fc2ブログ

夜カツミ

今日は初めての「夜カツミ」~~♪ って、言っても、アヒルごはんの食べ損ね(^^;) 昨日は17時頃にアヒルごはんしましたけど、今日は更にタイミングを逃し、20時前になってようやくありつきました。

コンビニごはんで誤魔化そうかとも思いましたけど、そい言えばいつも「昼カツミ」ばかりで、「夜カツミ」を知らない事に気づき、配達先からちょいと足を伸ばして、お邪魔しましたヨ(^^)

マスターの体調回復も著しく、復帰一週間にして、封印していた夜の部の営業も再開しています。 若干早仕舞するかも知れませんので、その辺はよしなに(笑)

「とんこつらーめん 大盛 (580円+20円)」

花カツミ とんこつらーめん

あぁ~~~、コンデジ持ち歩いていなかったから、画像は使い回しでゴメンねぇ~(^^;) もしかすると「夜の部」の方が、スープがより練れているかと大いに期待していたのですが、良い意味で裏切られて、ムラのない盤石安定スープでしたヨ(^^)

今夜はいつもより、心なしか“押し味”が感じられました。 うんめぇ~~~~♪(^o^) 今夜は「当たりスープ」か?と聞けば、マスター的には「まだまだ!」ら・し・い(^▽^;)

かなりイイと思うんだけどなぁ~ それなりに通っているつもりなんだけど、未だかつてマスターの得意満面の顔は見たことがありません。 志の高さを再確認させられると同時に、自分の修行の未熟さを知らされました(^^;)




=閉店しました=
2016年8月31日をもって閉店。 売り切れのため31日は開店しませんでしたので、実質8月30日で暖簾を降ろしました。 アーカイブとして残しておきます。
本格とんこつラーメン専門店 「花カツミ」
福島県郡山市大槻町小金林24-19-1
営業時間;(昼の部)11:30~15:00 (夜の部)17:30~21:00 (日曜祝日は20:00まで)
定休日;毎週月曜
駐車場;店舗前に2台分+店舗裏に専用・共用6台分




今年のお盆に、無芸の母校の同窓会総会が開催されます。 で、微力ながらお手伝いをしている無芸には、同窓生への案内状作成、ホームページの作成管理、名簿管理等々、デスクワークが目白押しです。(^^;;)

今回は案内状にQRコードも入れて、携帯電話から参加申し込みが出来るようにしてみました。 勿論低コスト化とスピーディー化を狙って。 もともと無芸は不経済学部出身で、CGIなんて全く門外漢ですし、ホームページ作成さえも怪しかったりして(^^;)

苦闘一晩、何とか申し込み用の携帯サイトを作りましたヨ。 3キャリア+PCで共有出来るヤツ。 しかもSSL付き(笑) 申し込んだ会員様には、自動で返信メールが入り、申し込み内容は、CSVで自動保存。 結構イケたなぁ~(笑)

で、実は結構困っちゃうのが、会員様のお名前なんですね。 所謂、人名外字と言われるヤツで、PCのフォントでフォローされていない文字ですね。 フォントが組み込まれていなければ、当然正しく印刷する事は出来ませんし、画面表示さえ出来ません。

で、ここで新兵器。

人名・地名外字フォント

「人名・地名外字」 嬉しいことに、Windows PCの標準フォント、MS明朝体とMSゴシック体に対応しており、アドオンでシームレスに表示できると言う優れもの♪

人名・地名外字フォント

普通にインストールしてOKといったものでは無いので、ちょいとばかり能書きを見ながらセッティングしましたけど、かなりのカバー率です。 てか、今まで表示不能だった文字が、全てフォローされておりました。(^^)

これで案内状を受け取った会員様が、自分の氏名が微妙に“当て字”されているという不快感を味わわずに済みます。 あと一週間で、約7,000通の案内状作成。。。 道は遠いorz
Last Modified :

Comments







非公開コメント
こんばんは(^^)

「夜カツミ」、かなりウケました~^^

私も昼カツミばっかりですので、そのうち
夜カツミしてみます・・

こんな使い方でいいですか(笑)
2009-07-14-22:39 きりん
[ 返信 ]
夜カツミ・・・なんか、怪しげな響です。(笑)

ところで、素敵なソフトがあるんですね!
確かに、名前でも姓でも標準フォントではフォローしきれないものがけっこうありますからね。
これで恐いものなしですね!

・・・にしても、7000通の案内状って。
すごすぎです!
会場は、もしかして東京ドームあたりですか?(笑)
2009-07-14-23:24 和
[ 返信 * 編集 ]
きりんさん
ワハハ(^o^) ですです♪ 文例として推薦致します(笑)
2009-07-15-00:38 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
和さん
へっへっへ(^o^) いや、マスターと女将さんは、全然怪しか無いっスヨ。 てか、一体どんな妄想を…(^◇^;)

外字フォントって、あれば便利なのですが、普段は必要を感じることは、そんなに多くないでしょうね。 学校とかお役所、販売店などでは、無くては困るアイテムだと思います。 と、言いつつ、ようやく導入ですけど(笑)

卒業生が既に1万人を越えている母校ですので、こんなもんでしょ。 学校の規模にもよりますが、1学年8クラスくらいの編成ですと、鬼歴に入ってしまう会員様の減少分を差し引き、だいたい2万人くらいの会員数で落ち着くらしいです。

同窓生の全会員様が集って頂けたら、とても嬉しいものですが、実際には上限年齢48歳の同窓会では、精々300人も集まったら大盛会ってところですね。 まだ自分史を振り返る年齢に入りきっていませんから。
2009-07-15-00:46 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
夜カツミ美味しそうですね。マスターのこだわりがいいですね。
こだわりを持っている店が少ないので行ってみたくなります(^_^)
それにしてもHP凄いですね。
そこまで出来たらばっちりですね(^_^)
2009-07-15-08:07 中原
[ 返信 ]
す・・・すげっv-356 無芸さんのv-216スキルv-91酒屋にしておくのが惜しいv-390
並みの不経済学部卒ではココまで出来ないでしょう。あっぱれですv-424
ウチの熊v-285も不経済学部だけど ムリだわ。。。
ところで 20時に「夜カツミ」されたとのことですが、それでv-371v-271終わったんですかv-236
ふふ。 まさかねv-389  どーせ「小腹が減った」とかで 夜遅く何か食べたと読みましたが
どーよっv-391v-362
2009-07-15-09:10 おかみっちょん
[ 返信 ]
中原さん
花カツミのマスターは、いかにも職人って雰囲気が漂っています。 物腰は柔らかい方ですけど、良い仕事してますよぉ~(^^)

今夜会員数を集計したら、9,000名近くいましたぁ~(^^;) 沢山の参加申し込みがあったら嬉しいけれど、自動CSV集計が無かったら、ちょっいと恐ろしス(^^;)
2009-07-16-01:36 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おかみっちょんさん
金持ち父さんだったら、全て外注で済ませていたでしょうけど、こちとら零細企業ですもので、自分で覚えて作るしか無いっス(汗)

むむむ(^^;) 読まれてたか…(笑) まぁ、ほんの軽くツマんだだけで(^^;)
2009-07-16-01:49 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]