以前からずっと気になっていた中華料理店さんがありました。 そこはかとなく漂う雰囲気に、ナゼか心惹かれていたものの、すぐご近所には強烈な吸引力を放つ「花カツミ」さんや「焼きオヤジ」さんが鎮座しており、ついぞ暖簾を潜る機会を逸しておりました。
そんな折りに、前記事にも書いた通り、毎日新聞と福島民報に折り込まれる
「まいみん彩(sai)」に当家の飼い猫・ニャオを取り上げて頂きましたが、同じ紙面上に紹介されていたのがこのお店
『大龍飯店』さんでした。

しかも人気メニューとして上げられていた写真が、愛しの
「あんかけ焼きそば」(^▽^;) これは何としても暖簾を潜らねばなるまいと、早速参上して参りました♪
お昼時をとうに過ぎた頃合いでしたので、無芸と入れ違いでお帰りになったお客様の後は、私一人だけ。 あぅぅぅぅ、お一人様だぁ~(^^;)
6人掛けのテーブル席に座して、お目当ての品をメニューから確認。 何だか色々とバリエーションが豊富ですよ(^▽^) すんげぇ気になったのは
「重役そば」 いったいどんなん??
強い好奇心を懸命に押し留めて、初志貫徹を通します。 メニューには「大盛り」に関する記載がありませんでしたが、取りあえずリクしてみたらアッサリと通っちゃいました(笑) 厨房では愛想の良いご主人が、大きな炒め音を立てながら調理開始。 炒め音が耳に届いているだけで、期待は膨らむばかりです(^^) 待つ事15分ほどで完成。
「エビ焼きそば 大盛 (750円+100円)」
「なっ、なんじゃ、こりゃぁ~~?!w( ̄△ ̄;)w」まるでパーティーサイズを彷彿とさせる、豪快無比なボリュームに、思わず怖じ気づく ノ( ̄0 ̄;)\ (またやっちまったか?おれ…)
横から見たらこんなんヨ(^▽^;)

お皿の直径は30cmくらいはありますよ。 「呂望 岱山亭」さんの五目焼きそば(
過去記事)の悪夢が過ぎる… しかもこの餡掛けって、エビチリそのものでは?(^^;)

