たまたま配達先の近くにあり、以前から訪問予定リスト入りしていたお店を初訪問致しました。 この暖簾をを見てピンと来た方は、ご近所様かラーメン・ハンター、もしくは猫マニアかも知れません(笑)

郡山市大槻町のヨークベニマル コスモス通り店脇の細道を進んで行った先にある
「まねき猫食堂」さんです(^^) ほらほら、猫マニアの皆様は、既に店名だけで萌え萌えになってませんか?(^o^)

ネットで調べても「まねき猫食堂」でHITするのは、このお店が唯一無二。 日本で唯一のネーミングですね(^^) 新興住宅地の一角にあるお店は、多くのリピーターさんで賑わっています。 以前から
「ウーロンblog (福島のラーメン食べ歩き)」(
URL)のAuthor・ウーロンさんが度々レポされていて、その存在は承知しておりましたが、更にたたみ掛けるように
「週末は競馬で楽しもう」(
URL)のAuther・ハロさんが、無芸の心の琴線を掻きむしるような記事を・・・(^^;)
「ジャージャー麺+セット (750円+150円)」
最初は
「ジャージャー麺 大盛」狙いで訪問したのですが、入り口にのボードに書き出された
「日替わりランチ (730円)」も魅力的なオーラを放ちっぱなし(←チキンカツがぁ~!笑)
何とか冷静さを取り戻し、初志貫徹を通そうとすると、気立ての良さそうな女将さんが、「ライス+サラダ+シューマイ+お新香」が組まれたセットがある事を教えてくれます。 ムムム(^^;) シューマイも気になるヽ(´~`;) と、言う事で、大盛はパスしてその話に乗った!(笑)
スープはジャージャー麺にデフォ付属。 そんな訳で、こんな威容になっちゃったのヨ(笑) 炭水化物で炭水化物を食べる(*^_^*) こりゃあ、炭水化物ヲタにはオイシ過ぎる(笑)

ジャージャー麺は、冷たく締めた麺と、焼き麺から選べるそうですが、今回はコンサバに冷たい麺で。 お野菜が沢山盛られていて、まるで
「サラダジャージャー麺」ですね(^◇^ ;) 揚げられたワンタンの皮がトッピングされていて、パリパリと食感の多重湊を楽しませてくれます。

意外と言うか、これがお店のスタイルと言う事でしょうけど、こちらのジャージャー麺は、甜麺醤ベースではありませんでした。 メニューにも記載されている通り
“四川風ピリ辛”と言う事ですが、こりゃあ
「ピリ辛」の域を超えています(笑) 結構HOTですヨ(^^;)
甜麺醤で甘さとコクが膨らむジャージャー麺とは一線を画するスタイル。 しかもたっぷりと盛り込まれたサラダ野菜が、サッパリ感を更に助長しています。 辛さのレベルは、お子様にはまず無理(^^;) 一味唐辛子系のストレートな辛味が活きています。 “辛さは旨さ”と言い放てる方には、全くモーマンタイだと思いますが、「それは私の弱点( ̄◇ ̄;)」と言う方は、辛味の調整をお願いするのも良いかも知れません。

麺は軽くウェーブの掛かった中細麺。 茹で加減も宜しく、ツルッとした舌触りと、程良い歯応えが残されています。 辛口肉味噌が絡みまくって来ますので、見てくれはともかく、よぉ~~く混ぜ混ぜしまょう♪ 肉味噌に仕込まれた、筍の水煮の小さな角切りが、しっかりと下味が施されていて、食感と共に味覚上も良いアクセントになっています。

セットのシューマイは、ご覧の通り“皮が透けて見える系”ww しっかりと挽かれた挽肉感のある肉詰めシューマイでした。 こうして全容を再確認してみると、お野菜の摂取量がかなり豊富。 お客さん躰思いの構成には脱帽ものです(^▽^;)
食堂の暖簾を挙げつつも、その内容はかなり拘り度が高いです。 店内に張り出されたPOPによると、名古屋コーチンの丸鶏ベースのスープを炊いているとの事。 また
「てっこ&こっぺ ~ほっくほくにゃんこ日記~」(
URL)のAuther・katsu-youさんからのタレコミ直メによると、お米も生産者直で須賀川産のこしひかりを振る舞っているそうです(^^)
いやいや、今回は本当に参りました(^^;) 今まで知らなかったこと自体が恥ずかしいくらい(笑) 席について最初に出されるのが、お冷やと共に温かい烏龍茶。 この一杯の温かい烏龍茶だけで、もう心は鷲掴みにされたようなものでした(笑)

