一年以上間が空いてしまいましたが、栃木県那須町の
「中国料理 鈴」さんを訪問して来ましたヽ( ̄▽ ̄)ノ 夜の部でしたので、ご家族連れの姿も多く、予約を入れての訪問客も多かったです。 アポなしで潜入出来たのは幸運だったかも(;^ω^)
「鈴のバリバリ春巻き (4個・600円)」
まずは点心から一点です。ついつい
「春巻」を所望してしまいますが、焼売や小籠包も揃っていますよ。 揚げ立て
「春巻」は餡も熱々なので用意注意(; ・`д・´) テッポウになったら大変です。 サクサクの皮は香ばしさ満点。 餡には滋味豊かなオイスターソースなどで程良く味が行き渡っていますので、シンプルにカラシだけをチョイ付けして頂きました。
「タンタン麺 (850円)」
鮮やかなオレンジ色が美しい
「担々麺」は、香り立ちからしてスパイシーさ満点です。 自家製の五香辣油と花椒がこの香り立ちの主因でしょうか。 もうワクワク以外の何も無しですねO(≧▽≦)O

鶏ガラベースのスープに、芝麻醤の濃厚なゴマテイスト、みじん切りのネギが散らされたスープに、先述の香辛料の数々が合わせられ、良く炒られた甘めの味付け挽肉に瑞々しいチンゲン菜が添えられます。 まさに“王道の担々麺”ですね!

そのスパイシーな風味に甘味と旨味の底力が湧き立つスープに、花椒のシビレと五香辣油のピリッと引き締まった辛味が絶妙に調和しています。

麺は細麺と言うよりも極細麺というほどの番手。 ほぼ素麺に近いくらいの麺線ですが、しなやかな舌触りの麺は濃厚な坦々スープをドップリと絡めて口中を満たしてくれます。 まさにスープを口に運ぶためのストローが如し! これだけの極細麺なのに、そう易々とは伸びたりしないのは驚きです。
ちょっと軽く注意して啜らないと、ゲホゲホと咽せってしまいそうですので、特に最初の何手繰りかは恐る恐ると口にするのがお薦めです。 担々麺ファンならきっと心琴線を鷲掴みにされるはずですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ここでまさかの
“麻婆豆腐振る舞い”を頂いてしまいました((#◎□◎#)) 昨年の
『食べログ 栃木県No1麻婆豆腐』に選ばれたのがここ
「中国料理 鈴」さんの
「麻婆豆腐」です。

まさに
“血の池地獄”だ! スゴイ勢いで花椒のスパイシー香が立ち昇ってきます。 まさにキケン信号が激しく点灯しているが如きです。

ところがこのシビカラが心身を駆け抜けると、もう止められない。゚(´^o^`)゚。 その中毒性の高さときたら、サディスティックな麻辣テイストにも関わらずとにかくレンゲが止まらない! 辛さというよりホットさ。 口中がまるでミントを噛んだようにスースーとするようなCoolな印象になるほどです。

粒のままに使われる豆豉の塩味パンチも効果的で、単なる辛さだけじゃなく、旨味も同時に発する優れた調味料です。 店主さんが10年掛かりで師匠から学び取ったという、まさに
伝家の宝刀がこの麻婆豆腐なのです。
どうもご馳走様でした!
中国料理 鈴 (りん) (
URL)
栃木県那須郡那須町高久甲5176
電話;0287-63-4265
営業時間;【昼の部】11:30~14:00 【夜の部】17:00~21:00 (L.O. 20:30)
定休日;水曜日、第1火曜日
駐車場;敷地内に50台分以上