普段使いの路面店
「そばの神田」さんで、そろそろ今年も幕引きとなる夏メニューを頂いて来ました(o^-^o)
「冷やしそばセット (560円)」 冷やしぶっかけそば・おにぎり2個(梅&おかか)

深鉢に盛られたそばに、自家製の美味しいそばつゆが張られ、天カスとワカメに刻み海苔、薬味が盛られた冷やしぶっかけそばに、自家製のおにぎりが2個セットされて来ます。 これがなかなか侮れないボリュームでして、昔なら“おやつ”で食べてたのですが、今の胃力では充分に昼食になる感じです。

おにぎりは梅干しのおかかの二種類が組まれますが、ボクは梅干しは苦手ですので、いつも
“おかかダブルCALL”で頂きます(o^-^o)

載せモノのワカメと天かすで充分満足なのですが、もし望むならタネモノ一点あたり50円で足し盛りしてもらえますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そばは委託品の茹で上がり品なのですが、そばつゆの美味しさで満足させられちゃいます。 何だかいつもよりもめばにコシを感じる食感でしたので、もしかするとスペック変更があったかも知れません。 何れにせよ庶民の味方の良心価格と、ジンワリと美味しいそばつゆで、いつも客足の途切れないお店です。
そばの神田郡山市駅前1-9-6
TEL;024-932-2039
営業時間;7:30~19:00 (※日曜日はお昼の時間帯に限り営業の模様・状況次第で早仕舞いあり)
定休日;正月・お盆
丁度一週間前となる、2016年10月2日の撮影です。 檜原湖畔はほんのりと木の葉が色付き始めたところでした。 北塩原に来たら、ほぼ習慣的に立ち回る曲沢沼は、湖面の水位が低く、湖底の岩礁などが透けて見え過ぎです。 もっと水位が高い方が、紅葉の映り込みが美しく観られると思います。
[2016/10/2 秋の曲沢沼 #1] <↑ Clickで拡大>
今回は丁度ルアーフィッシング楽しんでいる先客さんがいましたので、構図は大変限定的です。 お天気には恵まれましたので、程良く映り込みは捉えています。
[2016/10/2 秋の曲沢沼 #2] <↑ Clickで拡大>
奥手から鴨が游ぎ出てきました。 風はほとんど無かったのは良かったですが、ちょっと捉え所のない撮影になってます。 本格的な色付きはまだこれから。 今週の半ば以降でしょうか。
[2016/10/2 秋の曲沢沼 #3] <↑ Clickで拡大>