ウチの「まねき猫」ww
まねき猫食堂福島県郡山市大槻町中谷地4-6
電話;024-966-2111
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:00~20:00
※スープがなくなり次第終了
定休日;木曜日
駐車場;店舗前に2台分、指定駐車場に6台分
大きな地図で見る
待ってました!この日を!
無芸さんもこちらのお店(女将さん)の虜になったようですね。
セットのスープもほうれん草たっぷりでおいしかったと思います。
店内では名古屋コーチンの卵を販売しています。
おいしい卵かけごはんが食べられます。(もちろん火を通してもおいしいですよ。)
ご家庭のお土産に是非!
相変わらず所定の場所でぬくぬく(お仕事)していますね♪
ニャオちゃんもたくさんの出会いと幸福を招いてくれているではないですか!
郡山訪問した際には、こちらも迷うんですがお得なセットメニューに触指が伸びそうでwww
次回は連食せずに、まねき猫食堂さんにだけロックオンして伺ってみま~す(^O^)/
少しだけラーメン好きな猫飼いです。
3年ほど前からこちらのお店がどこにあるかも知っていたのですが、伺ったことが無いんです。
いつもお昼はラーメンどんぶり1個で完結なので、偶にはお皿が沢山有るのもいいかもですね。
コスモス昼飯通りか?
katsu-youさん
ようやく初詣して参りました(^^) どこかのラ~屋さんのように、店内に「まるき猫神社」でも建立して頂きたいかなと♪
ご主人様のお料理の腕前の確かさは一発で納得。 女将さんに至っては、とても初めてお目に掛かった気がしない、ナチュラルで心の琴線に触れてくるような接客姿勢に、ひたすら敬服致しました。 大変失礼ながら、「食堂」の看板の下に、一流の“接客の達人”がおられた事に、驚きを隠せません(^^;)
メンジャミンさん
ハッキリ言って、「食堂」ってレベルではありませんヨ(^^;) 「こりゃあ反則だろw」と一人つぶやいてしまいました(笑)
たまたま陣取った席からはご主人様の姿が見られませんでしたが、『料理:接客=1:1』の原則が素直に理解出来ます。 気持ち良く食事出来るお店ランキングで言えば、無芸の知る限り最高レベルでした(^o^)
maruさん
インパクトのある店名ですよね(^^) 店内にも「まねき猫」の調度品がそこここに(笑)
「登竜苑」さんって、以前はここにあったんですか? そちらも未だ課題店なんですけど♪
おかみっちょんさん
三匹の猫がお出迎えしてくれる不動産屋さんを紹介します(笑)
フォワードさん
「少しだけラーメン好きな猫飼い」?? ウソ言え!(笑) ライフワークでしょ♪(^o^)
是非とも奥方様と一緒に(*^_^*) コスモス通りもまた、まだまだ未開の名店揃いのような気が・・・
maxmaxさん
「登龍苑」さんが以前に店舗を構えていた場所ですか? 私は全く知らないんです(^^;) t-mokkoriさんのレポで、教えて頂いただけですもので(笑)
定食類も品数こそ限られますけど、かなり期待出来そうですね(^o^) てか、私もかなりソソられたクチです(笑)
maxmaxさんも女将さんのFUN♪ きっと、沢山のFUNが居るんだろうなぁ~
reeさん
この暖簾ネ♪ 猫飼いさん宅なら、よく似合いそうですね(笑) たぶん、一般市販されているんだと思います。 Amazonで見つかったら大笑いですね(^o^)
こんばんは♪(^-^*)/ハロ~!
こちらのジャージャー麺は揚げワンタンのパリパリとした触感やタケノコのコリコリとした触感、そして見た目の美しさなど、味は勿論ですが他でも色々と楽しませてくれますよね♪
名古屋コーチンにこだわったラーメンもとても美味しかったですよd(^-^*)♪
どのメニューも美味しそうなので、多人数でシェアするのも楽しそうですよね。
ハロさん
ほんと、仰る通りです(^^) 「ここからここまで!」って大人食いしたかったわ(笑)
もしかすると、色々と目移りしちゃって、ラ~まではナカナカ到達出来ないかも知れません(^o^)
こんばんは、無芸さんが“招き猫食堂”に行って無かったのは意外でした(笑)オーソドクスな醤油ラーも美味しいんですよ★自分あんかけ系は苦手なんですが後ろのお客様が注文してた石焼き海鮮あんかけチャーハン(名前失念)のあまりの微香に思わず振り返っちゃいました(笑)次回はチャレンジしてみます★
今日はありがとうございました~。
ゆっくりお話しできなくて申し訳ございません。
こちらのお店さんは、開店当時にお邪魔させていただきました。
美味しかったのですが、我が家から遠くて・・。
ジャージャー麺美味しそうです★
福島の田舎侍さん
実はあのエリアは、普段あまり立ち回らない場所なんです(^^;) 辿り着く前に「関所」も多いものでして(笑)
こうして皆様方からのコメントを拝見していますと、「まねき猫食堂」さんに、如何に多くのFUNがおられるかが分りました(^^)
皆様のお薦めを参考に、じっくりと食べ尽くして参りたいと思います(笑)
女将さん@膳さん
お忙しい時間帯にお邪魔してしまい、申し訳ございませんでした(^▽^;) 久しぶりに元気そうなお姿に会えて嬉しゅうございます(^^)
既にご訪問済みでしたか(^^) さすが女性のアンテナは鋭敏ですね(笑)
レストランガイド「ミシュラン」に準えて言えば
「遠回りしてでも足を向けるべきお店」といった、満足度の高いお店だと思いました(^o^)
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/1210-9cf5734f