fc2ブログ

ずんない大福 ~福島県郡山市駅前~

今日は土曜日。 どうやら年末公開の映画の封切り日らしいです。 駅前の映画館周辺は、公開日初日と言う事もあり、大変な人波が出来ていました。 地元の方ならスケール感が分ると思いますが、映画館前から出来た行列は、アーケード入り口から貨物通りに折れて、更に駅前のBig-i前で更に折れ、日産レンタカーの前まで続いていました(ゼイゼイ(@@;)長い説明だww)

距離で言えば、軽く400mほど。 今までどんなに興業収益の良かった映画の公開日よりも、長い行列だったなぁ~(^▽^;) 街中に人が集まらないと、様々な手立てで誘客キャンペーンをしているけど、「映画一本でコレかヨ!」って言いたいw 年齢層からすると「ONE PEACE」かな? 無芸的には「宇宙戦艦ヤマト」には、少し興味アリアリ(笑)

さて、本日のアヒルごはんは~、本日行列の出来ていた「貨物通り」にちなんで(何が?w)、以前「続・ナントカ3丁目」(URL)のAuther・きりんマンさんがレポしていたこのお店。

ずんない大福

「ずんない大福」さんを初訪問です(^^) 変な名前と思われるかも知れませんが、地元・郡山では名にし負う名店。 ずんない(大きい)大福餅が名物のお店でしたが、その評判がそのまま店名になっちゃったという、「牛乳屋食堂」もビックリのネーミングです(笑)

その昔、ちょっとした手土産に重宝されていたのがコレでして、私も子供の頃は父方の祖母が手土産に持ってきてくれて、口の周りを粉だらけにしてほおばっていたものです(^^) まあ、郡山市民のSoul Foodってところですね。

お店に足を踏み入れると、そこは正に“昭和のエッセンス”がたぷ~りと溢れています。 テレビだけが42inchの大型液晶でキュッチェな感じです(笑) 本日の目当てはただ一つ!

「煮込みカツ丼 (850円)」

ずんない大福 煮込みカツ丼

結構人気メニューと見えて、先客様も召し上がっておりました。 何気に小鉢が二品ってのも嬉しいですね(^^) 昆布と椎茸を炊いたのがあったり、なかなか手仕事っぽさがイイ感じ♪

ずんない大福 煮込みカツ丼

豚カツはロースで140gくらいでしょうか? そんなに大きい訳でも無く、肉質も特筆すべきものはありませんが、味付けが巧妙でして、濃すぎず薄すぎず絶妙です♪ “躰に悪い感”は皆無で、それでいて物足りなさも感じません。 お味噌汁の味噌が、田舎味噌風で、ちょっと強めの味ですが、これまたイイ!

名物「ずんない大福」は今も健在で、私が食事中にも求めに来るお客様がおられました。 5個1パックで500円のようですが、こちらは売り切れ御免のようです。

お昼時にはランチの設定があります。 きりんマンさんがレポなさった時は、どうやら煮込みカツ丼が上がっていたようで、こちらですと780円で楽しめます。 若干仕様が異なるようですが、ある程度の日替わり的な差かと思います。




ずんない大福
福島県郡山市駅前2-8-22
電話;024-922-3623
営業時間;10:00~20:00
定休日;日曜日


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
自分の大好きそうなビジュアルですwww

最近は玉子がトロトロすぎる、所謂 半熟っぽいのが多いですが嫌いじゃないです。ただ昔からの
煮込みって感じの方が大好きですね~。親子丼あたりはトロットロってのがたまりませんが・・・

1度、行ってみよう!そんな気持ちにさせる写真ですね!
2009-12-12-19:34 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
maxmaxさん
このお店の暖簾を潜るのは、そんなに勇気の要る事では無いでしょう(笑)

卵の塩梅は、その時次第で結構ブレるみたいですよ(笑) でも味決めはちゃんと出来ているので、楽しめるハズです(^^)
2009-12-12-19:51 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
テアトルどうにかならないでしょうかね…
シネコンのように指定席にしてほしいですな。
未だに、早い者勝ちってシステムが遅れてますよね(^_^;)
2009-12-12-21:14 ヨッシー
[ 返信 ]
先月、東京から友だちが来て、郡山っていったらなに?という質問に思わず「んんッ、なんにもないよ^^;」って答えてしまいました(笑)結局会津方面に出向きましたが、そうか、ずんない大福か!!覚えました^^ついでに無芸さん的に郡山ってきたらなんですか?
2009-12-12-21:46 t-mokkori
[ 返信 ]
最近煮込みカツ丼って食べてないですね・・・。
家でも出てくるから余計に外では食べなくなりましたね。
昔はどこ行っても当たりはずれが少ないからと食べていました。
2009-12-12-22:02 maru
[ 返信 * 編集 ]
ヨッシーさん
私は残念ながら、テアトルさんをシネコンだと思っていません(苦笑) 良くも悪くも“昭和の映画館”でしょうね(^▽^;)

プレミアム・シートっていう概念は、この地には受け入れられないからでしょうか? 大都市部の映画館は、スケールも大きかったですけど、快適度が桁違いw

自宅シアター派が増えるのも分る気がします。 ある意味、ちょっと残念ですけどね。
2009-12-12-22:28 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
t-mokkoriさん
それは難しい問い掛けだな(汗) そこそこ美味しいものには恵まれていると思いますし、創り出すマン・パワーは誇れると思います。

自然環境には恵まれた土地柄ですが、自動車が無いと動きも取れませんね。 風景などを楽しむような観光案内なら、少しは自信がありますけど、名物と言えるものと言えば… ウスバカ饅頭?ww
2009-12-12-22:33 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
maruさん
実は無芸も、外食で煮込みカツ丼を食べたのは、喜多方のあべ食以来かな?(^^;) 確かにハズレは少ないですよね。

ソースカツ丼が人気で上回った感もありますが、やはり煮込みカツ丼にも多様な個性があって楽しいですね。
2009-12-12-22:36 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おっ、行かれましたね^^

カツ丼も美味しかったんですが、
あのお店の雰囲気、好きです(^^)
2009-12-13-20:14 きりんマン
[ 返信 ]
きりんマンさん
どうやら「煮込みカツ丼」は、このお店の一番人気らしいです。

某サイトに席数10となっていたのにはワロタ(^o^) 確かに10人座らせるには、アレコレと大変そう(笑)
2009-12-14-12:19 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
その日に映画館あたりうろついてました(^^)
その列は、ワンピースですね
他に、仮面ライダーも長蛇の列ができていました

カツ丼おいしそうです♪
2009-12-16-17:22 J
[ 返信 * 編集 ]
Jさん
こんにちは(^^) お出でになっていたんですね。 地元の映画館で、あんな長蛇の順番待ちを見たのは初めてでした(^◇^;) 恐るべしONE PEACE!
2009-12-16-21:40 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
通りの名前、ほんとはなんていうんでしたっけ?
私はずっと、この通りの名前を「貨物通り」だと思ってました❗
ところがチガウンデスヨネ。貨物通りは、昔、郡山スケートリンクがあった(笑)駅前を南北に走る大通りの方なんですね。
私はそこを、親父通りと呼んでますが、正式名を教えてくださいませ❗
2016-08-28-16:20 パール
[ 返信 ]
バールさん
多分正確には「日の出通り」なんだと思います。

ボクもそのあたりはゴッチャになっていますΣ(゜▽゜;)
2016-08-29-11:53 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]