fc2ブログ

寿司割烹 魚紋 ~福島県郡山市駅前~

昨日は、前述の「高校生応援団エール交歓会」の取材を前にして、ご近所の「寿司割烹 魚紋」さん(URL)でアヒルごはんを頂きました(^^)

実はただアヒルごはんを頂きに上がった訳ではなく、同窓会の幹事会の会場として利用させて頂きました(^^) 「寿司割烹 魚紋」と言えば、地元では知られた名店でして、danchyuにも記事掲載されたり、Yahoo!グルメの地元寿司店ランキングでは、当然の如くにトップを走っております。

となると、その質の高さは充分にお察し頂けるものと思いますが、夜のカウンター席というのは、やはり一般庶民には少々敷居が高く思われがちです(^^;) 行きたいお店の上位ランキングにあるのは当然かも知れませんね。

しかし、昼の部の営業でしたら、とってもお得にその片鱗を愉しませてもらえます。 同窓会役員のメンバーも、何らかのご縁で、ここのランチでミーティングをしていました。 二階には最大30名収容のお座敷が用意されており、駅前だというのに、会場費など取られることなく、ランチ代金だけで利用させて頂けます。

「ランチ定食 (1,000円)」

寿司割烹 魚紋 寿司ランチ

にぎり寿司4貫、巻物、、サラダ、小鉢2品、茶碗蒸し、吸い物、デザートがセットされています。 夜の部とは、使っているネタは流石に違いますけど、名店の仕事がこんなにお手軽に愉しめちゃいます♪

寿司割烹 魚紋 寿司ランチ

ランチとして仕立てられているので、夜の部よりもにぎりは大きめです。 シャリとネタのバランスが良く、お足を考えたら感涙モノです(^^) ツブ貝の煮貝の小鉢が妙に嬉しかったりして。 ここはお寿司屋さんの域を超えて、看板に恥じない割烹の流れをしっかりと感じさせてくれます。

寿司割烹 魚紋 寿司ランチ

茶碗蒸しも美味しいネ(^o^) 巻物がこの辺ではそう多くない裏巻きで供されます。 ちょっとした事ですが、こんなところにも、名店の片鱗が感じられます。




寿司割烹 魚紋 (ぎょもん) (URL)
福島県郡山市駅前1-5-6
電話;024-938-3343
営業時間;【昼の部】 11:00~14:00 【夜の部】 17:00~26:00
定休日;毎週火曜日
駐車場;無し


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント
一度行ってみたいお店ですぅ^^
駅前出ると何も考えずにアソコに足が向くのでなかなか(^_^;)(^_^;)

魚系のお店は高くて・・・
んでもコースにすればいいのかぁ
コース嫌いで・・・
値段見ないで注文するから(^_^;)
2009-07-06-13:54 ほっぴーほるもん
[ 返信 ]
ほっぴーほるもんさん
いつものサヤへ直行したくなるキモチ、良く分かりますよぉ~

やはりお足が気になるのは、誰だって同じです。(^^;) まずはお得なランチで、雰囲気をキャッチしてみては如何でしょうか?
2009-07-06-18:20 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
2~3週間前に、かみさんと行くべと思い、色々所用を済ましてからお店に着いたら、中休みに入ってしまってました。残念(--);
このでかい茶碗蒸しいいですね。


2009-07-06-19:18 フォワード
[ 返信 ]
今日は「大盛り」はナシ・・・かぁ・・・v-391

2009-07-06-22:41 おかみっちょん
[ 返信 ]
ランチって・・・微妙なのですよねぇ(^_^;)

美味しい店があって
人との評価が違う
理由はランチとディナーの・・・
ってことが多々あって(^_^;)(^_^;)(^_^;)

こことアーケードの鯨とかある店も行ってみたいんだよなぁ・・・
居酒屋やきとりホルモンは一人で行けるけど
すし屋はなぁ・・・


ランチといえば
桑野のインドカレー屋は逆にランチがお徳ですけどぉ♪


駅前に行くと
大豊行かなくても
トイレとかは大豊に行きますw


それにしても写真がすごいなぁ(〃▽〃)
2009-07-06-23:42 ほっぴーほるもん
[ 返信 ]
これで1000円ですか?
すごい良心的なお値段ですね~。
2009-07-07-02:39 ree
[ 返信 ]
いきなり、夜の部で頂戴してもいいけど、まずは
ランチで味調べして夜の部に行くこともありますね。
まあ、ここはかなりうまいと思ってますので、そんなことは必要ないですが、ダシ巻き、うまそう^^^
2009-07-07-06:21 ララオ
[ 返信 ]
フォワードさん
あらら? 既に足を向けられておりましたか(^^) 時間が間に合わず、残念でしたね。

