11月1日に新規オープンしたラーメン専門店
『らーめん味わい処 こころ』さんで、ようやく遅めのアヒルこはんです。

既にお仲間Blogger様方が、レポされておりましたので、普通なら看板メニューから頂いてみるところを曲げて、ちょっと気になっていた「つけ麺」を頂いてみる事にします。
席に着いてから気付いたのですが、携帯電話におかみっちょんさんからメールが届いていました。
「只今、ラ~新店舗を訪問中♪」と返事したら、速攻で帰ってきたメールには、
「こんな時間に食べたら、ぶたになるよ( ̄▽ ̄;)」「既に手遅れ…(笑)」なんて楽しんでいるうちに、注文品がやって来ました♪
「甜酢つけ麺 大盛 (700円+100円)」
あれれ? 麺皿に載っているのは…

なんと、レモンの櫛切りではありませんか?( ̄△ ̄;) 「甜麺醤」の「甜」と「酢」が気になってオーダーしたのですが、まさか「酢」がレモンだったとは驚きました(^▽^;) 少なくとも地元では他にない嗜好ですね。

ストックのままでスープの味を確かめてみると、「甜麺醤」に由来するほのかな甘味と、しっかりと絞り出された出汁の旨味が、互いにケンカすることなく、スマートにまとまっています。 まずは、レモンを搾らずに、そのまま頂いてみましょう。

中太ストレート麺は、しっかりと洗われていて、キリリと冷水で締められています。 しっかりとした食感を伝えながら、漬けダレを掴んでくれます。 そのまま食べても、充分に美味しいと言えるレベルですが、やはり「酢」が加わった方が、より締まりがあって美味しそうですね(^^)
レモン汁投入! (小指は立っていませんでしたww)
あっ、これはイイかも♪ 漬けダレにレモン果汁を加えると、劇的にディテールが鮮明になります。 醸造酢のようなツンとした刺激的な香りがありませんので、意外にも柔らかな酸味に感じられます。

メンマは大きめの拍子切りになっていて、サクッと歯切れが良く仕上げられています。 メンマ好きには堪らないかも(笑) 最近口にしたメンマの中でも、ちょっとこれだけ印象的なメンマは思い付きません。

チャーシューは薄切りにしたものを崩した感じ。 若干筋っぽい気がしますけど、充分に許容出来ると思います。
麺大盛でオーダーしたら、
「普通盛りでも1.5玉ありますが…」と軽く制止が入りましたけど、大盛りにしても全然無問題。 てか、せめてこれくらいの麺量が無いと、折角の美味しい漬けダレを堪能し切れません(^^)
気持ち良く完食したところで、割りスープを所望してみたら、フロアーの女性が意味が理解出来なかったみたい…(^^;) どうやら“スープ割り”は、基本的に無いらしいです。 まあ、それもお店の指針ですから、全く問題ない訳で。。
すると、フロアーの女性が店長さんに無芸のリクを伝えてくれたみたいで、快く応じて下さりました♪ ありがたや(*^_^*)

