磐梯熱海 大峯不動滝 ~郡山市安子ヶ島字真弓山~
▼
もうすっかり秋の空気になったと決め込んでいたら、今日は久々に残暑を思わせるような暑さが戻ってきました。 先ほどアメダスで調べてみた、14時頃には27.7℃まで気温は上昇していたんですね。 道理で暑かった訳だ…(^^;)
丁度、磐梯熱海まで配達があったので、久しぶりに「大峯不動滝」に立ち寄ってみました(^^) 磐梯熱海温泉郷にあって、ちょっと離れ宿になっている『万葉の宿 八景園』さんの入り口側にある小さな滝ですが、無芸の仕事ルートに沿った場所にある唯一の滝です。

[2009/09/05 大峯不動滝] <↑ Clickで拡大表示します>
落差3m、幅7m程度で、水量もそんなに多い滝ではありませんが、里山を縫って流れ落ちる川に、一層の風情を加えてくれています。

[2009/09/05 大峯不動滝] <↑ Clickで拡大表示します>
いつも里山の木々に囲まれた滝壺は、日が差し込まないので、NDフィルター無しでもISO100で露出を絞ってやれば、1sec程度のシャッタースピードになってくれます(^^)
豪快さには無縁の滝ですが、蝉の声を耳にしながら過ごす一時は、なかなか癒されるものがあります(^^)

[2009/09/05 大峯不動滝] <↑ Clickで拡大表示します>
時折『八景園』を訪れたお客様が立ち寄られるようですが、まず滅多に人に会うことのない、隠れ家的スポットです。
より大きな地図で 大峯不動滝 を表示
丁度、磐梯熱海まで配達があったので、久しぶりに「大峯不動滝」に立ち寄ってみました(^^) 磐梯熱海温泉郷にあって、ちょっと離れ宿になっている『万葉の宿 八景園』さんの入り口側にある小さな滝ですが、無芸の仕事ルートに沿った場所にある唯一の滝です。

[2009/09/05 大峯不動滝] <↑ Clickで拡大表示します>
落差3m、幅7m程度で、水量もそんなに多い滝ではありませんが、里山を縫って流れ落ちる川に、一層の風情を加えてくれています。

[2009/09/05 大峯不動滝] <↑ Clickで拡大表示します>
いつも里山の木々に囲まれた滝壺は、日が差し込まないので、NDフィルター無しでもISO100で露出を絞ってやれば、1sec程度のシャッタースピードになってくれます(^^)
豪快さには無縁の滝ですが、蝉の声を耳にしながら過ごす一時は、なかなか癒されるものがあります(^^)

[2009/09/05 大峯不動滝] <↑ Clickで拡大表示します>
時折『八景園』を訪れたお客様が立ち寄られるようですが、まず滅多に人に会うことのない、隠れ家的スポットです。
より大きな地図で 大峯不動滝 を表示
Last Modified :