fc2ブログ

中国四川料理 太陽(たいやん) ~福島県郡山市大槻町~

一昨日、友達と深夜にSkypeしていたら、たまたま話が四川料理のネタになり、無性に食べたくなったのが担々麺。(#^.^#)

郡山で四川料理の先駆けとなったのは、ここ「中国四川料理 太陽(たいやん)」です。

中国四川料理 太陽


地元に開店して、既に30年以上でしょうか。 ご主人は名門・四川飯店陳健民さんの愛弟子です。

陳健一さんの兄弟子にあたり、健一さんが郡山に出向く際は、必ずお立ち寄りになるほどのご関係とか。 でもご本人は、そのようなキャッチーな事柄を盾にするご商売をなさりません。 地元でも知る人ぞ知るお話しです。

太陽さんは、お昼の営業を14:50(現在は14:30)までして下さるので、いつも昼食を摂るのが遅くなる人には、ちょっとありがたいところです。

実は久しぶりの訪問だったのですが、女将さんもご主人様もちゃんと覚えていて下さりました。 麻婆豆腐もメニューの中で燦然と光を放っていたのですが、やはり今回は担々麺を所望。

太陽麺


こちらでは担々麺とは呼ばず「太陽麺(たいやんめん)」として、オン・リストしています。 多分、ご本尊の担々麺をそのまま再現したら、地元の人にはインパクトが強すぎて、受け入れて頂けなかったからでしょうか? 何せ郡山デビューは30年以上前ですから、あのインパクトのある「麻」を効かせちゃったら、腰を抜かす人が後を絶たなかったのでは無いかと思われ。(((p(>o<)q)))

太陽麺


だから地元向きに、ソフィスティケイトしたオリジナルを作られたと思います。 デフォルトで注文すると、四川飯店の味わいを知る人には、( ̄~ ̄;)??となってしまいそうです。

ですからここは豪気に「大辛口」を指名しましょう!

太陽麺(大盛り)…680円(+210) ※記事執筆時

極めてギミックの無い、シンプルな担々麺です。 昔より全体にスッキリと軽い味わいになっていました。 ご主人もそろそろ還暦くらいになっておられるハズですから、やや淡麗な味わいに移行したのかも…

四川飯店の白ごまペーストのガッチリと効いて、山椒とラー油がビリっとするようなタイプではありません。 幾分物足りないかも知れませんが、ツボを押さえた技ありの逸品です。v(≧∇≦)v




== 閉店しました == アーカイヴとして残しておきます。
2023年9月頃に閉業されました。郡山の四川料理の始祖として永らくのご活躍に敬意と感謝を申し上げます。

中国四川料理 太陽 (たいやん)
福島県郡山市大槻町字菅田55-5
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 【夜の部】17:00~20:30
定休日;水曜日
駐車場;店舗前に10台分


Last Modified :

Comments







非公開コメント
あはっはっは、やっぱり大盛りなんですね、

四川料理はちなみに大好きです。マボー豆腐も好きです。
らーめん屋さんが造る坦々麺は、辛味調味料で作るところが
多いですが、ここの坦々面は、なんか本格的な麺ですね、やっぱり。

一度、試食してみないといけませんねえ^^^^。ふうふふふ。
2006-07-20-23:35 ララオ0181
[ 返信 ]
ララオ0181様
> やっぱり大盛りなんですね

ハイi-197 だって私、無芸大食ですもん。(キッパリ)i-179

実は当地には、陳健一さんのお弟子さんもおられます。 こちらはまだ行ったことがありませんので、サーベイしてみます。i-179 追ってご報告しますね。
2006-07-21-00:32 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
辛いもの大好き
好いですねぇ・・四川料理。
なんだか腹が減ってきました。こんな夜中に、これは刺激的かな?

最近ゆっくりお邪魔できなくて・・・。
2006-07-21-01:22 下町ダンディ
[ 返信 ]
下町ダンディさん
相当ご多忙なようですが、無茶してませんか? また自分の足下に落とし穴を掘らないで下さいネ。i-229

Blogへのご訪問は、大変ありがたい限りですが、息抜き程度に楽に遊びに来て下さいませ。i-179

深夜に四川料理は、ちょっとヤバいかも… でもピリリと辛けりゃ、頭脳も眼も甦生するかナv-362
2006-07-21-01:54 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ああーー美味しそう・・
さいきん梅雨の冷え込みで肌寒くなってるから
あったか~~い坦々麺が食べたくなりました^^
週末にでもたべにいこうかな♪
2006-07-21-12:40 チョコいちご
[ 返信 ]
チョコいちごさん
良かったら御地の美味しい食べ物や、お店もご紹介下さいね。i-179
ニャオは長雨で、欲求不満気味です。i-229
2006-07-21-13:49 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]