今年もディフェンディング・チャンピオンの「金沢麺達兼六会」がやって来る! 4年連続の出店で、「福島ラーメンショー」でもお馴染みのお店です。今年もブースの前には特製タレで炙り焼きされる豚バラ肉の香ばしい香りが撒き散らされる事でしょう。
昨年の第2位に輝いた、押しも押されぬビッグネーム。 今年も真鯛と水だけで引いた出汁で勝負の「愛媛宇和島 鯛塩そば」か?!
我らの地元チームは今年も開成山でお披露目です。福島の豊かな食材で作り出される、滋味溢れるラーメンで、国内のラーメンイベントを席巻してきたその実力を堪能しようじゃありませんかヽ( ̄▽ ̄)ノ
北海道内に11店を擁する濃厚豚骨スープをベースにするお店。 「東京ラーメンショー2016」には、第1回の「ふくしまラーメンショー2012」にも出店した「麺匠真武 咲弥」と「炙りあら味噌らーめん」を引っ提げてコラボ出店を果たしています。
気仙沼復興のシンボルともいえる「かもめ食堂」がやってくる!「新横浜ラーメン博物館」で人気を博したお店が、再び気仙沼に再興されたのは2015年11月のこと。その復活には名店「ちばきや」の店主・千葉憲二さんの尽力がありました。
「東京ラーメンショー2016」出店のチーム。まだ出品作は発表されていませんが、もし同じなら日本三大地鶏「名古屋コーチン」「比内地鶏」「薩摩軍鶏」で引いたスープに、地元岐阜長良川の伏流水で仕込んだ醤油が合わせられる、細麺仕立ての醤油味です。
こちらはまず間違いなく豚骨ですね!継ぎ足し続けている呼び戻しスープに期待が膨らみます。九州の醤油3種類と魚醤を独自にブレンドする醤油ダレに、完璧にフィットさせた自家製麺が冴えます。
東京ラーメンショーにコラボ出店した時の「黒豚しゃぶしゃぶラーメン」が出てくるのかな?お店では鶏ガラと豚骨の白湯スープにニンニクの香り立つ、醤油のエッジを利かせた味に中太ストレート麺が合わせられているそうです。こちらも楽しみ♪
今年の「福島ラーメンショー」で異色と言うか、初めての試みになります「つけ麺」が登場です!押しも押されぬ名店「頑者」が登場です。こちらは一度訪問してみようとは思ったのですが、日曜日定休にて敢え無く自滅した経緯がありますので、お店の方からやって来てくれるなんて、何て幸運なことかと(〃∇〃)
こちらも「つけ麺」での出店になります。 まさか話題沸騰の「五ノ神製麺所」さんを説き伏せてくるとは・・・ 主催者FCTさんの情熱が伝わったのでしょう。やっぱり「海老つけ麺」で来るでしょうけど、醤油か味噌か、まさかトマトって事は無いだろうなぁ~と楽しく妄想中(。-`ω´-)
Author:無芸大食
生活拠点:福島県郡山市
生業:お酒屋さん
家族:妻、子供(2人)、猫(放浪中)
撮影機材
●Nikon D7000
・Tokina AT-X 124 PRO DXⅡ
・Nikon AF-S DX VR ED 16-85mm f/3.5-5.6G
・Nikon AF-S DX VR ED18-200mm F3.5-5.6G (二代目)
・Tamron SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
・Tamron SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD
・SIGMA 70mm F2.8 EX DG MACRO
・Nissin Di622 Mk2
●Canon Power Shot S95
●Panasonic DMC-FX500
ご訪問ありがとうございます。 必ずお返事させて頂きますので、コメントを頂けたら嬉しいです。