一昨日のアヒルごはんは~、駅前界隈の配達途中に、お馴染み
『麺屋 助六』さんですよぉ~♪(^o^) 最近のアヒルごはんは、17時過ぎが相場になっちゃって、どこが昼食だか分からんネ(汗)
ほぼ同時に入店した高校生男子二人組みは、多分帰宅前の「おやつ」なんだろうなぁ~(^^) どうやら初めての訪問らしく、勝手が分らずに戸惑っていたけれど、神田ウノ似の店長さんの優しいリードでお目当ての品をオーダー出来たようです(^^)
冷たい雨が降る夕刻、しばれるねぇ~ と、言う事で
「助六ラーメン 大盛 (650円+0円)」
スープの表面が泡立ってるぅ~♪ 油膜も上々で豚豚しとりますなぁ~(^o^) 臭みの無いキレイなスープはいつもながら盤石ぅ~(*^_^*)

ツルッと滑らかな中細ストレート麺もキッチリ頃合いに茹で上げられ、湯切りもシッカリの丁寧なお仕事です。薄切りバラ肉チャーシューは、スープの熱さで大好物の脂身が溶けちゃいそう(笑) そんでもって、しっかり味が染みこんでいるものですから、このチャーシューだけ丼一杯食べたいキブンww

テーブル配置の「辛し高菜」は入れ放題!ww が!結構辛いので軽く警告(^o^) サッパリとんこつのように見せかけながら、しっかり髄まで搾り取った豚骨スープは、「辛し高菜」を投じると更に引き締まります。
うっかり忘れていたけれど、
「トクちゃんらーめん 20周年ありがとう祭」は粛々と継続中♪(2009年12月15日にて終了) そんな訳で、全く忘れていましたが、
「100年前のシュウマイ」を振る舞って頂きました(^^)

相変わらずお野菜たぷ~りなシュウマイです♪ あぁ、これで食べ納め? もしかすると更に
10年後の「30周年ありがとう祭」で復活するかしら?
「110年前のシュウマイ」として(笑)
テーブルの向こうに陣取った、高校生男子二人組みは、大盛りラ~を難無く完食して、更に“学生だけの特権・替え玉無料”を行使中!Σ( ̄△ ̄∥) すげぇ~なぁ~、若さとは! 合計3玉、おやつかヨ(^▽^;) 10年後には、君達も“無芸大食”になるだろうか?(笑)
帰りしなに、空くじ無しの記念抽選スピードくじをひいたら、「B賞 トクちゃんらーめん お持ち帰り3食セット」が当たっちゃった(^▽^;) 散々ご馳走になった上、お土産らーめん当てちゃってゴメン…
※ A賞は「トクちゃんらーめん3ヶ月無料」なんですが、当選者の張り出しを見たら、埼玉県のお客様が… そりゃあ、行使出来ないわな…(^◇^;)
<閉店済み> 2011年3月31日をもって閉店しました。
麺屋 助六福島県郡山市駅前1-14-3 佐藤書店ビル1F
電話;024-934-0390
営業時間;11:00~20:00
休業日;日曜日
駐車場;無し お店の向かい側にコインパーキング
これが白河のお店だったら、男子高校生はうちの2号だったんじゃ?
と疑ってしまうところです。
つまりうちの2号は将来“無芸大食”になるのですね(笑)
にくきゅうさん
ワハハ(^o^) 男の子は、これくらい逞しくなくちゃネ♪ 草食系男子ならぬ、爆食系男子も増殖中らしいです(^^)
にくきゅう2号君、今後の発展に大いに期待♪ 数年後には
「無芸大食称号認定試験」を実施します(笑)
ヨッシーさん
えっ? まだ未訪問? それはイケませんねぇ~♪
神田ウノさん似の店長さんを詣でなければ…(勘違い?ww)
思えば・・・ あの花カツミ

以来
どんぶりに入ったラーメンを食ってないおかみっちょんです。。。
あぁ・・・見なきゃよかった。。。 とぼとぼ。。。
おかみっちょんさん
あぁ、可哀相に… 良く効く薬には、副作用ってのがありましてね、思い切りイイやつを知ってしまうと、他の何を見てもアラしか見えなくなっちゃうんです(笑)
大丈夫! 花カツミはどこへも逃げませんから(^o^)
大盛しか食ったこと無いような気がします・・・
普通盛ってどんなですかね?大槻の花さん同様、大盛店大好きです!こちらはタンタンメンが未食なので早急に汗かきに行って来ますよ~!
先週の日曜日、1年ぶりくらいににラーメンを食べました。
ラーメンは大好きなんですが、どうしてこんなにも間が空いてしまったのか・・・。
ラーメンの美味しさを再確認しました。
ちなみにまだA賞は残っているのかな?
B賞でもかなりうれしいです。
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/1160-96845859