こんもりと盛られた麺は、多分三玉分はかたいでしょう。 焼き色を付けない、油通し系? 麺はハラリとサバケますが、粘度の高いエビチリ餡がしっかりと付いてきますね。
単品のエビチリに比べると、味の濃度は全体に控え目って感じ。 酸味と甘味、控え目ながら辛味もあって、思わずオン・ザ・ライスをしたくなっちゃいます(笑) 炭水化物をおかずに炭水化物を食べてはイケないと、皆様方から固く禁じられていた事を思い出して、半ライスは思い止まりました(笑) てか、食べきれないですけど(^^;)
プリプリの大きめのエビは、しっかりと衣を纏わせた後に、ソースに加えられています。 望外のコスパに驚くばかりです。 一緒に皿に盛られたレタスが、ついつい単調になりがちなエビチリ餡の箸休めとなってくれます。
半分ほど食べ進んだところで、ヤバい信号が点灯しましたけど、このレタスが助け船となって、いつの間にかキッチリ完食! 最近認識したのですが、無芸はヤバい信号が出た後に、どうやらEATER'S HIGHの領域が出来つつあるような…Σ( ̄ε ̄;|||
午後2時までは「ランチ (850円)」が用意されているようでして、こちらはワンプレートでどっさりご飯に、ゴロゴロ鶏唐揚げ+たっぷり中華餡掛けが載っているらしいです。 それにしても「重役そば」が気になる…(^^;)
中国料理 大龍飯店福島県郡山市富田町字大徳南9-22
電話;024-952-2240
営業時間;11:00~21:00
※11:00~14:00は店内禁煙定休日;不定休
駐車場;店舗前に6台分
フォワードさん
まあまあ、そう言わずに、一度“玉砕”してみて下さい(笑)
あんかけ焼きそばは本宮市荒井の4号国道沿いに有る「大観」のを何度か食べているので、量は気にならないですね。
このフォトのが大盛りなら、大観の普通盛りより少ないですね~
大観のは女性なら二人で食べる量です。
ご存知でしたかもしれませんが・・
maxmaxさん
そうそう、写真だとイマイチスケール感が伝わらないんですよね(笑)
聞こえて来た噂によると、普通盛りでも二玉分くらいはあるそうですので、女性なら二人でシェア出来るくらいの量でしょうか?
花カツミの大盛り+半ライスが食べきれるなら、普通盛りくらいは難無く完食出来ると思いますヨ(^^)
玉井人ひろたさん
以前「きりんマン」さんがご紹介なさられていましたので、概要だけは存知上げておりました(^^)
事前情報も“確かな筋”ですので、こちらで大盛CALLする時は、単騎は辞めておこうかと…(笑)
餡の海がお皿から流れ出しそうです・・・。
プリップリの海老もなだれ落ちそう・・・。
あんかけ焼きそば好きの私もこのとろみ具合がたまりません。
チリソースと焼きそば、相性はいかがですか?
katsu-youさん
確かに、餡の粘性が無ければ、皿の縁から溢れそうでしたヨ(笑) katsu-youさんも「あんかけ焼きそば」ファンでしたか♪ ララオさんは滅法苦手なようですが、信じられませんよね(^o^)
エビチリソースは、やはり味目が強い事もあり、食べ進む内に飽きてくるのが難点でした(^^;) 今度はフツーの五目焼きそばでも(^^)
以前から気になってました(笑)、でもなんかいつもわすれてしまう大龍さん、そうですか~~~、ケチャップ系の餡ですか、きっと五目とかはオイスターソースベースですよね^^、いきたくなりました。
t-mokkoriさん
あなたが未訪問なのが不思議なくらい(笑) その盛りっぷりは、期待を裏切らないと思いますヨ(^o^)
五目焼きそばの味付けねぇ~ さあ、どうなっているのでしょうか。 潜入レポ、お願いしますw
ヨッシーさん
こんにちは(^^) 近くにお住まいでしたか。 そう言えばこのお店、少なくとも20年前には開業していましたよね。
大抵の品は持ち帰りOKとされていたようですが、こんなところも地元密着型の中華料理店らしいところですね(^^)
お昼時などは、営業職の方々が沢山お見えになっているようでした。 共にフルサイズのラーメン+玉子丼で950円! 素晴らしいコスパです♪
ララオさん
あれれ? あんかけ焼きそばは苦手と聞いていましたが、エビチリはお好きで?(笑) ははぁ~~ん、さてはビールのアテだナ(^o^)
きりんマンさん
そうですね(^^) ちょっと怖じ気づくくらいの盛りっぷりでしたヨ(笑)
「大盛CALL」は、もう習慣になってしまっていて、どんな世界が待っているのか、ワクワクしちゃうんですよね(^^;)
私も戴いた『まいみん彩』にて気になってました☆
しかし、無芸さんのレポ読んで胸焼けが(><;)
今最も気になっている中華屋さんは大槻の太陽(タイヤン)さんです(☆o☆)
メンジャミンさん
こんにちは(^^) まあ、エビ焼きそばだけがメニューではありませんから、そう言わずにお出掛けになってみて下さい(笑)
「太陽」さんは、まさにこの店のご近所です。 派手な味ではありませんが、確かな技術が伝わってくる、手練れの四川中華料理が感じて頂けると思います(^^)
10年くらい前に閉店した「太陽楼」だったかな?
ここのあんかけ焼きそばの大盛りが普通盛りの3倍くらいあったような記憶があります。
まだ若かったにもかかわらず食べるのがやっとでした・・・。
maruさん
『太陽楼』… 残念でした。 是非とも食べておきたかったなぁ~(^^;)
しばらく食べてないですが、エビ焼きそばの大盛りは改築してすぐまでは食べてました。
確かに山盛りの麺ですよね
私が食べてるとき別のテーブルで3人ほどで飲んでいる方がいましたが、肉団子3人前を頼んだら大皿に山盛り出てきて呆然としていたのが印象的でした。
ちなみに単品+αで定食が可能です。
肉団子三人前(@・艸・;) そりゃあ玉砕決定でしょww ボクは丁重にご遠慮申し上げますわ( ̄∇ ̄)
相変わらずご夫婦二人で、ほっこりと営業中ですよ♪ こんなお店は、何とか残っていて欲しいんですよね(^^)
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/1121-57b68cd1