fc2ブログ

あじよし食堂 ~福島県郡山市小原田~

おばあちゃんの作る、懐かしのらーめんがあると聞きつけて、初めて訪問してみたのは「あじよし食堂」さん(^^)

エントリーを書く前に下調べをしてみたら、なんと既にBlog仲間の「今日もどこかで・・・ きっとどこかで」 (URL) のAuthor・maxmaxさんが既にレポ済みでした(^^;) 凄いカバー率だわ(笑)

あじよし食堂

ご覧の通り年季の入った佇まいの暖簾を潜れば、そこにあるのは確かに“昭和”そのものであり、どこかしら大槻町の「かすが食堂」さんと相通ずるものを感じる訳で(笑) 時刻は既にランチタイムと言うには遅い時刻であったにも関わらず、かなりの古馴染みと覚しき単騎の男性客がいるかと思えば、“平成”の香り漂うようなカッポ~さんも陣取っておられたり、ファン層の多さと言うよりも、ある意味カオス的な支持層が垣間見えますww

あじよし食堂

情報通り、おばあちゃんが一人でお店を切り盛りしておられますが、無芸のイメージしていたおばあさんよりもすっと若々しいww てか、まだまだ現役を通されそうな予感です(^^)

麺類とご飯物が適度に取り揃えられたメニューは、しっかりと壁貼りされていまして、しかもなかなかの達筆でいらっしゃいます(^^) らーめんの並盛りは500円とリーズナブル。 中盛(1.5玉)、大盛(2玉)と100円ステップになっています。

のっけから大盛CALLするのも吝かではなかったのですが、多少なりとも味のレパートリーを知りたい一存で、ラーメンとのセットメニューをお願いしてみました。

「らーめん+半カレー (800円)」

あじよし食堂 らーめん

麺茹で用の大きな釜で、麺をたっぷりのお湯で茹でたら、平ザルで湯切り!o(@^◇^@)o 平ザルが出てくると、妙にワクワクする無芸は、ちょっと異常なのかも知れませんが、やはり湯切りが見事に決まります。

ご覧の通り、特にゴージャスさの無いトッピングですが、イカダになりかけの長葱が妙に嬉しかったり(笑) チャーシューはモモ肉と覚しく、しっかりとした歯応えで肉喰ったと意識させられる食感。

あじよし食堂 らーめん

麺は多加水系中麺で軽くウェーヴが掛けられていて、しゃっかりとした食感の残された頃合いで茹で上げられていました(^^) スープは強い旨味のアクセントがある訳ではありませんが、多分鶏ガラ+豚ゲンコツ系では無いかと思います。

カエシはちゃんと練られていますが、グッと一塩の押し味が効いていて、これこそ“懐かしの昭和の味”に通ずるところかと。 ラーメンチェーン大手様が主張する“懐かしの昭和の味”とは一線を画する、しっかりとしたシャープな味わいがここにあります(^^)

ナチュラルな味わいが故に、強く印象に残るものではありませんが、スルスルと食べられる品の良さがありますね(^^) こりゃあ古参の常連客が付いているのも納得です。

その昔、無芸の仕事場のお向かいにも“昭和の食堂”がありましてね。 味の記憶こそ曖昧なのですが、ご近所様に愛され続けた味筋というものを思い出しました。

あじよし食堂 半カレー

半カレーとは言え、ご飯茶碗一杯分ほどのボリュームのあるカレーは、これまたカレー粉+小麦粉仕立てと覚しき、豚バラ肉と玉ネギの存在感溢れる一皿♪ これまた“昭和”のテイストを存分に伝えてくるものでした(^o^) 好きだぁ~♪ その昔、ウチのおばあちゃんが作ってくれたカレーの記憶が脳裏を過ぎりました。

あじよし食堂 半カレー

トロミとスパイシーさが絶妙にマッチしていて、後を引く美味しさは記憶に残るかも(^^) カレーライスを大盛で所望して、ガツガツと掻き込みたいって思っちゃいましたネ(笑) このカレー、昭和を堪能したい方にはお薦め致します(^o^)




==閉店しました== 2022年閉業した模様。アーカイヴとして残しておきます。

あじよし食堂
福島県郡山市小原田3丁目10-21
営業時間;11:00~15:30 ※営業時間が変更になりました
定休日;日曜日
駐車場;店舗の向かい側に8台分ほど


Last Modified :

