2010年桜巡り 『芳水の桜』 ~福島県福島市松川町~
▼
ここはお初の訪問。 福島市松川町にある、樹齢100年と言われる『芳水の桜』です。 先週、『it's ニャンダフル day's』(URL)のAuthor・ニャンダフルさんがご来訪の折に、こそっと教えて下さったスポットです♪
ある程度のエリアは特定していたものの、現地の土地勘を持っていない者にとっては、ちょっと分かり難い場所にあります。 案の定、ちょいと場所の特定に手間取って、人気のない細道を右往左往(^^;) 手っ取り早く、たまたま出会った地元の方にお尋ねして、ようやく辿り着く事が出来ました(笑) やっぱり困った時には、人の知恵ってね(^_-)

[2010/4/18 芳水の桜] <↑ Clickで拡大>
農地の広がる丘陵地帯にある一本桜は、遠目にも立派な枝振りと花付きの良さが印象的です(^^) 農道の路肩には、ズラッと訪問者の車列が出来上がっていて、人気の高さを物語っています。
ここは個人所有の農地の一角に設けられた灌漑池のほとり。 地主様の姿はありませんでしたが、観光課の職員さんと覚しき方がおられましたので、敷地内への立ち入りについてお尋ねすると、ハッキリとしたお答えは頂けませんでしたが、決して否定的な見解は示されませんでした。
実際の処、地主様は来訪者を拒むようなアピールはされておりませんし、桜の樹の袂には、桜の銘を刻んだ案内看板まで設置されています。 これは訪問者の良心で行動してねって事で理解する事にします(笑)

[2010/4/18 芳水の桜] <↑ Clickで拡大>
この桜の面白いところは、見る角度によって多彩な表情を見せることです。 どの方向から見ても絵になる、なかなか希有な桜です(^^) しかも灌漑池に映り込む水鏡まで楽しめる訳ですから、何度も足を運ぶ気持ちになるのは至極当然かも知れません。

[2010/4/18 水鏡] <↑ Clickで拡大>
来訪者の中には、どうもプロ・カメラマンと覚しき方の姿もあったり、その農道には不釣り合いな県外からの観光バスまでやって来て、ちょっと驚かされました(^^;)

[2010/4/18 芳水の桜] <↑ Clickで拡大>
そんな訳で、団体さんが到着なさったので、私達は退散すると致しました(笑) トイレも水の便もありませんので、どこかで臨界点を越えてしまいそうな心配もありますが、願わくはこれからも訪問者に門戸が開かれ続ける事を。
芳水の桜
福島県福島市松川町金沢地内
より大きな地図で 芳水の桜 を表示
Last Modified :