fc2ブログ

サッポロラーメン コタン ~福島県郡山市中町~

当地で40年前に初めて味噌ラーメンをデビューさせた、まさに金字塔的な老舗「サッポロラーメン コタン」さんですが、最近何やら「カレー」のノボリ旗が目に付いていました。 実はこのお店、ラーメン専業店でありながら、普通にありそうな、餃子やチャーハンはおろか、ライスも無いお店だったハズ。 いや、冷静に考え直してみると、ラーメン専業店だからこそ“麺一筋”の堂々たる生き方であったと言うべきでしょうか(笑)

サッポロラーメン コタン

こりゃあ食べておかねばなるまい、と言う事で半年ぶりに暖簾を潜ります♪ ワクワクものでカレーの大盛をCALLしましたが、無芸の訪問時間が遅すぎまして、この日は既にライスが売り切れと言う事(>_<) こればかりは致し方無いので、カレーは次回のお楽しみと言う事で、この日のオーダーは・・・

サッポロラーメン コタン 冷やし中華大盛

見るからにプリプリな「生卵」!! 見て下さい、この美しい色合いと、箸で押したらプリッ!と弾力のありそうな出で立ち♪

グッとカメラを引いてみますと・・・

サッポロラーメン コタン 冷やし中華大盛

アレレ?? なんじゃこりゃ(笑)って事で、実は冷や中でしたぁ~(^o^)

で、サプライズはまだ続くのでありまして、更にカメラを引いてみますと・・・

サッポロラーメン コタン 冷やし中華大盛

ぐわぁっ?!(゚ロ゚屮)屮

銀皿盛りよぉ~!


こんなビジュアルは生まれて初めて見ましたww しかもこれは食べ逃したカレー用のお皿じゃありません?w(゚o゚*)w すげぇぇぇぇ! サプライズ コタン!!ww

「冷やし中華 大盛 (700円+50円)」

サッポロラーメン コタン 冷やし中華大盛

缶詰黄桃のハーフカットにワカメまでがトッピングされとりますぅ~(^◇^;) もはやクラシックスタイルを通り越して、アバンギャルド(カオス?)な雰囲気さえ漂わせているではありませんか♪

さすが比ぶるモノ無き先鋭の風格! しばしそのビジュアルに圧倒されっぱなしww しかしてそのお味は、もしや缶詰シロップがブレンドされているのでは?と思わせるような、ちょっと甘めのインパクトがあるものの、それは口に運ぶ毎に薄れてきて、いつの間にか「うん、これはこれでイイんぢゃネ♪」と思わせてしまう、ある意味中毒性を秘めた味。

サッポロラーメン コタン 冷やし中華大盛

多加水系中細縮れ麺が、また良い塩梅に麺とマッチしていて、スープの持ち上げなんてものでは無く、口中スープでダクダクになっちゃうくらいです(笑) 食べ応えのあるハムの塩味が、甘めのスープをしっかりと引き締めてくれ、黄桃の甘味がまた塩味を和らげるという、素晴らしき協業が成立しています(^^)

当然マヨは不要。 てかマヨの入り込む隙間は無いって感じで、老舗の底力を見せつけられるような一杯でした♪

※やっぱりカレーも楽しみだな♪o(^o^)o




サッポロラーメン コタン
福島県郡山市中町8-2 吉川ビル 1F
電話;024-932-5176
営業時間;11:00~19:00
定休日;不定休


Last Modified :

Comments







非公開コメント
これ「冷やし中華」って名前でした?
札幌では「冷しラーメン」と言って昔からタレは甘いのが定番なんですよー!
懐かしいなー!
食べたくなりました(笑)
2010-06-25-13:42 タカヒロ(^ ^)v
[ 返信 ]
タカヒロ(^ ^)vさん
メニューの上では「冷やし中華」と表記されておりましたよ(^^) でも屋号が「サッポロラーメン」を謳っておりますから、もしかすると冷や中も“サッポロスタイル”なのかも知れませんネ。 良いお知恵を頂きました(^o^)

伝家の宝刀・平打ち手打ち麺のヴァージョンもあったハズです。 レポヨロ♪
2010-06-25-14:46 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
やっぱり、ここは凄いんだな~
こういうのは、その場で誰かが食べたやつか
写真じゃないと確認できませんからね。
貴重な画、ありがとうございます。
次は、焼そばですね(笑)
2010-06-25-22:06 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
久しぶりにコメントさせていただきます。なんとなく私の好みに程遠く、わからず注文して出てきた品がこれだったらどうしたものかと悩んでしまいました
生卵に見えたものは黄桃だったんですか?
2010-06-26-00:11 ひまわり
[ 返信 ]
maxmaxさん
アハハ(^o^) 本当に地元の老舗なのに、毎回驚かされっぱなしですぅ~(笑) でも、味にはちゃんとした主張が感じられますし、こんなお店だからこそ、永く暖簾を引き継いで欲しいです。

焼きそばぁ~! 覚えていたんですか(笑) 目下の課題は、まさに焼きそばとカレーです♪
2010-06-26-10:18 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ひまわりさん
こんにちは(^^) そう、卵黄のようにクローズアップしていたのは、缶詰黄桃ですよぉ~♪ インパクトあるでしょ(笑)

まるで冒険のように食を楽しむのも、ワクワクと楽しいものですよ(^^) しかも毎回新しい発見があって、ヤミツキになります♪
2010-06-26-10:21 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]