菜食健美 ベレッシュ
▼
先月開店したばかりの農産物直売所「菜食健美 ベレッシュ」さんです。 市内には何カ所か同様の直売所がありますが、ここが無芸宅からは一番アクセスし易く、斜め向かいには、最近お気に入りの「パン工房 麦畑」さんもあり、その便利さは益々高まるばかりです。

展示販売されている農産品のほとんどは、地元農家で生産されたもの。 鮮度は言うまでもなく“強烈に新鮮”です(^^)
売価については、そんなに驚くほど安いという訳ではありませんが、鮮度自体に価値を認めるのなら、やはり低廉と言うべきでしょう。
積極的に新種の野菜の試食なども行われており、その正体を確かめられるのも消費者としては嬉しいものです。 新しい発見もあったりしますが、実はまんまと衝動買いへと誘導されている気も…(^^;)

試食で目から鱗の美味しさで買い求めた、フルーツ・トマト「チェリー・ゴールド」。 果物を凌駕する、驚異の糖度! こりゃあ、下手な果物よりも愉しめます♪
収量制限をしつつ、灌水も徹底して制限するストレス農法から生み出されるフルーツ・トマトは、ちょいと高めなのが玉に瑕ですが、ここでは12個入りのパックが150円と、とてもお値頃で供されておりました(*^_^*)

生でも食べられるトウモロコシ「ゴールド・ラッシュ」。 こちらも果物並みの糖度ですが、やはり試食で衝動買い(笑)
取れ取れのところが3本で240円と、飛びきりリーズナブルです♪ 茹で上げるなら外皮付きのままでタップリのお湯で仕上げますが、今回は皮を外してラップで包み、電子レンジで加熱調理してみました。
お湯で茹でるよりも、甘味や栄養分を損なわないと言われますが、何よりもありがたいのは“手っ取り早さ”です(笑) 約5分で出来上がりですから(^o^) 当然、美味しく頂きましたヨ♪
そして、ここでは施設内に調理設備が整っている為、ちょっとしたお総菜も購入する事が出来ます。 前回購入して、家族から好評サクサクだったのが「鶏の唐揚げ」。

特に何の変哲もない「鶏の唐揚げ」なのですが、しっかりとした下味が付いていて、ついつい食が進む秀逸さです♪ 1パック300円と、手頃なお足ですが、なかなか侮れない品ですね。 かき揚げ天ぷらなんぞは、揚げ立てのところが1枚50円ですヨ! こりゃあ、たまらん♪(←かき揚げ好き)
てな訳で、最近日曜の朝に、良く出向いているお店になっております(^^) 場所は県道296号線・通称「旧会津街道」沿い、国道4号線バイパス交差点近く。 お隣には大手家電量販店「ヤマダ電機」さんがあります。
菜食健美 ベレッシュ 農産物直売所
福島県郡山市喜久田町字四十坦6-47
TEL;024-973-6388
営業時間;9:00~19:30 ※11月~4月は18:00まで
定休日;第1・3木曜日
駐車場;180台
より大きな地図で 菜食健美 ベレッシュ 農産物直売所 を表示
前述の「ベレッシュ」さんで、新鮮お野菜を手に入れたので、恒例朝スパにもバリエーションの変化が出始めました(^^)
「無芸作 香草野菜と和風ツナ・スパゲッティ」

ちょっと写真撮影の鉄則を忘れてしまった盛りつけですが、簡単醤油味のツナ・スパの下に、カイワレダイコン、ミョウガ、白髪葱をミックスしてあります。 丸茄子は無芸しか食べないから、セルフ・トッピング(笑)
スパと香ばしい野菜をしっかりと混ぜて口に運べば、シャッキリとした野菜の歯応えと、香味、ほのかなエグ味がお醤油味にマッチします(^^)
「無芸作 明太子のクリーム・スパゲッティ」

いんげんと小口葱を添える事で、生クリームベースのソースと良く調和します(^^) 写真撮りをしているうちに、刻み海苔がヘロヘロになってしまった…orz
「無芸作 スパゲッティ・ミートソース」

そんでもって、これは今週の作なのですが、本当はフルーツ・トマトを活かしたスパを作ろうと思っていたハズなのに、フルーツ・トマトがあまりにも美味しすぎて、つまみ食いし過ぎました(^^;) ほとんど野菜の出番無しの、スタンダートなスパゲッティ・ミートソースでした(笑)
高校受験を控えた無芸大食倅は、只今夏季講習を受講中。 当然、日曜日なんて関係ありません。 先週は、お弁当持ちで出掛けたので、朝スパを残しておかなかったら、何やらガッカリしていた様子(笑)
毎週、日曜日の度に、散々食べさせられている朝スパなので、あまり気乗りしないんじゃ無いかと思っていたら、いつの間にか生活パターンの一部になってしまったようです(笑) ちょっとだけDNAに組み込まれたかな?(^o^)
今週は帰宅後、作り置きしておいたスパゲッティ・ミートソースを黙々と完食致しておりました(笑)

