜の部の「月替わりコース」をご紹介したかったところですが、そのへんは機会があれば(^^) また、前席個室対応ですので、ビジネス・ユースは勿論のこと、お仲間内での会食にも向いています(^^) お昼の営業には、お得なランチもアリアリ♪
和餐 (わさん)
福島県郡山市駅前2-6-3 メッソビル2F
電話;024-925-0223
営業時間;【昼の部】11:30~13:30 (LO) 【夜の部】17:00~21:00 (LO)
定休日;無休
駐車場;無し
大きな地図で見る
Last Modified :