2009年 錦秋巡り ~曲沢沼 ②~
▼
あぁ、この景色をどれだけ待ち焦がれていたのだろう。 約1年越しに、ようやく時が満ちたという感慨一塩。 この日のハイライトと言うべき、訪問先こそ「曲沢沼」。

[2009/10/18 紅葉が水鏡に映える曲沢沼] <↑ Clickで拡大表示します>
五色沼からここに至る道すがら、「曽原湖」「大沢沼」と脇をすり抜けつつ、それぞれに今まで見たことのないほどの映え様に、既にその期待値はMAXとなっていました。
現実に目の当たりにした風景に、無芸はほとんど人格破壊(^▽^;)
もう、嬉しくて嬉しくて、ヘラヘラ笑っちゃってたかも…(^^;) そこに旧友C君やmaruさんが同行していたら、きっとHUGしてたかも(笑)
集っていたカメラマン達も、みな破顔の笑みをたたえていた事からも、その圧倒的な引力は推して知るべしでした。

[2009/10/18 紅葉が水鏡に映える曲沢沼] <↑ Clickで拡大表示します>
もうテンションが上がり過ぎちゃって、例によって冷静さを失っていました(^^;) それは帰宅後に撮った写真を確認すれば明白でして、単に撮りたいように撮っているだけ(苦笑) ホント、俺ってダメだな…
まぁ、そんな訳でして、今回の写真達は、私の造作は無きものと思って、曲沢沼のポテンシャルだけで楽しんで下さい(汗)

[2009/10/18 紅葉が水鏡に映える曲沢沼] <↑ Clickで拡大表示します>
とにかく驚かされたのは、一週間であっと言う間に紅葉が進んでしまった事。 先週は「まだ早すぎた…」と思っていたのですが、週中には葉が黄色くなって来て、さらに四日でここまで紅葉が進むとは思いも寄りませんでした。
先週の様子はこちら(URL)からお確かめ下さい。 きっと驚かれる事と思います(^^;)

[2009/10/18 曲沢沼の紅葉] <↑ Clickで拡大表示します>
先週は強めに吹き付けた風の影響で、湖面が波立って綺麗な水鏡になりませんでしたが、この日、この時間帯は、見事に無風でした。 空に雲さえ無い、パーフェクトすぎるコンディション。 ちょっと恐いくらいでしたヨ(^^;)

[2009/10/18 曲沢沼の紅葉] <↑ Clickで拡大表示します>
さすがにカメラマンの人気スポットだけあって、集まっていたカメラマン達の車のナンバーを見ると、かなり遠くから遠征して来ている方々が多いです。 地元ナンバーの方が少ないくらいね(笑)

[2009/10/18 曲沢沼の紅葉] <↑ Clickで拡大表示します>
あと何日この状態が維持出来るか分りませんが、何とか今週末くらいまで持つとイイですね(^^)
※来年はもっと冷静に…(^^;)

[2009/10/18 紅葉が水鏡に映える曲沢沼] <↑ Clickで拡大表示します>
五色沼からここに至る道すがら、「曽原湖」「大沢沼」と脇をすり抜けつつ、それぞれに今まで見たことのないほどの映え様に、既にその期待値はMAXとなっていました。
現実に目の当たりにした風景に、無芸はほとんど人格破壊(^▽^;)
もう、嬉しくて嬉しくて、ヘラヘラ笑っちゃってたかも…(^^;) そこに旧友C君やmaruさんが同行していたら、きっとHUGしてたかも(笑)
集っていたカメラマン達も、みな破顔の笑みをたたえていた事からも、その圧倒的な引力は推して知るべしでした。

[2009/10/18 紅葉が水鏡に映える曲沢沼] <↑ Clickで拡大表示します>
もうテンションが上がり過ぎちゃって、例によって冷静さを失っていました(^^;) それは帰宅後に撮った写真を確認すれば明白でして、単に撮りたいように撮っているだけ(苦笑) ホント、俺ってダメだな…
まぁ、そんな訳でして、今回の写真達は、私の造作は無きものと思って、曲沢沼のポテンシャルだけで楽しんで下さい(汗)

[2009/10/18 紅葉が水鏡に映える曲沢沼] <↑ Clickで拡大表示します>
とにかく驚かされたのは、一週間であっと言う間に紅葉が進んでしまった事。 先週は「まだ早すぎた…」と思っていたのですが、週中には葉が黄色くなって来て、さらに四日でここまで紅葉が進むとは思いも寄りませんでした。
先週の様子はこちら(URL)からお確かめ下さい。 きっと驚かれる事と思います(^^;)

[2009/10/18 曲沢沼の紅葉] <↑ Clickで拡大表示します>
先週は強めに吹き付けた風の影響で、湖面が波立って綺麗な水鏡になりませんでしたが、この日、この時間帯は、見事に無風でした。 空に雲さえ無い、パーフェクトすぎるコンディション。 ちょっと恐いくらいでしたヨ(^^;)

[2009/10/18 曲沢沼の紅葉] <↑ Clickで拡大表示します>
さすがにカメラマンの人気スポットだけあって、集まっていたカメラマン達の車のナンバーを見ると、かなり遠くから遠征して来ている方々が多いです。 地元ナンバーの方が少ないくらいね(笑)

[2009/10/18 曲沢沼の紅葉] <↑ Clickで拡大表示します>
あと何日この状態が維持出来るか分りませんが、何とか今週末くらいまで持つとイイですね(^^)
※来年はもっと冷静に…(^^;)
Last Modified :