展示販売されている農産品のほとんどは、地元農家で生産されたもの。 鮮度は言うまでもなく“強烈に新鮮”です(^^)
売価については、そんなに驚くほど安いという訳ではありませんが、鮮度自体に価値を認めるのなら、やはり低廉と言うべきでしょう。
積極的に新種の野菜の試食なども行われており、その正体を確かめられるのも消費者としては嬉しいものです。 新しい発見もあったりしますが、実はまんまと衝動買いへと誘導されている気も…(^^;)

試食で目から鱗の美味しさで買い求めた、フルーツ・トマト「チェリー・ゴールド」。 果物を凌駕する、驚異の糖度! こりゃあ、下手な果物よりも愉しめます♪
収量制限をしつつ、灌水も徹底して制限するストレス農法から生み出されるフルーツ・トマトは、ちょいと高めなのが玉に瑕ですが、ここでは12個入りのパックが150円と、とてもお値頃で供されておりました(*^_^*)

生でも食べられるトウモロコシ「ゴールド・ラッシュ」。 こちらも果物並みの糖度ですが、やはり試食で衝動買い(笑)
取れ取れのところが3本で240円と、飛びきりリーズナブルです♪ 茹で上げるなら外皮付きのままでタップリのお湯で仕上げますが、今回は皮を外してラップで包み、電子レンジで加熱調理してみました。
お湯で茹でるよりも、甘味や栄養分を損なわないと言われますが、何よりもありがたいのは“手っ取り早さ”です(笑) 約5分で出来上がりですから(^o^) 当然、美味しく頂きましたヨ♪
そして、ここでは施設内に調理設備が整っている為、ちょっとしたお総菜も購入する事が出来ます。 前回購入して、家族から好評サクサクだったのが「鶏の唐揚げ」。

特に何の変哲もない「鶏の唐揚げ」なのですが、しっかりとした下味が付いていて、ついつい食が進む秀逸さです♪ 1パック300円と、手頃なお足ですが、なかなか侮れない品ですね。 かき揚げ天ぷらなんぞは、揚げ立てのところが1枚50円ですヨ! こりゃあ、たまらん♪(←かき揚げ好き)
てな訳で、最近日曜の朝に、良く出向いているお店になっております(^^) 場所は県道296号線・通称「旧会津街道」沿い、国道4号線バイパス交差点近く。 お隣には大手家電量販店「ヤマダ電機」さんがあります。
菜食健美 ベレッシュ 農産物直売所
福島県郡山市喜久田町字四十坦6-47
TEL;024-973-6388
営業時間;9:00~19:30 ※11月~4月は18:00まで
定休日;第1・3木曜日
駐車場;180台
より大きな地図で 菜食健美 ベレッシュ 農産物直売所 を表示
前述の「ベレッシュ」さんで、新鮮お野菜を手に入れたので、恒例朝スパにもバリエーションの変化が出始めました(^^)
「無芸作 香草野菜と和風ツナ・スパゲッティ」

ちょっと写真撮影の鉄則を忘れてしまった盛りつけですが、簡単醤油味のツナ・スパの下に、カイワレダイコン、ミョウガ、白髪葱をミックスしてあります。 丸茄子は無芸しか食べないから、セルフ・トッピング(笑)
スパと香ばしい野菜をしっかりと混ぜて口に運べば、シャッキリとした野菜の歯応えと、香味、ほのかなエグ味がお醤油味にマッチします(^^)
「無芸作 明太子のクリーム・スパゲッティ」

いんげんと小口葱を添える事で、生クリームベースのソースと良く調和します(^^) 写真撮りをしているうちに、刻み海苔がヘロヘロになってしまった…orz
「無芸作 スパゲッティ・ミートソース」

そんでもって、これは今週の作なのですが、本当はフルーツ・トマトを活かしたスパを作ろうと思っていたハズなのに、フルーツ・トマトがあまりにも美味しすぎて、つまみ食いし過ぎました(^^;) ほとんど野菜の出番無しの、スタンダートなスパゲッティ・ミートソースでした(笑)
高校受験を控えた無芸大食倅は、只今夏季講習を受講中。 当然、日曜日なんて関係ありません。 先週は、お弁当持ちで出掛けたので、朝スパを残しておかなかったら、何やらガッカリしていた様子(笑)
毎週、日曜日の度に、散々食べさせられている朝スパなので、あまり気乗りしないんじゃ無いかと思っていたら、いつの間にか生活パターンの一部になってしまったようです(笑) ちょっとだけDNAに組み込まれたかな?(^o^)
今週は帰宅後、作り置きしておいたスパゲッティ・ミートソースを黙々と完食致しておりました(笑)
Last Modified :