fc2ブログ

2009年 錦秋巡り ~曲沢沼 ①~

さて、時系列を再度引き戻して、裏磐梯に戻ります(^^) 曲沢沼に魅せられて、今年になってから何回訪問した事でしょう。 とにかく裏磐梯へ出向いた時には、必ず立ち寄る場所になりました。

ようやく季節が一回りして、待望の秋の風景が楽しめる時がやって来ました(^^) まだ紅葉はスタートしたばかりですが、既にそのポテンシャルの片鱗を披露し始めておりました。

曲沢沼
[2009/10/11 紅葉の始まった曲沢沼] <↑ Clickで拡大表示します>

この日は「達沢不動滝」で道草をしてしまったもので、いつもより随分と遅れて11時頃の到着となりました。 さすがに三連休とあって、五色沼界隈で多少の渋滞にも巻き込まれました(^^;) やはり五色沼の人気は高いですね。

しかしここ「曲沢沼」に足を運ぶ人は、まずほとんどが写真撮りを楽しみたい方々ですね(^^) 中にはお母さんと娘さんという組合せも。 コンパクトデジカメだって、充分に楽しめる写真が撮れますし、携帯電話のカメラで撮って、いつでも見て楽しむってのもアリですヨ(^^)

曲沢沼
[2009/10/11 紅葉の始まった曲沢沼] <↑ Clickで拡大表示します>

ご覧の通り、紅葉はようやく始まったばかり。 一部の葉が発色していますが、全体には黄色みを帯び始めたってところですね。 ピークは来週の中頃からでしょうか?

曲沢沼
[2009/10/11 紅葉の始まった曲沢沼] <↑ Clickで拡大表示します>

こんな風に真っ赤に燃えるような紅葉を見ると、この先の盛りが楽しみですね♪ この日はちょっと風があって、湖面に波が立ってしまいました。

曲沢沼
[2009/10/11 紅葉の始まった曲沢沼] <↑ Clickで拡大表示します>

何とかタイミングを見計らって撮った水鏡。 湖面まで燃えるような赤色に染まるのが待ち遠しい♪ 出来る事なら毎日でも通いたいくらいです(笑)

曲沢沼
[2009/10/11 紅葉の始まった曲沢沼] <↑ Clickで拡大表示します>

曲沢沼の場所を探して拙のBlogに検索HITしている例も多いようですので、MAPを貼っておきますね(^^)


より大きな地図で 曲沢沼 を表示
Last Modified :

Comments







非公開コメント
曲沢沼のまっかなのが観たいですね。私もまた行かないと(^_^;
ほんと楽しみですね(^_^)
2009-10-16-17:04 中原
[ 返信 ]
中原さん
それはもう♪ 私にとっても、一年越しの待ち焦がれていた景色なんです(^^)
2009-10-16-17:17 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは♪(^-^*)/ハロ~!
曲沢沼、本当に綺麗ですね!!
僕はまったく知らない場所でした。水鏡に映った紅葉も見てみたいです。

来週末に初大内宿・塔のへつりに行くので、行く前によってみようかな??

質問でもうしわけないのですが、曲沢沼は車で近くまで行けるのでしょうか??
それと桧原湖まで行けば看板とかありますか??
ナビで出てくれたらいいのですが(>▽<;;
2009-10-16-18:10 ハロ
[ 返信 ]
ハロさん
是非とも足を運んでみて下さい(^^) 裏磐梯エリアだけでも、瞠目するような素晴らしい景色は数あれど、ここの紅葉は一頭地抜く存在感があるハズです。

曲沢沼は道路沿いにありますから、それこそ車を降りて徒歩0秒です(笑) 路側に5台分くらいは楽に置けるスペースがありますから安心です(^^)

ここを知らせる看板らしきものは無いと思います。 Google Mapを拡大してご覧になってみて下さい。 一応の目安としては、曽原ペンション・ヴィレッジを当面の目的地として進み、ペンション・ヴィレッジ入り口を逆方向へ。 最初のT字路交差点に「てぼ裏磐梯」という、極めて立派な保養施設がありますので、そこから坂道を登ります。

最初に右側に見えてくるのが「大沢沼」、そのまま進んで、ヒル・トップを越えて下りきった場所の右側に「曲沢沼」はあります。 T字路交差点から1kmまで無いと思います(^^)

また、折角大内宿まで足を伸ばされるのであれば、「観音沢自然公園」もお薦めです(^^) そろそろイイ色になっているハズです。
2009-10-16-20:13 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
丁寧な説明ありがとうございましたm(_ハ_)m
Google Map拡大してみました。何とか行けそうです☆(ノ^o^)♂
ここのところ、天気がいいので来週末まで続いてくれるといいなぁ。。。
2009-10-16-20:52 ハロ
[ 返信 ]
ハロさん
巧く辿り着いて下さい(笑) CAR NAVIも頼りになりますが、いざとなったら地元の方に声を掛けて伺うのが一番!
2009-10-16-21:22 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ここは、ほんと人気ですよね^^^。
実はわたしも、大根買いのついでに回ってきましたよ^^あははっは。見学でした^^。

10月の連休の裏磐梯は、やはり渋滞きついです。
天気も良かったからね^^

2009-10-16-21:43 ララオ
[ 返信 ]
裏磐梯!!紅葉の時期も最高ですね☆
わたしもドライブしながら行ってみようと思いますっ。

水鏡のお写真、素晴らしいお写真に惚れ惚れです!!
2009-10-16-22:33 郡山華子
[ 返信 ]
ララオさん
あれれ? 軽くニア・ミスでしたかね?(笑) ここはついつい足が向いてしまうんですよね♪

裏磐梯エリアは迂回路が無いですからね(^^;) ハマってしまったら、根気良く待つしか無いんです。 だから尚のこと、朝駆けしちゃうんですけど(笑)
2009-10-17-10:09 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
郡山華子さん
今週末から来週末あたりが、一番紅葉の映える時期だと思います。 お天気に恵まれると良いですね(^^)

曲沢沼の水鏡は、風さえ収まればこんなもんではありませんヨ♪ もう、それは感動モノです(^^)
2009-10-17-10:11 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]