で、このスープで漬けダレを割ってみたら、予想を超える美味しさで驚かされました(^◇^;) つけ麺と言う事で、やはり味目を強くしてあったものが、スープで伸ばされたもので、ナチュラルな甘味と、スープの旨味が一気に開いたような感じ。 これは是非とも、スープ割りをリクエストする事をお薦め致します(^^)
らーめん味わい処 こころ福島県郡山市小原田2-22-12
TEL;024-973-6846
営業時間;11:00~21:00(LO 20:30)
定休日;水曜日
駐車場;10台程度
大きな地図で見る
レモンを搾る写真を見た途端、目がショボショボし、ドバッとつばが出てきました・・・。
ラーメンにレモン・・・、味の想像がつきません。
これは食べてみるしかありませんね。
ファッションセンターしまむら 大好きです。(←地図参照)
え・・・っと こぶたちゃんは新しいお店に行ったのですね。
これはなんかまた 変わった趣向で気になります。
しかし、「割りスープ」を知らんとは
しかも この 酒屋の麺食いを知らんとは
モグリだわな。。。
「ここにおわすお方をどなたと~~~~」
きっとこれからは この店も割りスープが普通に出されるようになるでしょうね
ほほー。まずつけ麺に走るとはやりますね(笑
何はともあれ、郡山の新店 嬉しい限りですね。
特札堂も来週月曜オープンらしいので、まだまだ目が離せませんよ。
なかなか良さげな「つけ麺」ですね♪
参考まで、喜多方の『つけそば宗よし』も「レモン」付きですよ(笑
女将さん@膳さん
まだ開店間もないお店ですからね(^^) これから徐々にファンが増えると共に、皆様に知られるようになるかも知れませんね。
「冷や中」ならアリの発想ですが、つけ麺の温かい漬けダレに用いるとは大胆不敵(笑) 醸造酢には無い、柔らかな酸味が良くマッチしていましたよ(^^)
katsu-youさん
レモンを搾っている写真(^^;) こんなの撮るヤツは居ないでしょうね(笑) ほとんど「食い意地Bloger」の酔狂ですわ。。。
お陰でフロアーの女性に、Blogerである事がバレバレ(笑) 家族連れだったら、子供達に「恥ずかしい!」と言われそうです(^▽^;)
お味の方は、充分に美味しいと言えるレベルです。 あまり過剰なインパクトを好まない方にも、これくらいなら許容して頂けると思います。 一度足を運んでみて下さい(^^)
おかみっちょんさん
「しまむら」さん、随分と昔とは印象が変わりましたよね(^^) 家族連れのお客様が増えている気がします。
多分アタシは「こぶたちゃん」と言うよりも「ウシ君」かも(自滅) このつけ麺のアイディアには驚きました。 しかも、行き当たりばったりでは無く、ちゃんとファイニングされていましたヨ♪
フロアーの女性は、きっと「つけ麺」を食べない方だったのでは無いかと…(^^;) 職場として働いては居ても、必ずしも「ラーメン好きだから」と言う訳ではありませんからね(笑)
全く意表を突かれたといった表情でしたヨ(^^;) それとも「スープ割り」を所望するお客様は皆無とか?(←それはねぇ~ダロw)
ともあれ、割りスープの器も用意されていない訳ですから、基本的にデフォでは無い訳です。 実際には、スープ割りをすれば、強い味目にマスキングされていた、様々な表情が現れてきて、とっても美味しくFinish出来るんですが…
ウーロンさん
こんにちは(^^) 遅れ馳せながら、ようやく参上して参りました♪
何せ皆様方のレポが、とっても早かったもので、唯一の新規性と言えばコレかと…(笑) お陰でワクワクもののラーメンと出会えました(^^)
『特札堂』さん、月曜日ですか! 気になっていたのですが、R4からの入り口を間違えて、確認しておりませんでした(笑) トラさんの直弟子さんと言う事ですから、楽しみですね♪
のんびりっちさん
正直に言って、予想外の展開でした(笑) 意表を突かれたなぁ~ でも、美味しゅうございましたよ(^^)
喜多方で「つけ麺」をメニュー化しているお店は少なかったですよね(^^) あの喜多方スタイルの麺でしたら、軽く400gはイケそうですね♪
えっ? 早速アヒルラ~ですか(^◇^;) レポ挙げ楽しみにしております♪
あはっはは、おかみっちょんさんに座布団一枚です。
無芸さん、つけ麺系好きですよね^^。俺は、なんだか食った気がしないので、ほとんど食べたことないです。胃の中に入れば、みな同じだげんどね^^あははっは
ララオさん
そんなに顔が売れていたら、ある意味怖いかも(^▽^;) なんて、まさか分るわけ無いでしょ!w
つけ麺はラ~の一ジャンルとして成立しましたヨ(^^) 今までにない、新しい味わいが潜んでいますから、これがまた楽しい訳です(*^_^*)
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/1140-3786a38f