ずんない大福 ~福島県郡山市駅前~
▼
今日は土曜日。 どうやら年末公開の映画の封切り日らしいです。 駅前の映画館周辺は、公開日初日と言う事もあり、大変な人波が出来ていました。 地元の方ならスケール感が分ると思いますが、映画館前から出来た行列は、アーケード入り口から貨物通りに折れて、更に駅前のBig-i前で更に折れ、日産レンタカーの前まで続いていました(ゼイゼイ(@@;)長い説明だww)
距離で言えば、軽く400mほど。 今までどんなに興業収益の良かった映画の公開日よりも、長い行列だったなぁ~(^▽^;) 街中に人が集まらないと、様々な手立てで誘客キャンペーンをしているけど、「映画一本でコレかヨ!」って言いたいw 年齢層からすると「ONE PEACE」かな? 無芸的には「宇宙戦艦ヤマト」には、少し興味アリアリ(笑)
さて、本日のアヒルごはんは~、本日行列の出来ていた「貨物通り」にちなんで(何が?w)、以前「続・ナントカ3丁目」(URL)のAuther・きりんマンさんがレポしていたこのお店。

「ずんない大福」さんを初訪問です(^^) 変な名前と思われるかも知れませんが、地元・郡山では名にし負う名店。 ずんない(大きい)大福餅が名物のお店でしたが、その評判がそのまま店名になっちゃったという、「牛乳屋食堂」もビックリのネーミングです(笑)
その昔、ちょっとした手土産に重宝されていたのがコレでして、私も子供の頃は父方の祖母が手土産に持ってきてくれて、口の周りを粉だらけにしてほおばっていたものです(^^) まあ、郡山市民のSoul Foodってところですね。
お店に足を踏み入れると、そこは正に“昭和のエッセンス”がたぷ~りと溢れています。 テレビだけが42inchの大型液晶でキュッチェな感じです(笑) 本日の目当てはただ一つ!
「煮込みカツ丼 (850円)」

結構人気メニューと見えて、先客様も召し上がっておりました。 何気に小鉢が二品ってのも嬉しいですね(^^) 昆布と椎茸を炊いたのがあったり、なかなか手仕事っぽさがイイ感じ♪

豚カツはロースで140gくらいでしょうか? そんなに大きい訳でも無く、肉質も特筆すべきものはありませんが、味付けが巧妙でして、濃すぎず薄すぎず絶妙です♪ “躰に悪い感”は皆無で、それでいて物足りなさも感じません。 お味噌汁の味噌が、田舎味噌風で、ちょっと強めの味ですが、これまたイイ!
名物「ずんない大福」は今も健在で、私が食事中にも求めに来るお客様がおられました。 5個1パックで500円のようですが、こちらは売り切れ御免のようです。
お昼時にはランチの設定があります。 きりんマンさんがレポなさった時は、どうやら煮込みカツ丼が上がっていたようで、こちらですと780円で楽しめます。 若干仕様が異なるようですが、ある程度の日替わり的な差かと思います。
ずんない大福
福島県郡山市駅前2-8-22
電話;024-922-3623
営業時間;10:00~20:00
定休日;日曜日
大きな地図で見る
距離で言えば、軽く400mほど。 今までどんなに興業収益の良かった映画の公開日よりも、長い行列だったなぁ~(^▽^;) 街中に人が集まらないと、様々な手立てで誘客キャンペーンをしているけど、「映画一本でコレかヨ!」って言いたいw 年齢層からすると「ONE PEACE」かな? 無芸的には「宇宙戦艦ヤマト」には、少し興味アリアリ(笑)
さて、本日のアヒルごはんは~、本日行列の出来ていた「貨物通り」にちなんで(何が?w)、以前「続・ナントカ3丁目」(URL)のAuther・きりんマンさんがレポしていたこのお店。

「ずんない大福」さんを初訪問です(^^) 変な名前と思われるかも知れませんが、地元・郡山では名にし負う名店。 ずんない(大きい)大福餅が名物のお店でしたが、その評判がそのまま店名になっちゃったという、「牛乳屋食堂」もビックリのネーミングです(笑)
その昔、ちょっとした手土産に重宝されていたのがコレでして、私も子供の頃は父方の祖母が手土産に持ってきてくれて、口の周りを粉だらけにしてほおばっていたものです(^^) まあ、郡山市民のSoul Foodってところですね。
お店に足を踏み入れると、そこは正に“昭和のエッセンス”がたぷ~りと溢れています。 テレビだけが42inchの大型液晶でキュッチェな感じです(笑) 本日の目当てはただ一つ!
「煮込みカツ丼 (850円)」

結構人気メニューと見えて、先客様も召し上がっておりました。 何気に小鉢が二品ってのも嬉しいですね(^^) 昆布と椎茸を炊いたのがあったり、なかなか手仕事っぽさがイイ感じ♪

豚カツはロースで140gくらいでしょうか? そんなに大きい訳でも無く、肉質も特筆すべきものはありませんが、味付けが巧妙でして、濃すぎず薄すぎず絶妙です♪ “躰に悪い感”は皆無で、それでいて物足りなさも感じません。 お味噌汁の味噌が、田舎味噌風で、ちょっと強めの味ですが、これまたイイ!
名物「ずんない大福」は今も健在で、私が食事中にも求めに来るお客様がおられました。 5個1パックで500円のようですが、こちらは売り切れ御免のようです。
お昼時にはランチの設定があります。 きりんマンさんがレポなさった時は、どうやら煮込みカツ丼が上がっていたようで、こちらですと780円で楽しめます。 若干仕様が異なるようですが、ある程度の日替わり的な差かと思います。
ずんない大福
福島県郡山市駅前2-8-22
電話;024-922-3623
営業時間;10:00~20:00
定休日;日曜日
大きな地図で見る
Last Modified :