暑い日が続き、冷たい麺料理が頂きたいと思い
「みたか食堂」さんの暖簾を潜りました。
「もりそば&半カレー」で行こうと思ったのですが、
ナント本日はそばが完売!('д'|l!)ぁ゙…申し訳なさそうな女将さん。 いやいや、こんだけ蒸し暑かったら、あの「もりそば」を頂きたくなるファンが殺到するのも当然でしょう。
では何に変えましょうかねぇ~σ( ̄、 ̄=) と思案していたら、
「うどんか中華麺に変えます?」って声掛け。
あっ!その手がありましたね!(*゚▽゚*) それでいっちゃいましょう♪
「もり中華&半カレー (600円+350円)」
以前にも一度所望した事があったのですが、そばを中華麺にスイッチした
“裏メニュー”の一つです。 とは言え、どなたでもリクエストすれば応えてくれるので、ご興味のある向きにはお試しをヽ(*’-^*)。

共添えの薬味は刻み晒しネギとワサビ、揚げ玉の三種に、女将さんの実家農場で栽培されたキュウリの浅漬けが添えられます。 夏のキュウリの浅漬けは嬉しいですね( *´艸`)

麺は委託勢麺の多加水タイプのストレート中麺。 しっかりと冷水で洗い締めされていて、程良く水膜を纏わせた麺は、ツルッ滑らかな舌触りです。 噛めば軽い弾力を伝えながら、スパッと歯切れます。 麺量も豊かで、茹で前で200g近くありそうなボリュームですよ(^◇^;)
めんつゆは
「もりそば」の豊かな旨味溢れるアレですヽ( ̄▽ ̄)ノ 昆布とカツオ節、宗田節といった出汁がガッチリと効かされていて、甘めのカエシが得も言えぬ調和で楽しませてくれます。

今回は
卓上配置のラー油と七味唐辛子を加えてみましたら、これがとんでもない大ヒット!w( ̄▽ ̄;)w
(なんだべ!このラー油はっ!(;゚д゚))シャープな辛子の辛味と、軽く痺れるような山椒の麻に加えて、焦げる一歩手前まで火入れして引き出された香ばしさが凄い! とても市販のラー油とは思えないので尋ねてみたら、
やっぱり自家製だとの事。 こりゃあ驚きましたΣ(゜▽゜;) 味噌ラ~の味噌も自家醸造。 ラー油も自家製だったとは恐れ入りました。

そんなラー油入りの漬け汁に麺を潜らせますと、スパイシーなラー油の辛味と風味に、豊かなそばつゆの旨味と甘じょっぱさが、まるで倍音効果の如くに味の膨らみを増して来ます。 麺はツルツルですので、過分に漬け汁を纏いすぎませんので、これまた塩梅がヨロシイときたもんです(>▽<)b いやぁ~!これはまた新しい「みたか食堂」さんの魅力を発掘しちゃったなぁ~O(≧▽≦)O
「半カレー」は例によって、一般的な食堂の一人前に肉迫するボリュームです。 まあ、その表記に偽りありってところですが、ある意味
“お店の良心”がお皿の上に鎮座しているようなもんです(o^-^o)

ガッチリとトロミのついているカレールーには、豚バラ肉と玉ネギがしっかりと入っていて、そのトロミに封じられている旨味もまた濃し! 毎回言い続けていますが、やはり
「みたか食堂」さんのカレーライスを表現するには
“Sweet,Hot & Spicy”の一言に尽きます。 一度食べちゃったら、もうその魔力から逃れることの出来ない、罪作りな美味しさがギュギュッと凝縮したカレーは、ジャンルを超えた魅力に満ち溢れています(#^.^#)
みたか食堂福島県郡山市本町1丁目18-8
電話;024-922-0746
営業時間;11:00~20:00
※売り切れにより閉店あり定休日;日曜日
駐車場;店舗向かい側に6台分
大きな地図で見る