茶碗蒸しは、確かにデカく見えますネ(^^;) 広角レンズならではのパースペクティヴですので、実際には標準的な大きさだと思います。 ガッカリしないでね…(^^;)
2009-07-07-13:34 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
おかみっちょんさん
会合の席で、自分だけ特注する訳には参りません(笑)
2009-07-07-13:35 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ほっぴーほるもんさん
ランチのクォリティー=ディナーのクォリティーという訳には参りませんヨ(^^;) でもね、その片鱗は楽しめると思うんですよ。

どんな人気店でも、やはりお店の看板やお客様の期待に傷を付けるような事は出来ませんからね。

桑野のインドカレー屋と言うと、どこかしらね? ほっぴーほるもんさんのお薦めとあらば、とても気になります(^^)
2009-07-07-13:47 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
reeさん
そうですね(^^) 1,000円の寿司ランチとしては、充分以上にリーズナブルだと思いますヨ。

いつもリピーターさん達で賑わっています(^^)
2009-07-07-13:48 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ララオさん
確かに偵察がてらにランチを頂くというのはアリですね(^^) 実際のところ、お店側としては、原価率が高くなるのが常のランチですから、そこでどう頑張れるかが見所でもあります。
2009-07-07-13:52 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
郡山華子さんとこにも記事にでてた
マハル? クリシュパ?
ランチが安くてお徳ですぅ
ナン食べ放題だしぃ♪
2009-07-08-02:51 ほっぴーほるもん
[ 返信 ]
郡山駅前でお昼となると、魚紋にするか丸新にするか、悩むところですね。
残念ながら魚紋の夜は行ったことがないです。
それより、はやく生物禁止が解除されないと、食べられないおいらであった。
2009-07-08-13:50 デランテーロ
[ 返信 * 編集 ]
はじめてコメントさせていただきます。
いつも楽しく読ませていただいています。

魚紋さん、以前から気になっていました。
一度はお休みでふられていますので、今度こそと思っているお店です。

日本酒の揃いはどうなのでしょうか?
2009-07-08-17:25 ばるべにー
[ 返信 * 編集 ]
ほっぴーほるもんさん
ヒント、ありがとうございました(^^)
2009-07-08-18:48 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
デランテーロさん
魚紋さんと丸新さん、駅前ランチの双璧ですね(^^) さすが良く知っておられます♪

特定の食餌制限があるのも、なかなか辛いものですね(^^;) 大丈夫ですよ。 必ず解放の時はやって来ます(^^)
2009-07-08-18:50 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ばるべにーさん
こんにちは。 初めまして(^^) いよいよ、県内屈指の左利きがご訪問ですナ(^^;) いやいや、酒屋よりも酒を知り尽くしておられるばるべにーさんですから、基本、酒ネタは無しでお願いします(爆)

魚紋さんのお酒の品揃えは、派手さのない、ヒタヒタと寄り添うようなお酒が揃っています(^^)

本当は、どんなお店でも、出来ることなら幾多のアイテムを取り揃えて、ご来訪のお客様にご満足頂きたいのが本心でしょう。

無尽蔵にアイテムをかき集めて、総花出来るなら、それもアリなんでしょうけどね。(^^;) お店の食べ物とのバランスを熟知しているアイテムが揃っています、と、しておきましょう(^^)
2009-07-08-19:00 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ありがとうございます
えっ! 県内屈指の左利きなどとは。恐れ多いです。
日本酒は好きなだけで、知り尽くしてなどおりませんよ(笑)。

ヒタヒタと寄り添うお酒。
いい表現ですね。

なかなか郡山に行く機会はないのですが、魚紋さん、ますます訪問したくなりました。

2009-07-10-20:49 ばるべにー
[ 返信 * 編集 ]
ばるべにーさん
いやいや、コンテンツを拝見していれば、清酒への造詣の深さや、愛情ってものが伝わって参りますヨ(^^)

ばるべにーさんのお好みランキングを拝見すると、インパクト系よりも、半歩控えめで肴を生かすアイテムが揃っていますよね。
2009-07-10-21:19 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]