Comments







非公開コメント
カレー! 美味そう!!
2010-06-14-19:57 kiiroka
[ 返信 ]
懐かしい味なら
わたしも懐かしい味だと思った店が有ります。
熱海の「熱海食堂」のラーメンは間違いなく私が子供のころ食べた「しなそば」でした。
ボリュームはもっと有りますが、私の好きな味でしたよ
傍にテレビなどで紹介されたラーメン屋さんがありますが、私は熱海食堂のラーメンがいいですね
2010-06-14-21:06 玉井人ひろた
[ 返信 * 編集 ]
おおおおwwwついに行かれましたか!
お店は無芸さんのレポのとおりです。
ノスタルジックな店・味・・・全てがスパイス
そのもので・・・おばちゃんが一番良い味
出してますが。良い意味で外しません。

肉定食も人気メニューですから!ぜひ!
2010-06-14-22:24 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは☆

おばあちゃんが切り盛りしている・・・というのを見て
志村けんのひとみばあさんが頭から離れなくなりましたw

柔らかいチャーシューも好きですが、この「肉食べた!」という感じの
チャーシューも大好きです^^

ちなみに私は昨日、大槻の太陽に行きました☆
無芸さんのブログにも載っていて「おお!」と
テンション上がりました↑
2010-06-14-22:46 ☆ベル☆
[ 返信 * 編集 ]
うわあ!これはヤバい!カレー美味しそう!
無芸さんの撮り方もいいですね∩^ω^∩
2010-06-14-23:50 ヨッシー
[ 返信 ]
行ってきましたか!
ここのラーメンは綺麗にトッピングしたら郡山の人気店にも負けないくらいだと思うのですが。

豚バラ定食も人気メニューですよ(*^_^*)
2010-06-15-06:55 maru
[ 返信 * 編集 ]
kiirokaさん
奥沢駅の線路沿いにあった、年季の入った洋食屋さんを覚えていますか?(^▽^;) 500円の定食が並んでいたお店ww

あそこのカレーよりは数段ンマかったですよ(笑) お出でになったらご馳走します(爆)
2010-06-15-12:44 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
玉井人ひろたさん
私も訪問した事があります(^^) 出汁取りに使ったと思われる昆布が細切りになってトッピングされていました。 仰る通りの“由緒正しい食堂のラーメン”でしたね。

確かにイマドキ、テレビを賑わすラーメン店さんと言えば、全ての要素がより鮮明でブラッシュアップされたものが多いようですが、伝統的なラーメンも抗し難い魅力がありますね(^^)
2010-06-15-12:56 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
maxmaxさん
いやいや、maxmaxさんのリサーチ能力と行動力には、全く持って敬服でございます(笑) すんげぇ~楽しませて頂きましたヨ♪

特にカレーは白眉かも(*^_^*) なかなかお目に掛かれない印象的なお味でした♪

豚バラ肉焼き定食も、相当ソソられたんですけどね(笑) 楽しみは取っておくことにしました(^^)
2010-06-15-12:59 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
☆ベル☆さん
こんにちは(^^) 寄る年波でしょうか、最近は脂身タップリのバラ肉チャーシューは良しとして、モモ肉チャーシューにも魅力を感じるようになってきました(^^)

私の中の極めつけは、今は無き名店「ますや分店」さんの極薄大判モモ肉チャーシューです♪ しっかりと味の染み渡った仕立てで、極薄切りですので、固いって食感を与えませんでした(^^)

「太陽」さんにお出掛けでしたか(^^) 私は暫くご無沙汰しておりますが、陳健民さんの直弟子さんですからね。 陳健一のお弟子様方とは、ちょっと違った味筋が楽しめる貴重なお店です♪
2010-06-15-13:06 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ヨッシーさん
間違ってもデート向きのお店ではありませんが、懐かしカレーはお薦めですヨ♪ あぁ、あのトロッと感が・・・(笑)
2010-06-15-13:08 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
maruさん
ご近所を強襲致しました(笑) なかなか良いお店でした(^^) まだまだ現役でファンの皆様に愛される事と思いました。

豚バラ定食・・・ 脂が欲しくなってきた・・・(自滅)
2010-06-15-13:11 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
バラ定食美味しいですよ。カウンター目の前に
秘伝のタレが鎮座しています。
今やラーメンブームですが、ここや枡はんのおばちゃんが作るラーメンの方が美味しかったりするので不思議なんです。
2010-06-16-15:27 @方八町
[ 返信 ]
@方八町さん
ヤバいです(^^;) 何せ無芸、自他共に認める「脂er」ですので(笑) かなりソソられています。

@方八町さんの仰るニュアンス、良く分りますよ(^^) 私も時折惹き付けられます。
2010-06-16-16:48 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]